マリリンワールド

マリリンワールド

2012.11.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



見晴らしのいい山の中腹にたった一軒だけの家を発見! 別荘にしてはシンプルすぎて人が暮らしてる様にも見えない...夜は凄く怖い家だと心配して覗いたらナント 日本を代表する推理作家 横溝正史館(よこみぞせいしかん)と看板がたっていました.
横溝正史さんが晩年まで執筆の場に使用していた東京都世田谷区成城の自宅敷地内にあった木造平屋を移築し公開したものだとか...うーん 吃驚です.





  ≪横溝正史館について≫
この建物は1955年(昭和30年)頃に建てられたもので、正史が亡くなる1981年(昭和56年)まで書斎兼執筆場所として使用された。その後25年間使われることなく放置され、老朽化が進み解体することとなりかけたが、建物の保存を願う関係者により移築管理場所を探す事となり、横溝家と親しい山梨市出身の出版関係者の尽力により同市が受け入れる事が決まり、2006年(平成18年)5月、横溝正史の長男、横溝亮一より同家屋が自筆原稿等とともに山梨市に寄贈移築され公開された。移築場所は同市の笛吹川フルーツ公園に隣接しており、甲府盆地を見下ろす展望の良い山の中腹にある。

横溝正史と山梨は直接的な関係はなかったが、呼吸器疾患による転地療養の為、東京から長野県上諏訪温泉への往来に中央本線を利用した際、極度の乗り物恐怖症であった正史は、幾度か山梨市駅(当時の駅名は日下部駅)で途中下車をし、笛吹川付近を散策したと言われている



木造平屋建て約20坪の館内には、執筆をした書斎がそのまま保存されており、室内には江戸川乱歩から贈られた自筆の書簡が掲げられている。

また代表作である八つ墓村・犬神家の一族・獄門島などの自筆原稿、愛用の品なども展示されている。
横溝正史(よこみぞ・せいし)




所在地 - 山梨県山梨市江曽原1411-6番地
休館日 - 毎週、月曜日・水曜日・金曜日・祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
開館時間 - 4月~9月 09:00~16:00 10月~3月 09:00~15:00

*休館日が多いので注意が必要である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.09 18:08:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: