鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
990667
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
(8)Pearl Jam
(8) Pearl Jam
Pearl Jamはデビュー当時からリアルタイムで聞き続けてるバンドのひとつです。
このバンド見たさに、彼らがチョイ役で出た映画「The Singles」わざわざ見に行ったぐらいですから。
(この映画は何度も見てます。今でも好きですね。
ビデオもあるし、ポスターも持ってるし、もちろんサントラも持ってるし、
サラリーマン時代はこの映画のポストカードを
パーテションに貼っていました。情けない役柄のマット・ディロンが好きだった私・・・)
ついでにシアトルにまで遊びに行って「ここがPJの本拠地なのね!」と感動していたおばかも私です。
好きなバンドの本拠地に行くのって楽しいです。
Izzyの本拠地のインディアナは別として。
デビュー当時から結構いろんなことでメディアをにぎわせてくれたこのバンド。
一時はアメリカ大手のチケットマスターと大喧嘩してましたっけ。
このおかげで、彼らはメジャーな会場でツアーすることができなかったんじゃなかったかな?
アメリカの音楽業界では、アルバムの売り上げよりもツアーが一番大きな収入源になるのですが、
そういう意味でも大打撃を受けるとわかっていたはずなのに、
あえて喧嘩してしまったその意気込み、買います。
もっと最近の話だと、海賊版として出回っていたライヴアルバムも多かったのですが、
それを逆手にとって、コンサートごとのライヴアルバムをネットで販売。
ブートレッグにもならないですよね、これって。
(ちなみに、私は大阪版持ってます。
でもネットで販売するんだったら、コストが低くなったはずなのに
なんで通常の価格と同じになるのよ?値下げしてよね!)
いろんな意味で、メディア学の専門の目からしてもこのバンドは面白いです。
次はいったい業界に対して何をやらかすんだろうって。
でも、一番大切なのは音楽性。
90年代初めに出てきたシアトルを中心にしたグランジ、Alternativeのバンドが
解散してしまったり(Soundgardenとか)、
バンドメンバーが亡くなったり(NirvanaとかAlice In Chainsとか)してる中、
グランジブームの後でも生き残って、90年代のアメリカを代表するバンドに成長したPearl Jamはやっぱりすごいと思います。
このバンドは、ヴォーカルのエディとギターのストーンにベースのジェフがいる限りは大丈夫でしょう(この3人がSinglesの映画に出てました)。
エディ・ヴェダーはただ歌がうまいだけじゃなくって、
ものすごくエモ-ショナルです。
Stone Temple Pilots、およびVelvet RevolverのScottとちがって、
エディの場合は何を歌ってもすぐわかるエディ節(笑)。
それでいいんです。文句ないです。
初めてデビューアルバムの一曲目の「Once」を聞いたときから、
彼の歌は変わってません。それでいいです。
すべてのアルバムが名作だと思いますが、やっぱり一番粒がそろってると思うのはデビュー作の「Ten」と、5作目(だったっけな?)の「Yeild」。
間違ってもVan Halenのようなネアカアメリカンロックではありませんが、
このダークな部分もアメリカのロックの一面だと思います。
たまに反則で「Glorified G」というネアカな歌もありますけど・・・
そういえば、私昔ネットで知り合ったPearl Jamファンがいたのでした。
まだメールというものが一般にあまり普及してないころの話(年がばれる?)
オーストラリアのローリー君、顔は見たことないけどいつも音楽の話で盛り上がってました。
ばりばりのヘッドバンガーで、長髪(だったらしい)、いつもライヴとか行ってたのに、
何故か大学院でバイオロジーのPhDをやっていたという。
当時まだ大学生だった私は、周りにPJのよさをわかってくれる人が少なかったせいもあって、
かなり熱くPearl Jamについてメールで語った良い思い出があります。
ローリー君、立派なPhDになれたでしょうか??
(人のことは言えないな(笑))
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
X JAPAN!我ら運命共同体!
手紙~拝啓十五の君へ~(くちびるに…
(2024-07-25 18:16:12)
70年代サブカルチャー URC, ELEC, …
まんだらけの優待のまんだらけZEM…
(2023-06-24 23:18:46)
吹奏楽
第17回 千曲音楽祭 第2日目
(2025-11-13 23:48:45)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: