PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
10/30(水)幕張メッセで開催された
国際ガーデン&エクステリアEXPOに
社長・当社のスタッフと一緒に行ってきました。
会場には所狭しと園芸関係のブースが立ち並んでいます。

園芸とエクステリア、緑化などに関する業者さんやメーカー生産者さんたちの商談の場にもなっています。
私達も取引先のお客さんのブースにお邪魔したり
新たなアイテムの開拓の為にいろいろと見てまわりました。
とにかく沢山なので一日で見切れないほどです。
花と緑が大好きなわたしは嬉しくてついあちこちと
目が行ってしまいました。
おっと仕事を忘れてはいけませ~ん。
↓こんな花の見本などがありました。

↓ついでにこんな道風なアレンジも。

大好きなバラの花がわんさか~ありました。つい仕事を忘れてしまいそうになります。

いつまでもこの薔薇達や植物達と一緒にいたいな・・・なんて思いましたが、とっても足早に見たので一つ一つが一瞬でした。
印象に残ったのは、 緑化
のブースでした。時代の流れなんでしょう。
今は、都会でも建物の屋上の緑化などが進められているようです。
その為、それに相応しい商品を開発する業者さんなども多く見られました。
苔を使った緑化
は「おお~いいな!」と思いました。
コストが低く抑えられてくればもっと広まるのではないかと感じました。
水はけの良い陶器製の四角い枠に苔を敷き詰めたもので
屋根などに配置出来ます。
苔は朝露で生きられるくらいで、水遣りの心配もなく
雨が降っても器が水を通してしまうので根腐れ等も気にしなくて良く
他の植物(雑草)は生えてこないそう。
手間がかからず緑化!
なんですね。
同じ苔を扱う者としてとっても嬉しく思いました。
苔を緑化に・そして当社の苔玉は癒しに・・・。
そして、このEXPOを通じて
地球と自然と調和していくようなアイテムが
沢山増えてきているんだとととても期待感を持てました。
もちろん当ショップの新アイテムのインスピレーションも
沢山もらって、冬にかけて他では手に入らないような
Maruubnだけの斬新なグリーン達を開発中です。
乞うご期待くださいね♪
フカエン見本市 2009年02月04日
黄金の銀杏 2008年12月01日
888並びの日に セルクルが~ 2008年08月08日