PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

にろす @ Re:夜空(11/06) ブログ復活おめでとうございます!
tom8686 @ Re[1]:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) にろすさん 時間がタップリあるのですヨ …
にろす @ Re:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) そこまで考えている設計者はtom先生 だけ…
tom8686 @ Re[2]:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) おきよさん 室内環境が必要以上に気になり…
tom8686 @ Re[1]:ワンコだってキレイな空気で暮らしたい(11/17) でら2007さん 鳴き声の問題など市街地…

フリーページ

2011年10月11日
XML
カテゴリ: 超性能住宅への道
今日は家護人の仲間の三木さんの現場にてグラスウールの吹き込み断熱施工に行って来ました。断熱材ってのは製品によって断熱抵抗が違うので、断熱抵抗が高い製品なら断熱力が高いと思いがちですが実はその厚さも大切なのです。

今回採用した断熱材はグラスウールの18k(0.052w/m2・k)で設計吹き厚は250ミリ。
最高級断熱材のフェノール系断熱材(0.022w/m2・k)に換算すると105ミリになります。
吹き込み業者に依頼すると1~2増しで施工するとして300ミリ程度の吹き込み厚さで施工しますが、グループ内施工なので材料が有るだけ全部吹き込みます。
今回も吹き込み厚さは400ミリ以上になりました。フェノール換算で170ミリ以上になります。

夏暑い訳ないですね。。

※後ろに見える目盛は50センチです
86_1867956083_n.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月11日 20時41分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[超性能住宅への道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:総合力が大事(10/11)  
だいさーびす (2011年10月12日 02時49分51秒)

Re:総合力が大事(10/11)  
400ミリ以上ですか、それは凄い!

これなら2Fの暑さ対策もバッチリですね。


(2011年10月12日 09時15分03秒)

Re[1]:総合力が大事(10/11)  
tom8686  さん
フライングシードさん
>だいさーびす
-----
プラントは屋外だったのですが
通行人のご夫妻が『うちもやってもらおうかしら』
なんていってました。
それと、隣の現場に査察が入って大騒ぎでした (2011年10月12日 14時12分21秒)

Re[1]:総合力が大事(10/11)  
tom8686  さん
でら2007さん

天井裏の半分近くが断熱材ですから。。

>400ミリ以上ですか、それは凄い!

>これなら2Fの暑さ対策もバッチリですね。
-----
(2011年10月12日 14時13分19秒)

Re:総合力が大事(10/11)  
ある時は気密測定士
ある時は断熱吹付け施工班
さすが!
の域、超えてますよ。
(2011年10月12日 21時06分38秒)

ええ、、  
tom8686  さん
てんと88号さん

今日は
雨戸箱を2つ造ってます(=^・^=)

>ある時は気密測定士
>ある時は断熱吹付け施工班
>さすが!
>の域、超えてますよ。
-----
(2011年10月13日 13時11分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

tom8686

tom8686

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

お気に入りブログ

長尾建築株式会社 木曽36さん
記憶の記録 フライングシードさん
ALIVE~百年の家proj… 100pさん
「最近の出来事」 でら2007さん
愛とぬく… novo-cozyさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: