台湾の嫁~台湾っておもしろいのねん~ 

台湾の嫁~台湾っておもしろいのねん~ 

8年前のバス


公共バス3 ~8年前のバス~



→→お話の始めへ


…私が始めて台湾のバスに乗ったのは8年前。

その頃のバスと今のバス、何が違うかって…

・ ボロボロさが(結構)改善された。

・ 運転手さんがやさしくなった(かも知れない)。

・ 前に電光掲示板が出来た(もちろん全部ではない)

カッコが多すぎて、それじゃあ、あんまり変わってないじゃないかと言えばそうじゃない。

以前のバスは、80%(あくまで私の感覚でだが)

真っ黒い排気ガスを 吐き出してるのもあれば、

ガガガガガガ…と言う騒音のバスもあり。


降車のときのピンポ~ンなんてとんでもない。

そう言うバスもなくはなかったが、バスの窓に沿ってゴムのベルトみたいのがくっついており、

そのゴムのところを「ぶにゅ」っと抑えると「ブー」 っと鳴るのはまだ新歩的な方。

黒い電線のような物がフックで一本、前から後ろに渡してあって

降りたい時はそれをつかんで引っ張ると、

寝ている赤ちゃんなんかびっくりして飛び起きるんじゃないかと言うほど、

けたたましく「ビ~!!」っとなるのだってあった。 





続き読みますか?








© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: