おおなみこなみ。

Sep 3, 2008
XML
カテゴリ: ココロ




今日は休みなのに、なんだか早く目が覚めて。
いろんなストレスなのかなー。

そう。
今日書こうとしたのは 「旦那さんのパパとママ」 のこと。

最近私の調子がいまいちで↓
旦那さんと話してたんだよね。。
何が原因か?ってさ。

もちろん実家の心配ごともあるし
それだけじゃないんだけど、、

もっぱら今の環境で
ダンママとダンパパの口げんか?(今に始まったことじゃないようだけど^^;)
をほぼ毎日聞いている(というか聞こえちゃう)
ことが精神的にちょっときている感じなのです・・・。

悪口を書きたいわけじゃないのね。
ただ、もやもやした気持ちとか言葉にしておくことって大事。
だからブログをはじめたっていうのもあるし。

ダンママは気さくで明るくて、社交的な人。
なんでも豪快(笑)。
ダンパパはどちらかというと人見知りで
あまり人と話すのは得意じゃないかな~。。

結婚するまで、一緒に暮らすまで
ダンパパは静かでおとなしい人ってイメージがあった。

でも旦那さんいわく「内弁慶で外づらはいい」らしい(笑)

実際に同居してから
ダンパパは私に対しては嫁だし、結局身内になっても
まだ外からきた人間という感じなので
特別怒られたりしたことはないんだけど。

特にダンママに対しての接し方がすごい!!!
会話はあるし、シカトしているような冷め切った夫婦より
ぜんぜんいいのかもしれない。

ただ、けっこう怒鳴る。
その言い方がちょっとな、、、、って思う。

いろんな夫婦がいるし
お互いが理解しあっているならば
喧嘩するほど仲がいいっていうこともあるし
いいよねって思えるんだ。
でも、外から聞いていると言いすぎじゃないのって思っちゃう。

もし私が奥さんだったら・・・
絶対にガマンできないだろうなって(笑)

ダンパパは脳梗塞で以前、倒れてから
足も杖をついて歩くし、身体が思うように動かないこともあるから
病気のストレスは相当あると思うの。
本人しかわからないつらさってあるだろうなって。

だけど、身体のことを心配しているのは何よりも
ダンママ。
毎日家にいて、寝て食べてテレビを見るだけの生活じゃ
身体にもよくないし、体調がいいときやお天気のいいとき
少しでも外にでて散歩するとかね。
ほんの少しでもしてほしいって思うのはあたりまえのこと。
私だって心配になる。

だけど、ダンパパはほとんど外出しないの。
で、ダンママをよく怒鳴ってる。
ご飯の支度や掃除、洗濯、ちょっとしたことですらすべて
ダンママに任せてるって感じ。

ご飯がちょっとでも遅くなると
すごく怒鳴ったり。
私もちょっと怖くなってしまいます・・・。

それでも毎日、ダンパパのお世話をよくしているし
そりゃー文句は言ってるけど(笑)いいつつも
ちゃんとやっているダンママはすごいなって思う。

今度ダンママのお誕生日なのです。
行きつけのお鮨やさんでお誕生会をする予定なんだけど
ダンパパは「行きたくない」と言ってます。
お父さんが一番お母さんに感謝しなくちゃいけない立場
じゃないのかな。
私はそのことで、行かないようなことを言ってるお父さんに
たいしてもやもやもや。。。。

でも無理して連れて行っても意味はないだろうしね。
本人が感謝の気持ちを、ちょっとでも表してくれたら
私もめちゃくちゃうれしいんだけどなー。
それは難しいのかな・・・・。

夫婦っていたわりあいながら
特に長い年月を共に生活してきた夫婦なら
なおさら絆も深くなると思うの。
いろんなことを乗り越えてきたわけだからね。

理想を述べてるだけなのかもしれないけど
その気持ちは私は持ち続けていたいんだよね。

ダンパパとダンママ。
きっと私にはわからない絆があるんだろう。
だけど、どちらか片方がいなくなってから
気づいても遅いこともあるんだよ。
そのとき、もっと大切にしてあげれば・・って思っても
手遅れなの。
いつもじゃなくてもいい。
たまに優しい気遣いの一言があってもいいよね。

妻は家政婦じゃないのです。
やって当たり前じゃないのです。
その辺をもう少しわかってほしいな。

もちろん私の旦那さんにもね(笑)

長くなりました。。。




**ivh**







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2008 08:50:33 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
joy”  さん
我が家の家族みたいだ。。。笑 いつも大ゲンカだよ、手まで出るからね、、、
夫婦じゃないけど、別れた父が母に対して、兄3人が母に対してだけどね。

長年連れ添っている仲だからそれが普通で当たり前になってて、
たまに苛っとしたり、日々我慢したり、喧嘩したりお互いストレスは感じてるかもね。

やっぱりマリモや見ている聞いている側は気持ち良くないよね、
胸が高鳴って張り裂けそうになって悔しさとか怒りとか芽生えてくるでしょ。
そんな自分を嫌に思ってしまったり、、、その悪循環なんじゃないかな。
思いやる気持ちって大切だよね。

家政婦と割り切って家政婦をしているジョイより♪(割り切ったら楽になった☆ストレス溜まるけど。笑)

(Sep 3, 2008 09:22:12 AM)

Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
aki-hime0630  さん
私たちの親世代って、多かれ少なかれ旦那さんは奥さんにすごくまかせっきりになってしまうのでしょうかね…
ストレスの発散対象も含めて、ね。

うちの実父母は幸いにもそのことでけんかしているのは見たことがないですが、
たまに「お父さんの晩御飯(の準備)とかあるから家を空けられない」と言うのを聞くと、
私なんかはびっくりしちゃう。
え?晩御飯くらい、大人なら一日や二日、なんとかできるでしょ!?
そういう細かいことでも何か感覚が違うのに加えて、体調や生活の中で年齢的に自分でももやもやするものがあって、
本人も葛藤して、どう対処したらいいのか困惑している年代なのでしょうかね…

でも、人間誰でも慣れてしまう怖さがあるから
私たちも相手を思いやる気持ちには気をつけないといけないですね。 (Sep 3, 2008 02:16:00 PM)

まじ興奮した!!  
せぶん さん
やべぇ、女 に 犯 さ れるのって・・・すげぇ 興 奮するな!!
俺の手 首をガッチリ押さえて、そのまま自分で挿 入してやんの。
すげぇ幸 せそうな顔してイ クまで腰 ふってたよ(爆 笑)
http://aizou.net/h_boj/33e2t8j (Sep 3, 2008 03:30:40 PM)

Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
夫婦って色々だよね。
でも出来ればいつも仲良く笑っていて欲しいし
自分もそうでありたいと思います。
歳とったらなおさらね。 (Sep 3, 2008 09:08:49 PM)

もう勘弁してくれっていうww  
クパァ星人 さん
早く飲ませてと言わんばかりにしゃぶりついてきて焦ったぞ!
結局勃たなくなるまで4回も搾り取られますた。。。
まぁ、明日も搾り取られてくるんだけどね。(゜д゜)ウヘ

http://aizou.net/kaimasu_h/rks7fle (Sep 4, 2008 04:04:31 AM)

Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
* antica *  さん
お母さん、気の毒だね。
私だったら家事放棄してるかもしれないっ!!

お父さんがきっと、一日家の中にいて、
文句言う以外することがないんだよ。

お散歩とか図書館とか、いい気分転換になるのにね。
きっとお父さんも、自分にイライラしちゃってるんだよね。
それをぶつけるところがないから、お母さんに。

これじゃあ悪循環だね。
なんとか、気分転換できる方法があればいいのだけど・・・>< (Sep 4, 2008 02:10:54 PM)

Re:旦那さんのパパとママ。  
甘まにあ さん
うちもよく似てます。お父さんが短気でお母さんは終始お父さん中心。それでも大分父の角が取れてまるくなったなあって思います。お互いに病気をしたりして相手の存在の大きさが身に染みたのかも?
まりもさんがお義母さんのことをしんぱいされてるのがやさしいなあと思いながら読んでました。早くストレスが和らぐといいですね (Sep 4, 2008 02:11:19 PM)

Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
りってぃー  さん
怒鳴り声を聞くのってストレスになりますよね。
一緒に住んでいる家族なら尚更・・・
私は小さい頃両親がよくけんかしていて、それが強烈に印象に残ってます。
けんかすると母は必ず「出て行く!」といって行ってしまうので、心配で心配で夜眠れなくて・・・

もちろん子供にはわからない大人の事情があって、父と母にとっては日常の何気ないけんかだったのかもしれないけど、本当につらかったなぁ。

旦那さんのパパとママも仲良く、っていうかパパがもう少しママに感謝の気持ちをもって楽しく過ごしてくれたらいいですね。
(Sep 4, 2008 08:54:49 PM)

Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
honey-cookie  さん
うちの両親は仲がよかったから、それが当たり前だと思っていたんだけど。世の中にはそうじゃない家庭が結構あるんだよね。
自分達の事じゃないから、色々口出しても自分の思い通りにはならないと思うし。
ダンママのストレスを少しでも解消してあげるお手伝いができればいいんじゃない?
・・かといって、ダンパパを孤立させる訳にもいかないけどねー
うちの父親も旦那父も、なんでそこでガンコになる?!って理解できない事よくあるよ!
男の人ってホントしょうもない・・・って割り切るしかないのかなぁ~ (Sep 4, 2008 11:23:01 PM)

ぶっちゃけえぇぇぇぇぇえ!!!!  
じゅり さん
ネットだから言うけど~ぶっちゃけн大好きなんですけどぉ→(ワラ
やっぱりバイ┐〃じゃ物足りないよ・・・!!!
抱かれながら暖かいアレをズブズブされないとダメーーーー(´;ω;`)
本番ま・・・(省略されました)
続きを読む → http://95pzmJb.c-melon.net/ (Sep 8, 2008 02:39:54 AM)

Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
erupy3  さん
やっぱり女目線で見てしまうよねぇ、、。
でも夫婦内でしか分からないこともあるだろうし、微妙ですね。

>もやもやした気持ちとか言葉にしておくことって大事
ホントそう思います!!
私もなんかちょっとしたことを書いてるだけでも、何かしら自分の気持ちを整理しているみたいで、もうかかせないものになってますよー♪
(Sep 8, 2008 01:18:37 PM)

Re:旦那さんのパパとママ。(09/03)  
たーくん.  さん
んー、なんか少し似てるかも。^^;
いろいろあるでしょうけどたぶん外で食べるのもあまりしていないのでは?
外に行くのももちろんいいけど出前もいいかも?
でも義母さまの誕生日ですもんねぇ。。  (Sep 11, 2008 01:45:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

marimo4401

marimo4401

Calendar

Favorite Blog

脱!!お気楽主婦!! aゾウさん
Daily News! honey-cookieさん
JOY SAE_JOYさん
日常にっき りってぃーさん
好きすき♪お買い物 minntiさん

Comments

ゆりっち@ Re:観覧車の下の夢物語。(10/24) 10年前に同じ場所で聞いた「人生はぐちゃ…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット@ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
tHwnvAocGYOfWHhep@ PObxrCddvubQWZ 200709200000.. Dandy :)

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: