■きさらぎ こまつさんへ

練習して準備万端だっただけに、行けなかったらショックだったわ。
産後1ヶ月で遠足はキツイね~。でも、クリアできたようで、よかった(^^)
ハル坊、私から見たら、甘えん坊で頼りないんだけど、早生まれの子からしたら、そうじゃないのかもね。今の時期、1年の違いは大きいもんね。
小学校の行事への参加は、うちもした方がいいかも!ハル坊、今日も幼稚園怖いって、泣いてたから…。 (2010年06月03日 14時53分29秒)

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

2010年06月02日
XML
カテゴリ: 幼稚園について

前日に熱を出し、

親子遠足の参加が危うかったハル坊ですが、、、

画像 991 画像 993
画像 994 画像 995

無事、参加することができましたー!!

よかったぁ。

熱は下がったものの、元気が無く、

当日の朝まで、判断、迷ったんですけどね。

本人、そんなに行きたがらないし、

一日ゆっくりさせようかとも思ったけど、

行ったら、行ったで、どんどん元気になりました。

ちなみに、

私の体調も、大丈夫。

イルカショーの階段をジーっと見てたら(無意識に)

景色がゆら~っとなって、

オットット!ってのが、1回ありましたが。

すぐ治まったし、電車も何とか乗り越えました♪

ハル坊の、友達との関わり方を観察できたのも、

よかったと思います。

彼は相変わらず、毎朝、

「幼稚園行きたくない」って言うんですよ。

でも、先生からは、

「人気者で、色んな子が集まってきますよ~」

って聞いていて・・・。

じゃあ、幼稚園の何が嫌なのさー

って、思ってたんだけど、

昨日、見ていて思いました。

ハル坊は、贅沢だ。

確かに、お友達は、たくさん声掛けてくれるんですよ。

でも、ハル坊は、

自分が気に入ってる子にしか返事をしない。

遊びたい気分のときしか遊ばない。

遊びたいときにも、「入れて」は言わない。

っていうか、

そんなこと言わなくても、仲間に入れてくれなきゃ嫌だと思ってる。

環境には恵まれてるのに、

自分のペースじゃなきゃ嫌なのです。

誰ですか、

こんな、オレ様な子に、育てたのは。

私だ。

一人っ子で、

甘やかしすぎたのかしら。

ハル坊に言いたい。

幼稚園のお友達は、

羊くんや、熊さんとは違うんだよ。

何でも、言うとおりに遊んでくれるわけでは無いのだよ。

そんなにオレ様ぶりを発揮してたら、

そのうち、声掛けてくれる子が、

いなくなっちゃうよ~?

心配だわ(;´д`)

そうそう。

嬉しいことに、

ハル坊の事を、好きだと言ってくれる女の子もいて。

その子のお母さんから、

一緒に写真を撮って欲しいって頼まれたんですよ。

私としては、大歓迎で、

これをキッカケに、幼稚園が楽しくなればいいな~って、

思ったんだけど、、、

画像 1000

ハル坊ー!顔出してーー!!

照れてる、というより、

そんなのダルいしー

何故、オレ様がー

みたいな態度(_ _lll)

結局、

画像 999

ここまでしか、顔出してくれませんでした。

もぅ。

こんなこと言ってくれる子、

この先、出逢えないかもよ?

あっちで、もう一回撮ってみない?

画像 996

えー、そんな事したら逃げる

何で~?嬉しくないの?

画像 997

ふつー

こいつ 

o(`ω´*)oプルプルプル

この、態度、LL男。

どうにかならないもんでしょうか。

まぁ、この態度の裏には、

傷つくことが怖い、

小心者で、繊細な部分が隠されてると思うので、

難しいところなんだけど。

もう少し、うまく関われるように、

なってもらいたいものです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ  ← LL男に、ガツンとクリック。

今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m




◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て  / 1歳児の子育て  / 2歳児の子育て  / 3~6歳児の子育て
絵本のある子育て  / 子育て豆知識

design by ともまお☆

*子育てなんでも情報館TOPへ*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月03日 08時02分45秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
よかったーーーーー!!
ほんと行けて良かったです♪
そしてハル君も元気になってくれて、まるさんもご無事で♪
人気者だって事も実感できましたね~♪
ナヨナヨ系が多い世の中、ハル君みたいな感じは珍しくていいじゃないですか!なんか将来楽しみね♪ (2010年06月03日 09時03分45秒)

Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
予行演習までしたから、無事にいけてよかったね^^。

私も産後一ヶ月で親子遠足でした^^;。
うちは、親子でレクリエーションをする遠足なので、
担任の先生に「あまり走らせないでください。」とお願いして、無事にクリア。

うちは二月生まれなので、同じ学年の四月や五月生まれの子に憧れてるよ^^。だから、ハル坊もそんな感じで、みんなの憧れの的なのかな~と思いました。
同じ学年でも、四月や五月生まれの子は、いろんなことが出来るもんね。

うちも新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプなので、去年の担任の先生のアドバイスもあって、小学校に慣れさせるために、小学校で地域で参加できることがあれば、今から参加するようにしてます^^;。
(2010年06月03日 12時17分40秒)

Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
caTTail  さん
遠足行けてよかったです~~~!!!!
いいな~、水族館大好きなんだよね~、わたしが(笑)

オレ様は結構モテるんだよ(*≧m≦*)
ハクも好きな子としか遊ばないみたいですよ~。
ちょっと最近ハクが「友だち」だという人数が増えてきました。
が、ハッキリ好きな順番つけてます(^-^;)
(2010年06月03日 12時49分47秒)

Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
コロン さん
よかったねぇぇぇぇぇ(*^。^*)
2人とも無事に、楽しんで来られたみたいだし♪

それにしても、贅沢な悩みだったとは・・・。
人気者でモテモテで、ハル坊ちゃんやるぅ~♪
それがわかっただけでも行った価値あるね!(^^)!

うちも昨日まめ子の面談で、
幼稚園でのお友達との関わりとか教えてもらったよ♪
良くも悪くも世話好きで、親が思う以上に活発な子らしい。

子供の違った一面を知るのは面白いね(^-^)

http://disneyenglishdwe.seesaa.net/ (2010年06月03日 13時17分57秒)

Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
こんにちは!
まるさんの体調もいい状態で遠足に行けてよかったね~
そして参加してわが子を観察できてよかったよね~(笑

マックじゃないけどLLサイズでおまけがついてくるところだったよね~・・・


ハル坊はきっと魅力的なんだろうなぁ~
すごくいつものブログ見てても感じるもん

そのうち周りから(もちろん母からも習って
見た目も性格もかっこいい子に成長するんだろうなぁ~って思うよ~☆☆
うちは結婚式があったから参観と親子遠足を逃してしまったの・・・すごく残念だよ~


調子にのったユウイを参観でチェックしたかったんだけどね~また今月末にあるしばっちりチェックしてこようと思うよ (2010年06月03日 13時42分09秒)

Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
行けてよかったですね~☆
ボクもどちらかというとおちゃらけちゃうタイプなので
ハル坊くんの気持ち、少し分かります。 (2010年06月03日 13時58分28秒)

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん
■まーちはなままさんへ

ありがとうございます。無事行ってきました~!
あまりに幼稚園嫌がるんで、先生が言ってたこと疑ってたんですが…。友達とはそれなりに関わりがあるようで、安心しました。このまま、LL態度を続けてたら嫌われそうで心配でもあるけれど(^^;) (2010年06月03日 14時42分11秒)

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん
■caTTailさんへ

水族館、天気よくて気持ちよかったです~。うちも、子どもより母親の方が楽しんでたかも!?
オレ様ってモテるのかなぁ。気が乗らないと無視したりするから、見ている私はヒヤヒヤものでした。
ハル坊も、「あっちにお友達いるね」って言うと、「違うよ。あの子はお友達じゃないよ」ってキッパリ言います。同じクラスなのに~~。 (2010年06月03日 14時59分19秒)

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん
■コロンさんへ

ありがとう~。天気にも恵まれ、楽しんでこれました♪
コロンさん、ハル坊のオレ様ぶり、想像つくでしょ?(笑)一緒に遊びたいけど、自分からアクション起こすのは嫌みたいよ。誘ってもらっても、気が乗らないと無視するし(^^;)嫌われないうちに、上手な関わり方を覚えて欲しいわ。
まめ子ちゃんは面談だったんだね。確かに幼稚園でも、活発そうだよ~。 (2010年06月03日 15時07分41秒)

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん
■マナママ1134さんへ

先生が言ってる通りなら、何故、毎日嫌がるんだろう?って不思議だったんだけど、オレ様ぶりが酷いだけかも(笑)
でも、本当に態度がLLで、お友達を傷つけていないか心配です。挨拶を無視したら(←ほんとに、苦手な子は無視してたの)相手がどう思うかとか、話してみようと思います。
参観と遠足、行けなくて残念でしたね~。今月末は、しっかりチェック!しないとね(^^) (2010年06月03日 15時16分07秒)

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん
■☆ちびもも☆さんへ

無事参加できてよかったよ~。その後も悪化することなく、今日も元気にしているよ。あ、幼稚園では泣いたみたいだけどね(^^;)
ハル坊は、困ったことがあると摩訶不思議な行動とったりするからねぇ。とにかく、お友達を傷つけるようなことはしないで欲しいと願う母です…。 (2010年06月03日 15時19分28秒)

Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まめっち7  さん
よかったぁぁ。遠足いけたんですね!!!
しかも元気そうで何より。まるさんの発作もでなかったし、本当に良かったです☆☆☆
ハル坊とお友達のかかわり方、ウチもすんごく似てます。。
色んな子に声をかけてもらってるのに、ほのちは自分の好きな子じゃないと嫌なんです。。
好きな子には笑顔120%なのに、普通の子にはリアクション低いし。。。
ワタシも、一人っ子で甘やかしたからだ。。って反省してるところです。。
でもワタシ自身は苦手な子に好かれるタイプで、嫌な顔ができなかったことで別の苦労をしていたりして。。。どっちがいいのかよく分からないんですよね~
集団生活をしていく中で少しずつ処世術を身につけてくれるのでは、、と祈るような気持ちでいます。
(2010年06月04日 11時31分37秒)

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん
■まめっち7さんへ

ありがとうございます。無事、行ってこれました!今回大丈夫だったことで、少し自信もつきましたよ。これから、もっと遠出してみようかな~♪

>嫌な顔ができなかったことで別の苦労をしていたりして。。。
なるほど。そういえば、私も、こういうタイプでした。確かに、こういう苦労もあるんですよね。ハル坊、今はオレ様だけど、成長するに従って、母に似たタイプになるような気もします…どう変わっていくか、変わらないのか、楽しみなような怖いような(^^;) (2010年06月05日 08時32分11秒)

Re:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
親子遠足、行けてよかったねー。
ハル坊も、だんだん元気になってきたって、
ママの調子もよかったって、本当に何よりです。

ハル坊の態度も確かにLLだけど、完璧な子だったら、かえって不気味だし、ちゃんと自分を主張できるところが、私はいいと思いましたよー。 (2010年06月08日 17時10分05秒)

Re[1]:親子遠足      〔5歳1ヶ月〕 (06/02)  
まる727  さん
■ももママ0604さんへ

遠足、楽しかったよ~。その後も、ぶり返すこと無く、元気にしてます♪
ハル坊、こんなんで大丈夫かなぁ?親としては、お友達に嫌な思いさせてないか心配になるけど…でも、集団生活始まったばかりだもんね。私が色々求めすぎなのかもしれないな~って思いました。 (2010年06月08日 18時10分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まる727

まる727

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: