道草日記

道草日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まるこ5496

まるこ5496

カレンダー

コメント新着

田舎暮らしの同級生@ Re:春と共に再びスタート(04/06) 元気そうですね。安心しました。
田舎暮らしの同級生@ Re:春と共に再びスタート(04/06) 元気そうですね。安心しました。
すみれ@ Re:春と共に再びスタート(04/06) こんばんは。ご無沙汰しています。お元気…
福寿草5887 @ Re:春と共に再びスタート(04/06) まるこさんお元気だったようで良かったで…
里山美里 @ Re:春と共に再びスタート(04/06) まるこさん、お久しぶりでした。 去年の…

フリーページ

2012年04月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
君子蘭1.JPG


私は、歳相応に元気にしております。

実は。この前随分前ですが、たこ焼きのたこ福改装して開店させましたが、

このたび又全く違うお店を同じ所で新装開店となりました。

一軒は、 サブウェイ そして私が、勤務する リンガーハット

只今4月27日のオープンに向けて準備中です。

毎日京都まで研修です。不器用な私です。今の所は、失敗続きで落ち込んでいます。

今は、チャンポンと皿うどん頑張ってもりつけの練習中です。



出来ると信じて今は、たくさん失敗して恥かいとこうかと。

チャンポン私の大好きな麺料理だったけど今は・・・

まさかのご縁かな・・・

話は、変わって家族減りました。

娘が、6年越しの恋愛を実らせて結婚しました。

京都の八幡市の松井山手という所のマンションに住んでおります。

マンションのベランダから淀の競馬場が見えます。


娘の旦那さんは、競馬大好きご自慢の一つです。

随分なん往復も荷物運びましたので娘の所まですいすいと30分

車でいけるようになりました。

友達に淋しいでしょと言われますが、負け惜しみではなく



今は、取りあえず開店に向けて頑張らねばと思っています。

写真は、亡くなった義父が、北海道で世話をしていた

君子蘭が、株分けされて我が家に来て今年で2年咲きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月06日 20時44分48秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春と共に再びスタート(04/06)  
里山美里  さん
まるこさん、お久しぶりでした。
去年の震災直後に安否確認のコメントを頂きましてありがとうございました。
また、ブログを楽しみにしております。
お嬢さんがご結婚なされておめでとうございます。
それから、新しい職場、頑張っていますね。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 (2012年04月06日 21時09分25秒)

Re:春と共に再びスタート(04/06)  
福寿草5887  さん
まるこさんお元気だったようで良かったです。
また再会できて嬉しいです

娘さんご結婚おめでとうございます、私も息子も競馬が大好きです、ってか二人とも馬がすきなんですが、馬はいいです可愛い目が好きです。。。
ですから我が家馬刺しは食べません・・・ (2012年04月06日 21時14分01秒)

Re:春と共に再びスタート(04/06)  
すみれ さん
こんばんは。ご無沙汰しています。お元気で何よりです。まずはお嬢さんのご結婚おめでとうございます。

娘を持ったことがないので嫁がせた寂しさは分かりませんが想像は出来ますよ。ほっとした、楽になったその気持ちとても理解できます。

今は夫婦2人だけの生活ですね。何事も簡潔にシンプルに生きられます。ご馳走も食べなくても全然平気になってきましたでしょう??? (2012年04月17日 20時07分40秒)

Re:春と共に再びスタート(04/06)  
田舎暮らしの同級生 さん
元気そうですね。安心しました。 (2013年01月23日 19時10分19秒)

Re:春と共に再びスタート(04/06)  
田舎暮らしの同級生 さん
元気そうですね。安心しました。 (2013年01月23日 19時11分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: