今日からGWということで、ちょっとお散歩しようと張り切ってお出かけ~
お昼ゴハンを簡単に済ませて、さて出発としたころからお天気あやしげ・・・
案の定、出発前はお天気良かったのににわか雨に降られたので、すぐ近所の クリネックススタジアム宮城(Kスタ)
で雨宿りすることに。。
すると、球場内の案内イベントを行っていたようで『普段選手がつかってるところも見れますよ~』と言われたので、時間つぶしに行ってきました
とりあえずいろいろ見てきたので写真と一緒に
左から・・・
ブルペン、ベンチ、砂かぶり席(案内のおじちゃんも一緒)
ブルペンは去年は楽天が使用していて、今年は相手チームが使っているんだって
ベンチも同じで、1塁側で対戦チームが使っているところなんだって。
砂かぶり席というのは、キャッチャーの後ろの席でその名の通りよく砂が飛んでくるからそう言われてるみたい。
でも眺めはいいらしく年間購入専用になっていて、裏にあるレストランのドリンクが飲み放題だったりするみたい。席にかかってる白いのがそのmenu

左から・・・
レストラン『宮城峡』、岩隈が21勝したときのピッチャープレート
砂かぶり席で注文することができるレストランがこの『宮城峡』
その入り口の足もとに飾られているのが、このピッチャープレートで、2008年に岩隈選手が21勝目をあげた時の記念のもの。21勝ってすごいよね
関係ないけど・・・岩隈選手の長男とpipicoさんは同級生なの同じ仙台に住むもの同士、お近づきになれたら嬉しいんだけどね~って夢のまた夢なお話
このプレートの反対側に田中マー君が初勝利した時の記念プレートもあったんだけど、こちらは写真が真っ暗でした。残念・・・・

続いてこちらは上から・・・
山崎が使用して折れたバット、岩隈デザインのグローブ
このお部屋は監督室。去年まではノムさんが使っていたお部屋だそう。
ここだけ特別に加湿器なんかも置いてあったり、TVもついてたりしましたよ

これはBOX席のランク別いろいろ
右側はプレミアムラウンジBOX、左上がクラブシートについてるBOX、左下がバックネット裏で通常でも買えるBOX
プレミアムとかクラブシートは年間購入だから、こういった時ぢゃないとても見れないところだよねプレミアムは素敵なラウンジもあってそこでの観戦も出来るし、屋根もしっかりあるから雨が降っても、すごく暑くても全然平気
バックネット裏は5人席で大人5人だとちょっと狭いけど、子供連れとかだったらテーブルもあるし便利かもお値段も5人と考えるとお手頃価格だったはず

でもやっぱり1番はココのお部屋『ロイヤルボックス』
16室あってすべて年間購入の超VIP 楽天でも1部屋押さえてあってノムさんとか来たらココで観戦してるみたい
でも実際は写真のお部屋よりグレードは高くてソファとかももっと高級な感じ(入り口の窓からのぞくとね)
この写真のお部屋は、唯一オークションで落とせるお部屋で通常の試合だと10~20万くらいで落札されてるんだって8人用と考えるとまぁまぁだよね。ただし、交流戦なんかだと50とか100万近くなる場合もあるらしい・・・キョエ~
でもさぁ、このビールサーバー付きって素敵
一度も観戦しに行ったことないけど、できることならココで一度観戦してみたいゎ~
宝くじ当たらないかなぁ・・・・(買ってないけどさ)
とまぁ、1時間ちょっとでぐるぐると回ってきました。
終わるころにはちょうど雨も上がってスッキリしていたし、pipicoさんも眠くなってきてヒマつぶしにはちょうど良かったかも
『スタジアム見学会』
といって時々やってるみたいです
PR
Calendar
Category
Comments