★麻呂日記・・・黒柴♂ 麻呂の生活★

PR

2007年07月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いろいろな出来事があった2日間。

1日目の昼間は、浜名湖ガーデンパークでワンズを囲んで楽しいおしゃべりに花を咲かせて・・・
夜には、居酒屋さんで美味しい魚料理やお酒に舌鼓を打って・・・
2日目は、ワンズと一緒にお買い物に行ったり・・・暑い最中に外のテラスでランチをいただいたり・・・

あいちゃん&来くんとの楽しい思い出をいっぱい詰めて、
午後4時半過ぎに 浜松西ICから高速に乗りました。

前夜、普段飲みつけないお酒を いつも以上に飲んで超ご機嫌になり・・・
身体が熱ってなかなか寝付けなかったかぁちゃんは
高速に乗ると同時に 助手席で爆睡状態!!(爆)



ふと窓の外に目をやってみると・・・車はのろのろ運転で・・・
前方で事故があったらしく 道路サービスの車がサイレンを鳴らして
私たちの車の横を すり抜けて行くところでした。

渋滞に巻き込まれながら 事故現場と思われるところまで辿りついてみると 
フロントバンパーの真ん中をベコリと凹ませて路肩に停車しているRV車が1台と
警察官らしき人と話をしている男性が1人・・・。

どうやら単独事故だったらしく 他の車や人の姿はありませんでした。

その後、東名から名神に入り・・・県境近くにある上り坂にさしかかったところで
左後方から爆音をあげながら 猛スピードで走ってきた3~4台の改造車。

そして、それらの改造車が 私たちの車を追い抜いた直後の事でした。

目の前に何かが飛んで来たな~!と思った次の瞬間


石が当たった!

音がした瞬間に そう判断できたのですが・・・
目の前で起こった一瞬の出来事に思わず
『ギャー!』と悲鳴をあげてしまった かぁちゃん (‥;)

フロントガラスにぶつかったのは、高速走行している車内から

かぁちゃんの記憶では 丸くて黒い石だったような気がします。

どうやら 改造車が追い抜いた瞬間に小石を跳ね上げて・・・
跳ね上げられた小石が 私たちの車のフロントガラスに当たったようでした。

車内からフロントガラスを見てみると
小石が当たったと思われる場所には 細かい粉のようなものが飛び散っていて・・・
傷のようなものが 点々とふたつついていました。 w(☆o◎)wガーン

ガラスに傷が付いていなければ良いんだけど・・・と思いつつ
最寄インターまでノンストップで走り続け、
獣医さんと隣接しているホームセンターの駐車場まで行ってみる事に・・・。

なぜ獣医さんに立ち寄ったのか?は また後日 説明するとして・・・。

フロントガラスを確認してみると、小石が跳ねあげられた時についたと思われる
小さな傷がふたつ・・・!!

ショック! わかるかな?

         ちょっとアップで・・・ ちょっとアップで・・・

はぁ~~~~ぁ~~~~!!
新車1ヶ月ちょっとで フロントガラスに傷がついちゃったよぉ~~!!!

がっかりと肩を落としてショックを受けているかぁちゃんの横で とぉちゃんは・・・?

「まだフロントガラスで良かったわ。この車は、アウトバーンを走る事を想定して
 ガラス類は強くできてるから・・・」
「でも、これが国産車やったら傷では済んでなかったかも・・・?それにボンネットとか
 ボディーに当たってたら 傷くらいでは済んでなかったやろうし・・・」と
なにやら前向きな意見・・・(T▽T)!

さすが 超プラス思考な とぉちゃん!

そう考えたら 不幸中の幸いかもな~~(^^;

・・・と言う事で、ちょっとしたハプニングに見舞われながらの帰宅となったのでありました。

この2日間の走行距離は、往復で430kmちょっと。

今まで静岡県は遠い所!と思い込んでいた私たちだったのですが・・・
ハイウェイナビなどで検索して見ると
片道で160kmちょっとの距離だったりするんですよね~♪

実際に 最寄ICから浜松ICまでをルート検索すると
2時間ちょっとで到着できる!と案内されています(^O^)

今までは遠い!と思いこんでいた静岡県浜松市ですが
私たち夫婦にとっては すごく身近な場所になるような予感・・・(*'ー'*)ふふっ♪

さぁ~!

2日間の旅日記・・・何から綴っていこうかな~~((o(*^^*)o))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 13時58分14秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: