全21件 (21件中 1-21件目)
1

昨日は上海の大好きだったお部屋を見て頂きましたが今日は美味しくいただいた会社のランチ です階級差別が激しいので係長以上は別室でしかも無料ですこれにプチダノンみたいなヨーグルトとシロップの中にクラゲやお豆が入ったデザートが付きます右下の肉は鳩だったかもしれません^^; 右のスープは毎回出しが効いてて美味しかったです。ラーメンに合いそうです 残業食のほうが地元色が強くて面白いメニューでしたが、なぜか1枚も写真を撮っていませんでした。残念ですお豆腐を乾燥させて麺のように加工した物が毎日のように出ました。大豆イソフラボンばっちりですね 一般社員は4000円相当くらいを入金したカードが 渡され3種類の金額のランチを選んで食べるようになっていました買い物は1月に1回くらいかな(前もご紹介しましたね^^;) お水は毎日コカ・コーラのミネラルウォーターが2本部屋に用意されてました タクシーに乗ってカルフールに行ってました。フランス資本だから少し安全性が高いかなとでも、生鮮食品は中国製なので意味ないかもですね (;^ω^)ホテルで毎週日曜日に一週間分の朝食のチケットが渡されるのですがいい加減でお客が少ないと突然休んだりして、会社からクレームを入れてもらったら、毎朝こんなお弁当が届けられました 恐ろしいデンプン祭りですねww こんなに朝から食べないしこれもまたいい加減で来なかったりすることもあってまたクレーム入れたら ホテルのコンビニで金券として使えるようにしてくれました1500円分あるので日曜日にコンビニで柿の種とビールとカップ麺、ジュース、ちまきをまとめ買いしてました 毒が入っているから買わない方がいいと教えてもらった牛乳も売ってました 契約書が出てきました給料明細も催促しないともらえないいい加減さでしたが、こんな契約書が6枚ありました通訳の人が、大体日本と同じような内容です。といってサインを促されましたこちらは履歴書代わりの物 決まった履歴書のフォーマットがないそうでこれは会社でかかせたものらしいですこれと、人事の人がこれを綺麗に読みやすく清書してくれた物を並べて面接しましたブログを始めた頃に色々ご紹介していたのですが、懐かしいのでまた紹介させて頂いちゃいました 今日はお化粧をしていなかったのですが、こやっしーパパがやって来たので恒例のラーメンランチをし、帰りにイケメンパティシエのお店に行って来ました 明日ご紹介させてください マミー、ラーメン食べてお腹いっぱいなのに欲張ってクレープ食べて胃薬飲んだんでしゅよ マミー、9mmの胆石2つあるの忘れないでくだしゃいね はいぃ~
2017.01.31
コメント(13)

2012年1月19日に上海から帰国しました2週間前までは春節休みで日本に一時帰国のはずだったのですが会社の地方への移転により急遽契約を更新しなくなったので 帰国となりました本来なら12月に契約更新の手続きのはずなのですが一向にその話がなく、取りあえず就業ビザの更新はしたので更新はされるんだろうなぁ、と思っていましたビザ 色々な噂が飛び交い落ち着かないので人事担当に確認に行くと「会社は本社のある寧波に移転することになりました。そちらに移動するなら更新します移動する気がない場合は契約を解除します」はぁ~?明らかに条件が悪くなるので、移動できない。通訳を通し猛然と抗議し違約金2か月分で手を打ちました話し合いから1週間での帰国になりましたあれからもう5年も経ってしまった=群馬に5年いるんですね春節は2度経験するチャンスがあったのですが経験せず帰国してしまいましたちょっと残念ですね。一晩中花火が上がり爆竹の音がすごくて寝られないそうです 帰国する時には怒って上海のガイドブックや資料をホテルのごみ箱に捨ててきてしまったりしましたが、最近やっと懐かしく思えるようになりました今の私だったらもう少し上手に働けたし、楽しめたのにもったいないなぁと、タラレバおばさんです大好きだった1年半住んだこの部屋に泊まりたいなぁ手前はこんな感じです。このソファでよくうたた寝しましたメインベッドルーム。横にはガラスの壁で浴室がありますエキストラルームとエキストラルーム用のバストイレもありました因みにどの国もホテルのベッドリネンが皆同じと思っているのは私だけでしょうか? 会社で残業食を食べない日は部屋でこんなものや持ち込みの七味とポン酢で水餃子 こんなものを食べていましたちまきはこの皮付きのまま茹でたほうがもちもちで美味しいです この柿の種は売店で毎週買い占めてました。 これもダイエットで夕飯にしていたのですが、日本でいうところの晩白柚でしょうか? 大きくて驚きました。甘くて美味しかったです上海の果物は恐らくよからぬことをしているので、基本どれも甘くて美味しかったですこれもお気に入り。おにぎりの中に揚げた小麦粉を揚げたものが入っていました これは台湾の方が美味しかったです5年はいるつもりだったので、料理器具も持ち込んでいました まさかまさかの1年半。5年で1千万円貯めて帰国しようと思ってたのになぁww会社の同僚とはこんな風に筆談してました右側のメモはお気に入りの四川料理のメニューです 必要な文章を書いてもらって、覚えてました物凄いノートですね。よくこれで会話になっていたな^^; 色々あったけど今はいい思い出になりましたあ、でも、タクシーの運転は怖いです。そこはトラウマです^^;
2017.01.30
コメント(16)

エアリアルヨガの体験が1000~1500円だったので体験の予約をしました 1回2500円でその都度払いもできるそうで、これなら少し割高でも仕事のペースに合わせていけるかなぁ、なんて元々身体が硬いので果たしてどんな感じになるのかパソコン前で前かがみ姿勢で背中側が伸びてしまっているので、うまく調整できればいいなぁと少し期待していますしかも珍しくて面白そうです。すぐ飽きちゃうかもですけどね^^;体験報告させていただきますね ちゃおりんさんの映画のお話ですっかり怖くなり、パソコンのカメラのレンズをふさぎました 某有名自動車メーカーの友人が携帯の電源を切っていてもハッキングされて新作デザインの情報を盗まれてしまうので、室内に携帯持ち込み禁止だといっていました便利と危険が背中合わせの世の中になってきましたね 節分会、例年4万人の人出だそうですどうしようかなぁ…ウナギ食べられないしなぁ マミー、鰻がぽいんとでしゅか?えっとぉ、早起きも(;^ω^)
2017.01.29
コメント(14)

今日は穏やかに日でしたねTVを見ていたら成田山新勝寺の節分会に行きたくなってしまった丁度取引先のチェックがあり都内に出るが、新勝寺に9時に着きたいとなると家を6時前には出ないとならないどうなんだ。そんなにして行きたいのか?しかも13時40分には大久保にいないといけないので、11時40分の電車に乗らねばならず成田名物のうなぎも食べられないどうする私、どうしたい私%マミー、これ買う時はそこまで悩まなかったみたいでしゅけど、こっち悩んだ方がいいでしゅよ%これカスタードがキャラメルカスタードでしゅよ だよね。ちらっとはね心チクッとしたのよでも、従妹のプレゼントだけじゃね、寂しいじゃない?従姉妹家族に人気のアイスプリン しかも明日お店お休みなのにケーキは各1個ずつだけど、シュークリームは9個も残ってたのよ病気のお子さん抱えてるし応援したいじゃない・・・・偽善者的な言い訳かもでしゅけど、あたちにシューをちょっとくれたら片目つぶりましゅ おほほ。じゃ、それで手をうってくださいなお化粧が面倒でイケメンのお店はパスしちゃいましたww
2017.01.28
コメント(16)

昨日、お仕事の合間にねこねこらんどのご飯を買いに行き ちょっとずるしてソフトクリームを買ってしまいました えっ?うしょ!糖質の塊りでしゅよ てへ^^; するとお店に見覚えのある後ろ姿が なんと最近体調を崩していて、外出を控えていた腐れ縁Mちゃんが居ました さほど広くない市内とはいえ、買い物する場所はそれなりにあるのに、不思議ですね 彼女も美味しいケーキ屋さんを見つけたので私に連絡しようと思っていたらしいです やっぱり前世双子?親子? 昨日、恵方玉子焼きを作ったのに、中身が見えなかったので 今日も作ってみました おほほ。海苔を入れ忘れたのでオシャレにした風に敷いてみました そして、ちゃおりんさんに代謝促進用に生姜のアドバイスを頂いたので生姜焼きにしました 昨日と同じメニュー、味違いバージョンです 昨日☆pipi☆を始めて2年半くらい?初めて装着のお写真頂きました 参考になり大変ありがたいです こちらの方は管に尿の色が透けて見えてしまうので、隠す袋も作って欲しいとオーダー頂き モニターという事で無料で作製させて頂いたら写真をくださいました こういうお写真頂くと、工夫が必要な箇所がわかりますね 今月もあと数日。早いですね 日曜日は従妹のお誕生日なのでケーキを買いに行こうかな 昨日Mちゃんに新しいお店も教えてもらったし。しかも若くてイケメンらしいww という口実で自分のたっぷり買ったらダメでしゅよ リリは最近、私の椅子と母のオットマンがお気に入りです
2017.01.27
コメント(14)

ブログを書いている時に左上に出た広告でにゃんこのごはんのキャンペーンがあったのでじゃ、ダメもとでと応募してみました しっかり忘れていましたが、今日頂きましたなんか、薄い包み(;´・ω・)・・・・えっ?これだけ?・・・・これ動物病院のご自由にお取りくださいよりしょぼいいつも弟のコーヒー缶1箱ド~ンとか見てるのですごく残念でも、当たったからよしですよね。そうだそうだ「おりぇの一人分でしゅね」だね。男の子は尿管注意だからラっちゃんのご褒美にあげようかな#マミー、ご褒美という事はラっちゃん何かいいことしないとだめでしゅよね?#うふふ。そうだね。でも、ラっちゃんがねこねこらんどにいてくれることだけで十分なのよ*ちょっと優等生はちゅげんでしゅね*(;^ω^)もうすぐ節分なので、恵方玉子焼きにしてみましたww
2017.01.26
コメント(16)

一昨日、いつも親しくしてくださるちゃおりんさんから、縁起たまごの「大寒卵」を頂きました 寒くてにわとりさんがたまごをあまり生まないので、栄養がギュって濃縮されるんですってこれを食べると1年、健康でいられると言われてるそうです^^ 有難いですね早速、卵かけごはんとニラたまにしていただきました 卵かけごはんによく合う佃煮も頂きました。・・・どうしよう。おいしそう うげ最近、お料理が雑ですね。よそ見している間にまたもや焦げ目が^^;#マミー、お料理ちゅうのよそ見はだめでしゅよ# だよねなのに、今日もまたやっちゃったオムレツがボコボコ まずいぞ私、どんどん料理がひどくなってる今年はお料理を丁寧に作ることを心がけます$あたち達のご飯の時間を守ることも心がけてくだしゃい$ うはは。はぁ~い
2017.01.24
コメント(20)

昨日は完全休息日午前中はリリと午後はねこねこらんどで過ごしました¥面白いお顔してあげるからいかないででしゅ¥ と、引き留められましたが、ねこねこらんどでなかなかゆっくりできないのでねこねこらんどへのんびりまったりうたた寝寝てるだけでしゅよね?・・・・でも、寝てるマミーは無害なので好きでしゅ 私の上で縦列寝^^;約22キロです 夕方に食器棚を掃除していると懐かしい物が出てきました旅行へ行った時の母へのお土産です割れ物ばかりよく持って帰って来たなぁ、と思います持って行った洋服にグルグル巻きで帰って来たんですよねこれプラス叔母2人、私の分も買ってます安物買いの銭失いでただのお土産品ばかりです^^;右の4個はデミタスカップです 下のインドの器はお腹を壊して立てなくて、お店の人が椅子を持ってついて回ってくれました左上はロシアで通貨を持ち出せないので両替するか買い物するかしかないのに両替は為替の取引が停止してて窓口の人は逃げちゃうしお土産やは棚卸でダメと入れてくれないし火事場の馬鹿力?ガラスを叩きながら拙い英語で訴えて買い物させてもらいました当時はアエロフロートは時間に居なければ置いて行かれると言われ、ギリギリ滑り込みましたギリシャではこんなツボまで^^;これに花瓶2個。ほんとよく持ってきましたよね 海泡石のパイプも。この前朝の番組で1000円で引き取られてましたこれが使い込むと飴色になるそうです。1度も使われていません^^; 毎回、親族が多いためお土産買うのが苦痛でしたが、後になってみると思い出もその時の自分の気持ちも一緒に持って帰ってこれていいものですね
2017.01.23
コメント(20)

尿バックカバー☆pipi☆の発注を4個も頂いたのですが、半休止状態だったのでパーツの在庫が切れてしまい、昨日やっと続きが出来ました一気に仕上げるためにパソコンも閉じ、先日頂いたブルグミュラーのCDを聴きながら カタカタしてました聴き始めてすぐに「えっ?これあの曲?」「これも、あの曲?」何度も練習した曲なのに知らない曲みたいなんですプロのピアニストの演奏とはいえ違い過ぎる。私下手過ぎる「先生~もっときっちり指導してほしかったですぅ」・・・(あまり練習していかなかったけど)と、全曲気になってかえって集中できなかったのでしたwwでも、頑張って3個完成させました(1個は申し訳ないので先に送りました)85歳なので暗めの色合いがいいと、おっしゃったのでいつもより紐を地味にしています麻の葉フラッグ&洗いチェックふぅ~#おちゅかれしゃま#「自分にごほうびあげてもいいでしゅよ」ありがとお言葉に甘えて、お昼にこちらをたっぷり食べちゃいましたリマとふーたんのまるっと猫ママが贈って下さいました小ぶりなので食べやすくて危険。色々やって茹でるのが一番爆発しにくいことがわかりました上海にいた時、会社で残業食を食べる以外はほとんど冷凍水餃子を食べていたのを思い出しました 色んな種類があって美味しかったです日本から持って行ったポン酢と七味で食べてました 疲れた時はちょっと糖質が欲しくなりますね 目の保養で先日頂いた素敵なトレーと風呂敷をこんな風においてみましたお気に入りを眺めてるってにまにまして癒されますよねじゃあ、あたち達の事見ていいでしゅよちょっと疲れたので明日は、のんびりねこねこらんどで寝て過ごそうと思います¥反対でしゅ!!ちゅまんないでしゅ!!¥う~ん。そうですか。じゃぁ、ハーフハーフで^^;
2017.01.21
コメント(14)

今日も寒いですね明日は関東も雪?みぞれとか皆さま暖かくしてお休みくださいませさて、昨日は楽しかった新年会のお話をさせて頂きましたが、今日は頂き物これがもう、ツボな物ばかりでほんと嬉しかったですこちらはちゃおりんさん素敵なミキモトの小物トレー幸せを呼んでくれそうなクローバーです ミキモトは昔制服のパターンを引いたことがあります。5号~15号でサイズ展開大変でした 雑誌、重いのにありがとうございます。まず、とにかく何しろ嬉しかったのは最近、どっぷりはまってしまっている市川海老蔵一家関連物浅草の羽子板市で成田屋18番の鳴神をくださいました 昔、片玉コンビのを見て歌舞伎を好きになった演目です こちらのお店では成田屋の物を作られてるとかしかも美しいですよね。この2か月売り上げが悪いので我慢してるけど海老蔵さんの六本木歌舞伎とか古典への誘いとか、助六見たいなぁ そして、もうほんとツボなのがブルグミュラーのCD今ってこういうのもあるんですね前回お会いした時に、子供の時にピアノを習っていたお話が出てピアノの苦手な私はブルグミュラーを最後まで終わらせられなくて、最後のページにある貴婦人の乗馬を 自力で練習した、という話をしたのを覚えていてくださったのです^^まだ聞けていないのですが、楽しみです。自力演奏とは違うんだろうなぁ。笑そして今年も頂きました、可愛い招き猫の熊手 これで今年は商売繁盛ですよね^^パンパン。お願いしますパンパンと言えば、先日くださった塗香を入れる素敵な袋も作ってきてくださいました何と紐が刺繍糸で編んでありますこの前、大宮の氷川神社に行った時に忘れてすごく後悔したんですよね忘れずにバッグに入れますそして、Pastral Louiseさんはお引越ししたばかりでお忙しいのにビーフシチューを作っきて下さいました家では作らないので嬉しいですしかもこんな綺麗な丹後ちりめんの風呂敷に包んでくださいました もうね、お肉が柔らかいんですよ。MECでは30回噛まないといけないのにしかも形が無くなるまで噛まないで喉を通したいww 私はチーズオムレツで頂いたのですが、母は三日月型のパンで80のお婆さんとは思えないオサレなランチになりました^^てへ。オムレツ焦げちゃった そうそう、クリスマス、弟の誕生日、お正月と糖質取ってしまいましたが現在-3.2キロですMECダイエットヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ(∩´∀`)∩
2017.01.19
コメント(14)

厳しい納期のお仕事と有難い☆pipi☆の作製中ですが、思い切ってお出かけしました はい。第2回姦し新年会ですヽ(^。^)ノ 今回はPastoral Louiseさんがお引越しをされたのでちゃおりんさんと3人の集まりやすいところで 高崎になりました そこで、前にTVでホテルマニアの方が日本で1番のビジネスホテルと言っていたところに、行って みたくて、お願いしちゃいました こじんまりしてなかなかいい感じでした ココグラン 高崎 http://www.cocogrand.co.jp/takasaki/ カウンターもあっていい感じです。ビジネスマン嬉しいですね それぞれの席がいい感じに離れているので気遣わずにおしゃべりもできます さぁ、今日はMEC無礼講ですww まずはサラダ。お皿がゴールドで素敵。ちょっと期待が膨らみました。ビーツが黄色い@@ スープ。ポテトのポタージュ、MECはNGだけど食べちゃう。これまたオサレな器でしょ? メインです。今回はローストビーフ丼にしました。あ、右にフライパンみたいな持ち手があります お肉はほんのりバルサミコの香り?お肉とご飯のかけダレが別でした pastral Louiseさんは上州もち豚あれ?麦豚かな?のこがしバターです デザートのフルーツグラタン このお皿にある砕いたアモーンドはどうするか?wwしっかり食べました。美味しいです わぁう。白玉が入ってるぅ そしてドリンクは飲み放題です なので本来は90分なのですが、隣のカフェが3時からで時間が空いてしまうと言ったら 予約が入っていないので閉店までいてください。と言ってくださいました やったぁ(∩´∀`)∩ ちょっと笑えるのはカフェのメニューは飲み放題だったドリンクバーの物を器を変えて出して 来たことです^^ちょっと笑えました。さっきまで飲み放題だったのにww 私、施設に行くとついトイレを見てしまう癖があって、力を入れている店が好きです こちらはドアを開けるとガラス張りの坪庭が見えて、なんとアリスのうさぎさんがいました ゆったりしてるし、すごく好き 。ただ自分の姿丸見えです。きゃ そして、あっという間に4時間が過ぎてしまうのでした ちょっと後ろ髪惹かれる感じが次回の期待に 今回も素敵なお土産を頂きました それはまた後程ご紹介させてください さぁ、お仕事の続きだぁ
2017.01.18
コメント(18)

15日の事になりますが、naenata地方も目覚めたら雪が積もってましたでも、「い~ぬは喜び、庭駆けまわり🎶」というのでお散歩に行きました リリには雪はあまり関係ないみたいです関係あるのは、かわいい肉球がしもやけにならないようにエリのおさがりの靴下の履き心地室内ではロボット歩きし、外ではグルグル回りながら走るのであっという間に脱げてしまいました とほほ その後、小雪ちらついてるけど、とどんど焼きの会場の公園に行ったらきちんと決行されてました神主さん、寒いでしょうね^^; 儀式の後、火入れと共に日本酒で乾杯午前10時半からこんなに?お仕事があるので半分にさせて頂きました その後、熱々具だくさんの豚汁とお菓子を頂いて帰ってきました 昔は興味なかったけど、こういうイベントを大切に思えるようになったことがちょっと嬉しいです家に戻ってさぁ、お仕事、と思ったらリリにすっかり占領されているのでした 最近ここがお気に入りでリリたんぽを背中に当ててお仕事しています^^;
2017.01.17
コメント(14)

今日も寒いですねぇ雪、大丈夫でしょうか?雪道の運転、雪下ろし、どうぞお気を付け下さいませnaenata地方も底冷えしています寒いの嫌でしゅ年始に商売繁盛をお願いしたのを聞き届けてくださったのかアップアップしていますお仕事に溺れてるでしゅかぁなんと迷彩☆pipi☆を購入してくださった方が2個とおっしゃってたのですがを4個購入してくださいましたありがたいでしゅねさぁ、さぁやるぞぉと準備始めたら、またもや最短納期のしかも製作時間の全くないお仕事17日にはずっと楽しみにしていた新年会もあるので、なんとかしないとほんとダイエットと同じくらい一生付きまとうお仕事の波なのでしたふぅ~やっぱりこうなるでしゅねこれはなんとかならないので、とにかくやろうそうよ、マミー、その意気でしゅよ はい。今からブラウスの修正させて頂きます
2017.01.13
コメント(18)

昨日は初市に行って来ましたあ、初市って私も誤解していたのですが「だるま市」の事なんです 平日なのにメイン通りを閉鎖。これ困るんじゃないの?その前に神社で恒例の焼き饅祭こちらも平日なのに境内いっぱいの人まぁ、こちらはリタイアされた方が多いですがまずは本殿で巫女さん、焼き方の方、年男、年女の代表の方がお祓いを受けますお祓いを受けたお饅頭に年男、年女の方が今年の漢字を書き、思いを発表後焼きに入ります 4つのお饅頭に竹の串をさしていきます お饅頭1個で300個分×4で1200個分を2回焼きます焼き方さんが慎重に焼きます 巫女さんが大きな刷毛で甘味噌だれを付けます 慎重にひっくり返して、両面焼きます 取材も入っていました。昨日の夕方のニュースで放送されたみたいですその後は婦人会の方がカットして下さった物を頂きます はい。糖質制限してるのに頂きました もち米、米麹、小麦粉、塩で蒸したフカフカの蒸しパンです^^お腹膨らんだ後はだるま市へ昼だからかな。あまり活気がない感じ。写真忘れましたお友達の分を色違いで購入し、去年は見つけられなかった招き猫も「なんでおりぇと同じ子にしてくれなかったんでしゅか」 そうなのよ。黒い子もピンクの前掛けで可愛かったし、ピンクの子もゴールドの子もよかったけどやっぱり金運は黄色かなぁ、海老蔵さんが麻央さんにあげた工房輪葉葉のも黄色だしね^^で、こんな感じに どうか今年も1年、お守りくださいませ露店は色々出ていたのですが、お腹がいっぱいだったお陰で見学で済みました母のお土産にえびせんと100円の立派なネギ 家に帰ると鏡開きでお汁粉を作ってくれていたので、小さいのを1個頂きました %みんにゃ、小さいのを1個ってわざわざ言ってましゅよ% #ルナちゃん、そこはもうサラリと聞き流すでしゅよ#$お兄しゃんの軽蔑した顔が目に浮かぶから、寝ちゃうでしゅ$あはは。まぁね今日は☆pipi☆を1個仕上げました。85歳の男性が使用してくださるそうです
2017.01.12
コメント(18)

昨日はランチをしながら、お仕事の困ったことなどを相談させて頂きましたなかなか難しいなぁ。転機の時期なのかなぁ昨日のランチはうふふのふフカヒレの卵炒め。本物だと思うのですが満足いく量入ってました。1250円なら満足ですよね写真ではフカヒレ見えませんね(;´・ω・) ちゃんと固まりがあったから春雨じゃないと思います。笑その後、5時の整体まで4時間あって何しようかなと悩んだのですが前に行こうとして時間切れで行けなかった東京のへそ大宮八幡神社に行って来ましたここは都市伝説で小さいおじさんの妖精が出るので有名ですね鈍いnaenataには見えるはずもありませんが、ジロジロ木の根元や神水の根元を見てしまいました伊藤三己華さんの本ではこんな感じ 表参道 多摩清水社 こんな立札が このお水は購入することもできます naenataはこの場で一口頂きました 御神木夫婦銀杏 本殿 楠林 菩提樹 共生の木(かやと犬桜)お稲荷さま衣食住の神様らしいですが家族ペットの健康と商売繁盛をお願いしちゃいましたww 南参道 どこかに小さいおじさん見えた方いらっしゃいますか?この日は高齢者施設の方が団体でいらしてました人が多くてダメかな セキルバーグさんの本ではこんな感じです ピンクのクローバー、見たいなぁ東京のへそで安産祈願でも有名なので、ブロ友さんの娘さんの体調回復と安産を願い文に書いてきました 南参道の方にある「幸せがえる石」 節分用に福豆を買ってきました。飾っても食べてもいいんだそうです その後に整体師さんに行き、大宮八幡神社に行った事を話すと「どうだった?」と・・・どうと言われても鈍いんで困るけど、「樹から来る風が気持ちよかった」と話したら「自然体になれ」という事かな、でしたそして、年末に小さいけがをしたのは自分で自分を焦らせてるから人から頑張れ、大丈夫といわれるのは応援だからいいけど、自分で言うと自分自身を焦らせてしまうから言わないほうがいいとそして体が右に傾いてるからバランス崩しちゃうんだよ、骨が曲がってしまうからストレッチで伸ばすようにと避けられないことは受け止めるしかない。焦らずなんでも楽しんでやるようにと言われましたそうなんですよね。いつでも自分をどうしようどうしようと焦らせて睡眠中も力が入ってたんですよねなるようになるさ、と力を抜かねばですね今日は初市でしたそのお話は明日させてくださいね
2017.01.11
コメント(22)

最近の風邪って治りにくいのでしょうかよくなったかなぁと思うとぶり返して来ますこやっしーパパがまたもややって来たので、今回は代謝をあげようと麻婆ラーメンを食べちゃいました^^;取りあえずうま玉をトッピング 昨日も今日も頭痛がして2時間お昼寝してしまいました年末に何もしないで猫部屋でダラダラと寝て過ごそうと思っていたのが叶わなかったので今、やらせてもらってるのかな^^ 5日に大宮氷川神社にお参りして戻ると早速お仕事がうひひ6日に頑張って納品したら想定外の7日に出勤したデザイナーさんから裾幅の大きなものにしたい、と変更依頼のようなメールがう~~ほかにお仕事が入っていないのでいいですがこうなると意外と迷いが出てドツボにはまっちゃうんですよね^^;しかも戻って来た風邪で目元がじんじんして涙目。体調も振るわない と、そこへ☆pipi☆のリピーター様からのオーダーの問い合わせ有難いんだけど、ほんとにありがたいんだけどモヤモヤしちゃうそこへ、先日納品したお客様から「これで家族で旅行行けます。父も長生きできると思うのでこれからもよろしくお願いいたします。」と有難いメールう~~~これは頑張らないとダメですよねぇ頑張れ私。立ち上がれ私 %リマも応援するでしゅよ。そろそろウエットご飯も食べたいでしゅよ% 新年からピリっとしないのでした明日は久々の整体師さんです気の流れを整えて頂き☆pipi☆2個頑張ろうMECですが、崩れたままで。怖くて体重計乗れません^^;$マミー、早めに現実を見たほうがいいでしゅよ$ 取りあえず夕飯はこんな感じ これも頑張らなきゃね
2017.01.09
コメント(18)

今日はブロ友さんのシロクロさんに誘って頂き、大宮の氷川神社に行って来ました 始業してる方も多いので、そこまでの混雑は、と高を括っていました 2キロある参道、風に吹きさらされるのかなぁ~なんて思っていたのですが 甘~い 両脇にぎっしりの露店 ぎっしりのひとひとひと 露店なのに簡易店舗でお酒飲めるようになっているの初めて見ました 浄化の旅で行った処にはなかった どんだけお酒飲みたいんだろう・・・タロさんを思い浮かべちょっとうんざり 2キロの参道もぎっしりの露店と人で風はさえぎられ、きょろきょろしながら歩いていたら あっという間でした 二の鳥居をくぐった先の巨木はパワーがあるというので気を付けていたのですがわからず 境内に入ると、これまたすごいひとひとひと 御祈祷の方がたも列をなしてて、すごいです 稲荷信仰の方は稲荷様を謙虚にお参りすると本殿御祭神に取り次いでくださるそうなのですが 稲荷信仰ではないし、混雑故最初に本殿に参拝しました 本殿参拝の後、お守りを頂きに 物凄い列です。間口を広くしているのに物凄い人 でも、頑張って並びました その後門客人神社へ 直感が冴え渡る強力パワースポットだそうです この地主神をきちんと参拝することが神社で開運の一つのポイントだそうです そしてその後、龍神伝説の ある蛇池へ 行くまでの道もなんだか雰囲気ありませんか この様な立札がありました そしてこちらが蛇池 その後宗像神社 神の住む見沼の名残、神池に鎮座しています 水は濁っているけど浄化スポットだそうです 江原啓之さんが霊能力を得た時に幽体離脱で降り立ち、とぐろを巻く巨大な竜神と遭遇した場所だそうです その後、稲荷様へ。最後になってしまいました 稲荷様は相性を選ぶそうで不穏を感じたら無理に参拝しないほうがいいそうです naenataは鈍いのでお参りさせて頂きました 混雑のなか無事にお参りさせて頂き、参道を戻る途中で、太宰府天満宮名物「梅が枝餅」をパクリ 温めてあるので柔らかくて美味しかったです そして、参道脇にある昔ながらのおせんべいやさんでお土産を買いました さぁ、お楽しみお昼ご飯 MEC中なのでお肉がいいなと、牛ランプ肉、おまけのフォアグラ付きに サラダ&ドリンクバー付きで1200円です。 思っていたよりフォアグラが大きくて感激 お肉も美味しかったです。・・・五穀米のご飯を食べちゃいました。香ばしくて美味しかったぁ 大宮駅で昨日TVでみたハワイアン スイーツカンパニーのマラサダのお店があったので思わずゲット そして恒例のポールのパン&ミニカヌレ 一応今回は少な目でww 心もお腹も満たされた1日でした シロクロさん、いつもありがとうございます! 糖質たっぷり食いだめの旅でしゅか?
2017.01.05
コメント(27)

鎌倉の義妹Mちゃんが「これ止められなくなるよ」とくれた宮古島のお土産いりこを黒糖でくるんでその上にたっぷりの白ごまがついている 白ごまがこれでもかで、ちょっとくどいかなぁと思いますよねそれが逆にいいアクセントになってる感じなんですよもう、すごくおいしぃ!という派手な感じじゃないんですけど程よい食べ応えでついつい食べちゃってやめられない感じあぁ~もうMECに戻らなくちゃなのに他にもこんなオサレなチョコ掛け柿の種。チョコが美味しいの そしてこやっしーママのYちゃんからは坂角の個別包装のおせんべこちら、500円大のおせんべが食べやすい ゆかりはちょっとえびの甲殻がザラザラと喉に引っかかる感じがあるけどこれはないですあぁでも1袋で我慢します。はい(-_-;)弟が風月堂のマロングラッセを頂いたみたい。マロングラッセ久しぶり。うまうま 母の大好物。早速オープン お正月はみんなで集まって食事もお茶も楽しいけど、その後の自己責任が重いですねww明日はブロ友さんのシロクロさんに誘って頂き、大宮氷川神社にお参りに行って来ます表参道が2キロくらいあるとか。お正月の清算少しできるかな 楽しみです あたちはお留守番だって。きぃ~~ 大好きな顔ふきタオルをカミカミして糸が取れなくなってます^^;
2017.01.04
コメント(10)

ブロ友さんの記事を見ていて、私も初もうでに行こうと、昨年のお守りとお札を持ってチャリでサクッと行って来ましたやはりブロ友さんの記事を見て可愛いおみくじだなぁ、と思って探してみたら招き猫さんが居ました。他は干支の物でしたさてさて、今年は・・・吉。まぁまぁですね でも内容が刺さる。はい。きっちり肝に銘じます家に帰ると、えっ?これも?またもやブロ友さんの所でいいなぁ~と思っていた物を弟が当てて来ていたのでしたトムヤンクンとカレーが好きです なんだか、ブロ友さんの真似っこみたいな1日でした^^;なんちゃって初釜一服して気分を改め、☆pipi☆を完成させました明日、初荷出しです
2017.01.03
コメント(14)

皆さま、まだまだ新年会は続いていらっしゃいますか?我が家では本日仕事のこやっしーパパ以外が全員集まって新年会でしたみなしゃん、タロさんは今日もやってくれたんでしゅよ 朝6時半くらいからキッチンで料理用に買ってあった日本酒2合くらいをとんでもないおつまみで飲んでしまっていました満腹中枢の壊れた悪じいは80なのにお餅をお雑煮で2個、焼いて海苔を巻いて2個、計4個食べました はぁ~_| ̄|○ さて、新年会、鎌倉の弟は通常2時近くに到着なので朝食後に手作りおせちの準備を始めたのですがお昼に到着果物の好きな鎌倉の弟用にいちごを午前中に買いに行ったのですがいい感じで間に合いました ササっっと並べて会食スタート写真をすっかり忘れました(;^ω^)鎌倉の義妹のMちゃんとは二度目のリリですが到着時に吠えて歓迎しその後は警戒して椅子の下に隠れてしまいました ぷぷっ内弁慶さんですでも、あっという間に慣れて食事中に優しいのを見抜いて襲撃してました3時間の楽しい宴と共にnaenata家の2017年が始まりました宝くじは木っ端微塵に玉砕でしたがきっといいことあるはず運使ってないでしゅもんね^^; 皆様におかれましてよい1年の始まりでありますように 美味しい物いっぱい食べられる年でありましゅように
2017.01.02
コメント(10)

皆さまあけましておめでとうございます本年も拙いブログですがよろしくお願いいたします 朝、起きたらすでにタロさんが日本酒を飲んでいました糖尿病&脳梗塞、出血3回なのに母には「今年も健康で1年過ごせるように」飲んだと飲んだら死ぬよ、という私には「もう死んでもいい年だ」と 言っていました(~_~;)困った爺さんです 毎年ニューイヤー駅伝が地元で開催されているのですが、あまり興味がなく見に行ったことがありませんでした今年は時間もあり(そもそも東京にいたころはこの時間寝てたんですよね^^;)箱根で見ていた青学の神野君が走るというので、ちょいとひとっ走り甘酒もらいがてら見に行って来ました数メートル先にいるのですがサングラスもしてるし、あっという間の出来事によくわかりませんでした 前に偶然東京マラソンの有森裕子を見たことがありましたが、ほんと速いんですよね 今年のおせちは群馬ではほとんどお目にかかれない「のどくろ」入りを頼みました食べる直前の写真忘れ、到着時の半冷凍状態ですnaenata家らしく、肉系が多いです。ww 初ののどくろ、なかなかでした。本物をいつか食べてみたいです午後からこやっしーがタロさんのお年玉の回収にやってきましたしまホイに捕まりましたw そのまま毎年恒例のこやっしー家の新年会に行きましたお土産にブラジルスーパーの鶏豚グルグルソーセージ これはシャウエッセンを期待してましたが、ちょっと違ってました。残念明日は我が家に家族が集まりますこやっしーとお兄ちゃんは鎌倉のおじちゃんのお年玉を楽しみにしているのでした子供は楽しいお正月ですね
2017.01.01
コメント(14)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


