子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

2008年10月27日
XML
カテゴリ: メニエール病

久しぶりに、メニエール日記。 

金曜は、メニエール病治療のため、

かかりつけの大学病院まで行ってきました。

体調が悪化したわけではなく、

メニエール病は、症状が進行するうちに、

耳が聞こえなくなっていく病気なので、

聴力や、ホルモンの動きを

定期的に検査することになっているのです。

今回は、聴力検査、血液検査、尿検査をしました。

聴力は、正常の範囲内(*^^)v

血液、尿は、次回の検査日(来年1月)に、結果を教えてくれるそうです。

まぁ、多分、異常ないでしょう。

早いもので、メニエール病を発症してから、8ヶ月が経ちます。

発症直後は、歩くと体は左に曲がっていくし、

24時間吐き気や頭痛、耳の閉塞感に襲われ、

本当に大変だったけど、

最近は、ほぼ普通の状態に戻りました。

たまに、床が沈むような感覚になったり、

立ちくらみ、小さな眩暈はあるけれど、

1日休めば治っちゃう。

大した事ありません。

このまま、落ち着いた状態が続くといいなぁ。

先生からは、引き続き、

・ 毎日、水分を2Lとること。

・ 毎日、汗をかくくらいの有酸素運動をすること。

を、指示されました。

有酸素運動は、特に水泳がいいらしいです。

泳ぐときには、手足が心臓と同じ高さになるので、

血流がよくなるのだそう。

また、手足をバタバタすることで、指先の末梢神経まで刺激がいき、

内耳に、どんどん血を送る事ができるのだとか。

先生には、

週に1回でもいいから、するといいですよ

と薦められました。

う~~~~ん、水泳かぁ。

めんどくさいね(ー。ー)フゥ

いや、でも、泳ぎに行くのって大変ですよ。

ハル坊の預け先、確保しなくちゃいけないし、近所に泳ぐ場所無いし、

水着買わなきゃいけないし、着たくもないし(笑)

症状が重くなったら、トライしてみようかな(;^□^)

banner2.gif    youji88_31.gif  

子育てなんでも情報館TOPへ

マタニティ・ママ市場  | ベビー市場  | キッズ市場  | ジュニア市場
おもちゃ市場  | 子ども部屋市場  | ファミリー市場






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月27日 23時08分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[メニエール病] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メニエール病 定期検査 (10/27)  
久しぶりのメニエール日記でしたね。
明るい雰囲気の日記が多かったから体調は良いのかな~って思いながらも・・・ちょいと心配してましたよ~^^;。
このまま安定していればいいですね☆
水分は2Lくらい飲んでるんですか~???
あと・・・・・・・・・・。
水泳ですよね~
「めんどくさい!!!」ってのわかる気がする~
確かにね!!ハル君預けたり・・・水着着るのって抵抗あるしね^^;
親子水泳ってのはどうかしら???
2人で楽しんじゃうのもいいかもよ☆ (2008年10月27日 23時19分53秒)

あいうえお  
大三郎 さん
ハル坊と二人で泳ぎ行けばいいじゃん。
近くに温水プールとかないの? (2008年10月28日 00時44分22秒)

Re:メニエール病 定期検査 (10/27)  
まめっち7  さん
状態が安定しているようで良かったです。
に、しても水泳ですか~
いや、ワタシ水泳は好きなんですよ。でも水着着たくなくてここ数年は全く。。^^;
ただまるさんのお住まいの辺って都会ですよね?最近の都会のフィットネスクラブは託児つきのところが結構あるんですよ♪
まだ一緒に泳ぐって言ってもハル坊が大人のプールに入れるわけではないし、託児つきのフィットネスクラブを利用するのはいいかもしれません。 (2008年10月28日 02時43分37秒)

Re:メニエール病 定期検査   
Love♪っち さん
おひさです。日記は読ませてもらってるんだけど なかなかコメント出来なくて ごめんね(T_T) 水泳かぁ…私はメニエールになって一年が過ぎてしまいました…悪くはなってないみたいだけど良くもなってない(-.-;) 頑張ろうね…f^_^; (2008年10月28日 09時30分47秒)

Re:メニエール病 定期検査 (10/27)  
うん。うん。子連れで水泳は、かなり厳しいですよねー。
汗をかくくらいの有酸素運動って、ウォーキング?
時間の確保が、これまた難しいよね。

でも、病状が落ち着いているようで、本当によかったです。 (2008年10月28日 13時47分22秒)

Re:メニエール病 定期検査 (10/27)  
東 ちひろ  さん
お大事になさってくださいね

「伸びる子のママになる絶対に知っておくとよい方法!!」

メルマガ配信(無料)を始めました★

http://archive.mag2.com/0000274906/index.html

登録お願い致します★

応援完了です♪ (2008年10月29日 12時01分49秒)

Re[1]:メニエール病 定期検査 (10/27)  
まる727  さん
■ポン・デ・ゆみさんへ

心配してくれてありがとう~。水分は、毎日、常温の水を2L飲んでます!初めは多くて飲みにくかったけど、もう習慣になったのでラクに飲めてますよ。
親子水泳は、近くにできるところが無いのよねぇ。水着も嫌だしねぇ…。 (2008年10月29日 20時37分04秒)

Re:あいうえお(10/27)  
まる727  さん
■大三郎さんへ

ハル坊と2人で行くと、ハル坊が溺れないようにずっと見てなくちゃいけないでしょ~?
自分が汗かくほど泳げないと思うんだよねぇ。やっぱ預けないと無理かも。 (2008年10月29日 20時38分24秒)

Re[1]:メニエール病 定期検査 (10/27)  
まる727  さん
■まめっち7さんへ

託児付きのフィットネスクラブ、調べたらありました!でも、ちょっと、お高いかな~。症状が悪化したら、高いなんて言ってられないけど(^^;)
まめっちさん、泳ぐの好きなんですね。私は、反対で苦手です…。それもあって、やる気がなかなか起きないんですよね。 (2008年10月29日 20時43分51秒)

Re[1]:メニエール病 定期検査 (10/27)  
まる727  さん
■Love♪っちさんへ

お久しぶりです~。コメントなんて、全然気にしないで!
水泳は、先生に毎回言われてるので、メニエール治療によっぽど効果があがってるのだと思います。でも、子どもがいると、なかなか難しいですよね。Love♪さんは、お仕事もありますしね…。
ほんと、お互い頑張りましょう。 (2008年10月29日 20時54分51秒)

Re[1]:メニエール病 定期検査 (10/27)  
まる727  さん
■ももママ0604さんへ

ハル坊が入園したら、水泳もしやすいと思うんだけどね…。
今は、ハル坊後ろに乗っけて自転車漕いだり、逆に、ハル坊の自転車に私が小走りでついていったりしてます。なかなか汗をかくほどは動けてないんだけどね(^^;) (2008年10月29日 20時58分49秒)

Re[1]:メニエール病 定期検査 (10/27)  
まる727  さん
■東 ちひろさんへ

メルマガ配信されるんですね。
頑張って下さい。 (2008年10月29日 20時59分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まる727

まる727

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: