**Honey’s**

**Honey’s**

PR

プロフィール

maron963

maron963

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年06月21日
XML
カテゴリ: 仕事のこと
ここ最近、すごくストレスを感じる( p_q)

1 仕事でおもしろくないことがあった。

2 ハイジが「ダメ」と言われていることを繰り返す。
  ハッチに意地悪や、軽い暴力とか・・・。

きっと原因はこんな感じ。
ストレスっていうのか・・・自分に余裕がない原因。

1のこと。

私は今、午前と午後、それぞれ別の会社にパート勤務。
もともとは午後の職場の正社員で7年勤めて、ハイジを出産。


当然会社側の 信頼を置く人物 も変わっているわけで。

それは予想してた。

って割り切って産休に入り、結局その通りに。

予想外だったのはそれが どんだけ 悔しいか ってこと。

私は子供も小さいし、子供が熱を出せば休んじゃうし。
その頃、ちょうど中耳炎を繰り返したハイジ。
当てになんてされない一方。

そこで パート になることを決意しました。


悔やしく泣いちゃったこともある。

なにより、育児よりその「悔しさ」が強く出ちゃって、
小さなハイジが具合が悪くても、
子供の心配より自分の立場の心配
を先にしてる母親になってきていたから。

でもやっぱり悔しい。


聞くだけで『前はそれが私だったのに』と思う。

そこで、父の経営する職場の事務員が退職したので、
そこへ転職をしようと、退職を願い出た。

父の職場は半日勤務。
正直もう、半日勤めでいいかなって思ってた。

でも「じゃあ、午後からこっちおいでよ」と言われて、
午前・午後の別の会社勤めがスタートしたわけです。
(↑退職しようと思った意味ないじゃんて感じの結果でしょ。)

今でも結局同じ悩みを抱えてる。

今日午後から出勤したら「大きな仕事を終えたから」と、
上司がAさんとランチに行ってた。

この上司、私がやってたころはまだ若くて誰に対しても
すんごいピリピリしていて、気難しかった。

それが最近、歳を重ねたせいか優しい。
私にも優しいんだけど、私がバリバリやってたときなんて
やって当然 て感じで、休日出勤も当然だったのに、
おにぎりのひとつだっておごってもらったことないわよっ。

心機一転、違うところで働くんだった

これが産休が明けて、最大の後悔でした。

私はハイジが入学する頃には、午前の仕事だけにしたいなって
思ってます。

あと2年。
もしこのまま使ってくれるならばあと2年の辛抱だ。

2のこと。
また近々聞いてください・・・( p_q)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月27日 10時46分31秒
コメント(14) | コメントを書く
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
saiko110  さん
おつかれさまです。

ママとしても社会人としても本当頑張られていて尊敬です。

愚痴いいじゃないですか。

うちもりなが同じ状況・・・・
言葉が通じない外国人とくらしているかのようなイライラです。(違うかな)

できるならのんびり頑張ってくださいね。 (2007年06月27日 13時35分42秒)

Re:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
ひなるな  さん
maronちゃんは2つも仕事を掛け持っててホント尊敬しちゃいます。
そして、ちゃんと先のことを見据えてがんばってるよね。

愚痴は全然OKですよ~!
私も最近かなり愚痴っぽいし・・・^-^;

長女の出産直前まで働いていた職場、私すごく好きだったんだけど仕事のハードさからも産休が取りづらい雰囲気で結局辞めざる得なかったのよね。
で、次女の出産後、今の職場に雇ってもらったんだけど、先日のAさんの件で上司と話をしたときに、「やる気や能力ウンヌンよりも、融通が利く人を使いたい」ってはっきり言われた。
やる気はあっても子供が小さくて時間に制約のある私よりも、やる気はないけど時間的に融通の利くAさんのほうが上司的にはいいのか・・・って思ったら情けなくてね。。。
反面、やる気があるってところだけは認めてもらってるってことだろうから、いつかAさんを見下してやろうって気持ちを切り替えたけど。

しかし、ホントに働くママにはまだまだ厳しい世の中よね~。

でも、ママの頑張ってる姿、きっと子供たちには伝わってる、って信じて頑張ろうね!お互い!

(2007年06月27日 19時39分22秒)

Re:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
午前と午後が違う会社ってのは聞いてたけどそういうことだったのね。
大変だねー!!
でも凄いな。尊敬しちゃう。「悔しい」とか思うのってポジティブな証拠。
何事に対しても一生懸命なmaronちゃん。
きっと誰かが見てるよ!!
みんなわかってるよ!!

私なんて逆(泣)
パートなのにこんな重要なことせなあかんの?
お客様のクレーム担当って正社員じゃないの?
何で私が・・・??
・・・とか、ネガティブな愚痴ばかり。
反省だね。

今は子供達が最優先。
会社とか上司とかの言葉は気にせず、子供たちに何かあったら休んだり、遅刻したりできる都合のいい会社、『私の融通がきく会社だから勤めてやっている!』
と割り切って頑張ろう!

私もはじめはお昼までの4時間パートの契約だったんだけど、仕事が忙しいのと、よく休むこともあり今は4時までのパート。
ほんと時間に余裕がない。結構つらいよね。
パパ達はあんなんだしね(笑)
お互い頑張りましょう!!!!!

2のこと。わかるわ。うちも最近そんな感じ。
愚痴いいんじゃない?
溜めてないで吐き出そう!
また聞かせてね。
(2007年06月28日 07時01分11秒)

Re:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
∴マコト∴  さん
許す!

私としては2の愚痴が気になるところだけどそれは次回か・・・。

お仕事の悩みはこれは軽く「ああした方がいい」とか「こうした方がいい」とか私には言えないけどでもマロンちがストレスたまる職場なら早めにいいと思う方向にチェンジしなくちゃね。
途中でやめるのが逃げてると思われる・・・なーんて思わず割り切って・・。

マロンちいい方向がみつかるといいね、がんばろo(*^-^*)o私も一緒に頑張るわ。

(2007年06月28日 18時54分27秒)

Re:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
こんばんは~。

わかるわかるTT
私も、一応正社員でフルタイム勤務だけど
時短とってて残業しないから、ボーナスの査定とかは最低ランクです~。

もう明らかに戦力外^^;
最初は切歯扼腕したけど、やっぱり子どもが優先だもんね。
戦力外でも雇ってもらえてることでヨシとしよう…(便乗愚痴)。

私も、長女が小学校へ上がったら、少なくとも今の会社はやめるつもりです。
あと2年!一緒に辛抱?しましょ^^;
(2007年06月29日 23時30分55秒)

Re[1]:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
saiko110さん

ありがとうございます。

全てが中途半端な気がして、時々これでいいのかと
悩むことがあります。

りなちゃんも同じでしたか!(笑)
外国人・・・わかりますヾ(≧∇≦)〃
こうゆう時期なのかな??
あまりに続くと本気でイラついちゃいますよね。。

(2007年07月04日 22時54分56秒)

Re[1]:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
ひなるなさん

>そして、ちゃんと先のことを見据えてがんばってるよね。

いえいえY(>_<、)Y
得意・不得意は別として(笑)主婦業は好きなの
で・・・学校に上がるときには、自分も家に居よ
うかなっていう目途にしている感じです。

>やる気はあっても子供が小さくて時間に制約のある私よりも、やる気はないけど時間的に融通の利くAさんのほうが上司的にはいいのか・・・って思ったら情けなくてね。。。

そうなんですよね・・・。
悔しい反面、これが現実だよなーってわかるから
悔しさに輪を掛けられますよね。
でも上司に話してみたんですね。
ひなるなさんも、かなり我慢されたのでしょう。。

>反面、やる気があるってところだけは認めてもらってるってことだろうから、いつかAさんを見下してやろうって気持ちを切り替えたけど。

そうですよねっ!!!
やる気を認めてもらえたことって、スゴイことです
よね。
小さい子供がいて急な休みも取ることも多いのに、
それでも仕事に対する姿勢を認めてもらえることは
容易じゃないと思います。

>しかし、ホントに働くママにはまだまだ厳しい世の中よね~。

これはほんとに思いますね。
少子化問題といわれて、何を改善して欲しい?と
言われても、働いてる私自身もわかりません。
お金の問題(給付金とか)だけじゃないよね。

>でも、ママの頑張ってる姿、きっと子供たちには伝わってる、って信じて頑張ろうね!お互い!
-----
はいっ!!
ありがとうございます!
がんばりましょうねっo(*^▽^*)o

(2007年07月04日 23時13分58秒)

Re[1]:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
ドラゴンシュリンプさん

>今は子供達が最優先。
>会社とか上司とかの言葉は気にせず、子供たちに何かあったら休んだり、遅刻したりできる都合のいい会社、『私の融通がきく会社だから勤めてやっている!』
>と割り切って頑張ろう!

あ~(p_q*)
この考え方、救われるね~!!
割り切ろう、割り切ろう、って思っても、「何を?」
って言われると漠然と「前みたく当てにされない
こと」って感じだったけど、子供優先なんだから
融通きくことが一番だもんね。

>ほんと時間に余裕がない。結構つらいよね。
>パパ達はあんなんだしね(笑)
>お互い頑張りましょう!!!!!

ほんとだよ~。
あと1時間でいいから欲しい(笑)
パパがダメなら、夜御飯の片付けと、明日のお米を
といでくれる人が欲しいヾ(≧へ≦)〃
そしたらその1時間で子供とたっぷり遊びたい・・
なーんて。PCの時間に当ててたりして(爆)

>2のこと。わかるわ。うちも最近そんな感じ。
>愚痴いいんじゃない?
>溜めてないで吐き出そう!
>また聞かせてね。
-----
ありがとうございます(p_q*)
ドラくんも~?!
最近ハッチの側に行きたがって仕方がないんだけど
乱暴なんだよね。
注意しても聞いてくれないし。
ハッチのことに関わらず「ダメ」って言ったことも
聞く耳ももってくれない。
こうゆう時期なのかしらぁぁ~Y(>_<、)Y

(2007年07月04日 23時28分01秒)

Re[1]:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
∴マコト∴さん

>許す!

ありがとう(p_q*)

>私としては2の愚痴が気になるところだけどそれは次回か・・・。

あははヾ(≧∇≦)〃
サクは変わりない??
この日記書いたときはピークでハイジにイラつい
てた時期でした。。

>お仕事の悩みはこれは軽く「ああした方がいい」とか「こうした方がいい」とか私には言えないけどでもマロンちがストレスたまる職場なら早めにいいと思う方向にチェンジしなくちゃね。

そうだね。。
人間関係のストレスは経験あったけど、こうゆう
自分自身の、やり切れなさっていうか・・・こう
ゆう気持ちは初めてで、なかなか気持ち的に解決
できないままですY(>_<、)Y

>途中でやめるのが逃げてると思われる・・・なーんて思わず割り切って・・。

うんうん。。逃げるみたいのもイヤだなーって
思った!!(笑)
でもやっぱり、「絶対仕事に穴は空けません」
なんて言えないし・・・前と同じようにはいかない
んだよね(p_q*)

>マロンちいい方向がみつかるといいね、がんばろo(*^-^*)o私も一緒に頑張るわ。
-----
ありがとうございます!!
マコちん、がんばるよ!!!!!

(2007年07月04日 23時33分22秒)

Re[1]:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
ぱとりちぇふさん

>わかるわかるTT
>私も、一応正社員でフルタイム勤務だけど
>時短とってて残業しないから、ボーナスの査定とかは最低ランクです~。

出産前と比べてしまうと、切なさを感じることも
多々ありますよね。。
私の友人で、悔しさのあまり無認可の深夜も預かって
もらえる保育園に転所した友人のお子さんもいます。
私の中にはそういう選択肢はないので、割り切る
しかないんですよね。。

>もう明らかに戦力外^^;
>最初は切歯扼腕したけど、やっぱり子どもが優先だもんね。
>戦力外でも雇ってもらえてることでヨシとしよう…(便乗愚痴)。

そうですね(p_q*)
小さな子供がまして2人もいると、雇ってもらえる
ことすら難しいですもんね。。
私もそれを頭に置いておかなくちゃ・・・。

>私も、長女が小学校へ上がったら、少なくとも今の会社はやめるつもりです。
>あと2年!一緒に辛抱?しましょ^^;
-----
ぱとりちぇふさんも「あと2年」なんですねヾ(≧∇≦)〃
ありがとうございます!
一緒にがんばりましょう!!!

(2007年07月04日 23時41分43秒)

Re:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
えね☆  さん
がんばってるね!maronちゃん!
こうやってだらだらしてる自分が情けなくおもうよ(汗


2はきっと、ママに甘えたいんだよ。
自分を見て欲しいんだよ。

いま、ハッチちゃんも動き回るようになって目も離せない、手もかかるでしょ

ママはハッチばっかり見てる!と思ってしまって小さな反抗なのかな。


それに、親がイライラしてると子供もイライラするよ。

まさに去年の我が家だよ(笑

ハッチちゃんが2歳過ぎるときっとだいぶ楽になるよ!

ママは一家の太陽、ママがニコニコしてれば大丈夫。

そのためにはママが仕事のストレスを上手に解消できればいいね。

ここでみんなに話を聞いてもらうのもよし!
私でよければいつでも話し聞くよ♪


あと、人は変わっていくもの。
上司の態度が変わったのは、いいように捕らえよう。

maronちゃんは家のこともあるんだから♪割り切ってパートになったんだから割り切ってこ!

つらいなら辞めるってのもいい方法かもしれないよ。

精神的に壊れちゃいそうで心配だよ!
(2007年07月05日 13時02分24秒)

Re[1]:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
えね☆さん

>こうやってだらだらしてる自分が情けなくおもうよ(汗

仕事より育児のほうが断然難しいもん(p_q*)
1日子供との時間を過ごしてるえねちゃんのほうが
ずっとがんばってるよーヽ(TдT)ノ

>自分を見て欲しいんだよ。
>いま、ハッチちゃんも動き回るようになって目も離せない、手もかかるでしょ

えねちゃん・・・ほんとそうだよ。
きっとぴったしカンカンだよY(>_<、)Y

>ママはハッチばっかり見てる!と思ってしまって小さな反抗なのかな。

私はまだまだ未熟だよ~。。
全然そんなふうに、思いついてあげることが
出来なかったもん(p_q*)

>まさに去年の我が家だよ(笑

ほんと?!
えねちゃんもあった?!

>ハッチちゃんが2歳過ぎるときっとだいぶ楽になるよ!

あと半年・・・そういえば、ハイジだけのときも
2歳過ぎてから育児の楽しさを感じてきたような。。
(それまで楽しくなかったのか!って感じだね^^;)

>ママは一家の太陽、ママがニコニコしてれば大丈夫。
>そのためにはママが仕事のストレスを上手に解消できればいいね。

そうだよね。。
太陽か・・・この時期、笑うどころか、他愛もない
会話すらしてなかったかも・・・。

>ここでみんなに話を聞いてもらうのもよし!
>私でよければいつでも話し聞くよ♪

ありがとう、えねちゃんY(>_<、)Y
いつも励ましてもらってばかりだね(p_q*)

>あと、人は変わっていくもの。
>上司の態度が変わったのは、いいように捕らえよ。
>maronちゃんは家のこともあるんだから♪割り切ってパートになったんだから割り切ってこ!
>つらいなら辞めるってのもいい方法かもしれないよ。
>精神的に壊れちゃいそうで心配だよ!
-----
えねちゃん、本当にありがとう!
そうだよね、辛かったら辞めたらいいんだ。。
そう考えると楽になれそうだよ♪

(2007年07月08日 01時17分52秒)

Re:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
87mizuki  さん
お仕事していない私がどうこう言えないんだけれど(*_*)

まろんちゃん、とっても責任感があって頑張りやさんだから、本当に偉いなっていつも思う。
子供がいて働くって、自分のことなら多少無理してでも出来ることも、どうにもならないことも多くて、ものすごくジレンマを感じることも多いと思う。
割り切るのも、なかなか簡単にはいかなかったり。。。ね。

せめて、愚痴くらいバンバン飛ばして自分を解放してあげよう♪♪
(2007年07月12日 23時42分37秒)

Re[1]:愚痴を許して( p_q)(06/21)  
87mizukiさん

いえいえ"((_- )( -_))" 私からすると、毎日育児に
専念されているおかあさんのほうが尊敬しちゃいますよ!
うちの場合、働いてるのは、私の(家庭の)都合な
だけですもん。

なのに帰宅からの数時間、そして週に1~2度の休日。
これだけで育児にいっぱいいっぱいになって叱って
しまう自分が情けないです( p_q)

これからも愚痴を言ってしまうこともあるかと思い
ますが・・・そのときは聞いてください(笑)

(2007年07月18日 09時42分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

maron963 @ Re[1]:入学準備。(01/30) ドラゴンシュリンプさん ドラシュリママちゃ…
ドラゴンシュリンプ @ Re:入学準備。(01/30) ランドセル! やっぱり着心地?つけ心地…
maron963 @ Re[1]:入学準備。(01/30) 87mizukiさん 87mizukiさん、ありがと…
maron963 @ Re[1]:入学準備。(01/30) えね☆さん えねちゃん、ありがとう(*´ェ…
87mizuki @ Re:入学準備。(01/30) お久しぶり~(^^) 着々と入学準備が進…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: