鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
170792
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
古代のロマンをたずねて part.3
御崎神社(おんさきじんじゃ)
ここは窪屋郡(くぼやぐん)の郡家(こおりや)の跡です。
大化の改新(西暦645年)に吉備の国窪屋郡の郡屋(郡役所)のあった所でもあります。
道をへだてたすぐ東は 地つづきに津坂駅(つざかえき)の跡があり南の松並木の道は馬場といって東は京から西の九州大宰府に至る当時日本で唯一の大路中国街道だったそうです。
本殿です。
黒日売(くろひめ)は窪屋郡司の娘でした。
仁徳天皇の代(約千数百年前)皇室から各国司にみえよき娘を召された時宮中の御用に 上った吉備国からは窪屋郡司の娘が上がりました。
皇室では黒日売の名を呼ばれて奉仕したそうです。
帰国の後に天皇が姫の後を慕うて山方(山手)の郡屋へ行幸されて福山の春風野に 若菜を共に楽しく摘ませられてお歌を賜られました。
天皇の御還幸になる時姫から切々たる別れを惜んで歌をたてまつったそうです。
仁徳天皇と黒日売を祀ってある須賀神社です。
やはり、当時吉備は大王に影響力を持つほどの大きな勢力だったということが分かりますね。
さて、次は吉備で最後の目的地、備中総社へ行くことにしました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
やっぱりハワイが大好き!
シャカサインで感じるハワイの風
(2025-07-28 18:59:01)
北海道の歩き方♪
礼文利尻稚内の山旅53 バスで稚内空…
(2025-11-10 14:20:41)
タイ
2025タイ紀行 ①置かれた場所でかが…
(2025-09-13 10:00:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: