古代のロマンをたずねて part.3

古代のロマンをたずねて part.3

慈尊院・丹生都比売神社・粉河寺




久しぶりに仲良しの友達と会うのは嬉しいものです。
宿泊は『湯の里』と決まっています。
夕飯は7時なので、それまで色々なところに行こうということになりました。




まずは、慈尊院。
ここは以前、御紹介させていただきましたが、『ゴンちゃん』のお寺です。
友達は犬を飼っていて、とても犬好きなので二人でここの御住職さんのお話を聞きたいとおもって、来たのでした。




何度聞いても、ゴンちゃんの話は素敵です。
賢い犬でした。
今でもそばにいるようです。






慈尊院






慈尊院でゆっくりしてから、久しぶりに丹生都比売神社へと向かいました。
今回で3回目の訪問ですが、1回目も2回目も電車だったので結構大変でしたが、今回は車なので、割りにらくに行くことが出来ました。





何度来ても美しい神社です。
やはり、御祭神が女性というのは良いですね。
神社自体が明るく美しい。
来れば来るほど好きになる神社です。





丹生都比売神社






赤い太鼓橋も周りに紅葉があり、この季節が一番きれいなのかもしれません。






太鼓橋




まだ時間があったので、粉河寺まで足をのばしました。
ゆっくり歩きながら参拝するにはもってこいのお寺です。
西国大三番目だけあって、大変立派です。





粉川寺




この日はこの後、『湯の里』でディナーと温泉。
何とも平和でしあわせな一日でした。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: