壊し屋タロさんの暴走リハビリ

壊し屋タロさんの暴走リハビリ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

naenata

naenata

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

Happy 11th Birthday♪ New! kumaru04さん

[11/17] KALDIで買っ… New! ちゃおりん804さん

美味しい新米いただ… New! ダニエルandキティさん

カルーセルを組み立… New! Pastoral Louiseさん

Comments

ちゃおりん804 @ Re:今年は当たり年かぁ(11/16) New! こんばんは! そうでしたか。 おじ様、御…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) kumaru04さんへ こんばんは 料亭みたいで…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) chiroakaさんへ こんばんは ありがとうご…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) 7usagiさんへ こんばんは お久しぶりです…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) ダニエルandキティさんへ ありがとうござ…

Freepage List

2025.06.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



事務所での検査に移動になりました

係長のお手伝いの入力作業もあるのですが、自分は簡単にできるので、簡単な作業と言い
専門用語もわからない、入力する伝票も何伝票なのかもよくわかっていないのに
ポイントだけの説明、または説明する時間が無いので、あっという間に自分でやってしまい、メモする暇もなく、結局覚えられないしょんぼり

それでも何とか入力はしているのですが、予算の会議等にも使う資料なので、正確さが求められる
Wチェックなし 支払いとかには関係していないのが唯一の救い

現在は派遣なのに作業手順書の作成を依頼され、四苦八苦

福社員さんと一緒に作業しているのですが、彼女はほぼ出来ないので頼りにできず
これは多少なりとも勉強しないと、毎日が憂鬱になると、社員さんに相談して、こちらをお借りしてきました
これで多少なりとも、わかるようになることを願って週末に勉強しようと思います
でもなぁ、一番知りたいのはよくわからないのにトラブルが起きてしまった時の対処法でそういうの本には無くて、経験だったりするんだよなぁ



先日chiroakaさんがグレちゃんとアトム君のバトル写真を紹介されていて
そういえば、うちもラックが暴れたい盛りの時にミイナによくちょっかい出して、ミイナとバトっていたなぁ、と懐かしく思いました


他の子たちとはバトらなかったのですが、ルナとはバトっていた大人げないラックだったのでしたww

慣れない仕事で緊張しているのか、リズムが狂ったのか、今日はお化粧を忘れて会社に行ってしまいました^^;
こんなこと初めてです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.26 22:12:04
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今更ながら(06/26)  
こんばんは!

あわわわ。その移動はちょっとしばらくアタマ痛いですねえ。。。
まあ、ナンにせよ、馴れてくることに期待ですけど
うんうん、わからないことを勉強しておくしかないです


それにトラブったって「できません」って言ってるのに
配属したひとの責任もあるよぉ。

自分が出来るから簡単におもって、ひとにもやらせるって
こまるなあ。。。それ。
受難だなぁ!


取りあえず、お勉強始めるしかないかあ。
可哀そうで、頑張って、も言えないですぅ。
でも。。。やるしかないかあ。


ただね。ほんとにもし馴れてしまうことが出来たら
ラクなお仕事かも。。。しれないよ。



あらら、ラックん!
男の子って、動物の世界でもヒトの世界でも、
いつまでも子供なのかも~~。(;・∀・)






(2025.06.26 22:38:47)

Re:今更ながら(06/26)  
うちの会社の場合、各拠点で集金した内容を入力をして貰うんだけど
私が作ったExcel表の中に計算式が入ってるというのを理解していなくて
当初は大変でした^_^;
説明はしていたんだけど、解らない人にはちんぷんかんぷんですよね。
いま一緒に仕事している2人は経験がないので、トラブル時の対処は出来ません。何かあったらすぐに言ってねと私が対処しながら教えます。
その時には、しっかり手帳にメモとって覚える努力をしてくれています。
それで良いんじゃ無いかなって思っていますよ(^_^)b
教える方も、どこがどう解らないのか見当をつけにくいのも事実で
問題があったときに聞いてくれて、教えてくれる人なら良いですね。 (2025.06.27 00:16:20)

Re:今更ながら(06/26)  
chiroaka  さん
おはようございます
なんて無謀な会社かしら!しかも一緒に仕事してる人も
頼りにならないなんて!
係長さん、長い目で見るならちゃんと教えてほしいですね!
でもnaenataさんエライです!!頑張ってください!!
頭の悪い私でも表計算位ならできるので大丈夫ですよ!!

おお!激しいバトル!!
猫ってどこまで本気なのかわからないですよねぇ~~
なのでどこでタオルを投げていいのかわかりません(笑)

お仕事頑張ってください!!
私も本採用になったら覚えることがまだまだたくさんあるので
naenataさんと一緒に頑張りま~す(*^▽^*) (2025.06.27 07:33:39)

Re:今更ながら(06/26)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

これはしんどいですね( ̄  ̄;)
予算会議に使う資料ということは、会社の戦略に関わります。
その作業を体系的に説明してもらわねば困りますが
naenataさんが優秀だから頼まれてしまうのだと思います。

作業手順書の作成というのは、普通は正社員の仕事です。
それをもとに派遣やパート、アルバイトの方々に依頼するのでは?

とにかく、週末に勉強なさるという向学心は素晴らしいですが、
ほどほどになさって依頼された内容や日付をメモして、
業務の改善を求めてもよろしいのかなと。

→マミーさん、ぐっもーにゃん♪
…どうしてマミーさんだけが大変なめにあうのにゃ(ToT)  byミラン

(2025.06.27 08:30:41)

Re[1]:今更ながら(06/26)  
naenata  さん
ちゃおりん804さんへ


こんばんは

そうなんですよ
最初は抵抗したんですけどね^^;
私しかいないんだろうなぁ、と諦めました
2段階の移動でその前の移動はちょっと居眠りが出ちゃう感じで、でも、この仕事なら責任軽いし、大失敗もしないし70歳までできるなぁ、と思っていたんですけどね
今回の仕事は失敗すると、割と大変なので緊張感が伴うんです
慣れたら、大丈夫かもしれないのですが、やはりその前の仕事の方が楽なんですよね^^;

係長は自分ができるので、簡単な入力と思ってしまうんですよ
確かに入力自体は簡単かもしれないのですが、行を増やしたりとか、伝票に種類がわかっていないとできなくて、そういう事が理解できないんですよね
聞けば教えてくれるんですが、あまりにも忙しくて聞きにくい^^;
迷惑かけないように、基本的なことはべんきょするしかないんですよね^^;
ラックはずっと甘えん坊ですね^^ (2025.06.27 20:13:30)

Re[1]:今更ながら(06/26)  
naenata  さん
ダニエルandキティさんへ
そうなんですよ
計算式が便利で厄介なんです
入っていると思っていてやっていたら入っていなくて、入力しても未納品が消えなかったりして^^;

隣りの人も私がやっている内容はしたことがないらしく、わかる範囲で教えてくれるのですが、メモを取る猶予を貰うのが大変で^^;
そうなんですよね
慣れている方は何がわからないか、わからないんですよね
知らない人間は何もかもわからなくて、説明もあいまいで
教えてくれる人も大変で、結果やってくれて、直ぐメモするのですが、そのメモがなってない、という残念さです^^; (2025.06.27 20:24:58)

Re:今更ながら(06/26)  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

うわ、いきなり表計算なのね
たいへんだー
作業の前に講習とか使い方をわかりやすく説明があればいいのに、それもなく
いきなりってすごすぎです

ハウツー本、わかりますか?私も最初の頃買ってみたけど、わからなくて
途中で投げ出しました、、、

わからない事があったら、聞いてね


うぉー!ラックん、本気モードでしゅか?
(2025.06.27 20:26:45)

Re[1]:今更ながら(06/26)  
naenata  さん
chiroakaさんへ

こんばんは
何も定年過ぎてる人間に新しいことやらせなくてもね^^;
係長も聞けば教えてくれるんですけど、何しろ忙しくて色々なことで頭がいっぱいで、丁寧に説明できていないんですよ^^;
出来ない人がどのくらいのレベルでできないか全然理解できない^^;
慣れたらできるかもしれませんが、色々覚えられるかなぁ^^;
ありがとうございます。

ほんとどこまで遊びなのかわかりにくいですよね
一応、途中で止めましたけど^^;

ありがとうございます。
気持ちが安定するように、早く本採用になるといいですね。 (2025.06.27 20:30:10)

Re[1]:今更ながら(06/26)  
naenata  さん
kumaru04さんへ

こんばんは
前前任者の時もエクセルを理解している人じゃないとダメだ、と言ったのですが、簡単な入力だから、と理解してもらえなかったんです
素人が行を増やしたり、数式が入っているものの扱いがちんぷんかんぷん、というのがわからないんですよね
私が入力した購入品の金額を予算会議でチェックされたりするみたいなのですけど、稟議書に見積もり一式と入って来て、納品の時に個別名で入ってくると別なものと思って入力してしまったり。先に見積もりの個別名で入力するんだよ、と教えてもらえたらいいんですけど
段々わかっては来たんですけど^^;

そうなんですよ
他の事業所から来た課長がほんとは社員の仕事言っていて、確かに私とかがこれを見て作業を覚えるための物なのに、いいのか私が作って、という感じです

ありがとうミランちゃん
H先輩は一度も業務の移動がないので、どうして私ばかり、と思ってしまいます
逆にH先輩は私は色々出来て、自分は何もできないからだ、と思うそうで、自己評価低過ぎなんです^^;
(2025.06.27 20:41:44)

Re[1]:今更ながら(06/26)  
naenata  さん
Pastoral Louiseさんへ

こんばんは
係長的にはあくまでも簡単な入力で文字さえ打てれば出来る、という感覚なんです
数式の入っているもののコピペもいいのか悪いのかわからないし、行を増やすのだって、心配なのに
そういうのわからないんです
おまけに、最初に係長が打ち込んでいるものに、数式が入ってなくて、いつまでたっても、未入荷が消えなかったり^^;

明日、母の待ち時間に読むのでまだ見てませんが、わからないんでしょうね^^;
嫌がられても聞いて、覚えるしかないんですよね^^;

ありがとうございます。頼りにしてます^^

ラックはミイナとルナにだけちょっかい出しましたww
気の強い子をちゃんとわかってますw (2025.06.27 20:46:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: