全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日は、雨になった仙台です。気温も20℃前後、実に昨日からの気温差が、10℃以上あります。今日は、午後から、かみさんの実家に来ています。お昼ご飯を、買いに寄ったスーパーマーケットの隣のホームセンターで、こんな物を買って仕舞いました。 釣れすぎてみたいものです。(^-^; posted by (C)雨読晴耕夢のような、キャチコピーです。(^-^;釣れ過ぎて、みたいものですね。震災のせいで、しばらくは、海で釣りが出来そうにないので、管理釣り場対策です。今度は、釣りたいものです。(^-^;
2011年09月19日
コメント(6)
今日も暑かった仙台です。津波被害のために、普段釣りに出掛けていた、閖上や亘理の鳥の海などで、釣りが出来る状況ではないので、「釣りに行きたい」と良く言っている能天気息子を管理釣り場に連れて行きました。出掛けた先は、こちら→グリーンパーク不忘久しぶりの釣り posted by (C)雨読晴耕実のところ、管理釣り場と言うところで、ルアーでの釣りをするのは、私も能天気息子も初めてのこと。。海で使う道具では。。なので、手ぶらで行って、今日は竿も借りて挑戦しました。なかなか、侮れないところですね。管理釣り場。ちゃんと、釣れたのは、私のレインボートラウトが1匹。。能天気息子には、あたりが4~5回かえしのないフックがお約束なので、なかなか岸に上げるのは大変でした。2匹はキープできるシステムだったので、現場で釣った魚を焼いて 食べようと思っていたのですが。。。リリースした最初の一匹だけでした。(もっと来るだろうと思っていたので、写真すらありません。)惨敗です。帰りには、しっかりと、ポイントカードを作ってもらった、雨読親子でした。受験生の能天気息子をそうそう、連れ歩くことはできないでしょうが、またタイミングの良い時に、連れて行ってやろうと考えています。
2011年08月15日
コメント(12)
今日は、4月上旬並みの気温の仙台です。少し、肌寒さを感じます。震災後、パンと牛乳の簡易給食が続いていた、能天気息子の中学校でも、通常の献立に近い内容の給食に、今日から戻るようです。幸い能天気息子の中学では、校長先生の裁量で、家からおかずを持って行っても良かったので、いくらかひもじい思いをしないでも良かったようです。 ところで、最近気になっているブログがあります。 この地区は、私の家からも車で20分くらいで行けるところで、能天気息子が、海での釣りを覚えた漁港のある場所です。少し、昔の写真を引っ張り出してみました。反抗期を迎える前の、能天気息子です。ブログ仲間から、プレゼントされたルアーを持って、「親子へなちょこ釣りバトル」を繰り広げてきた場所です。時には、こんな大物も釣れました。この地区も、津波で壊滅してしまいました。好きな場所だったので、残念でなりません。。ましてや、そこにお住まいのあった方々の、悲しみや苦しみについては、私には語ることができません。 今日から、6月になります。あの日から3カ月近くが、過ぎようとしています。仙台市中心部では、何もなかったかのような賑わいを取り戻してきました。それはそれで良いことです。 月日は、人間の記憶を薄めて行きます。どうか、あの日のことをまだ忘れないでください。 仙台は、まだ梅雨には入っていません。今年は、梅雨が来なければ良いななどと、たわけたことを、考えている今日この頃です。
2011年06月01日
コメント(8)
今日の釣果です。カレイ 1、ハゼ 4数では、能天気息子に負けましたが、カレイを釣って面目を保ちました。9時過ぎから、お昼過ぎまで、最後は霧も出て寒くなってきたので撤収してきました。釣果 posted by (C)雨読晴耕帰って来てから、下ごしらえをして今夜フライにして頂きます。顔 posted by (C)雨読晴耕いい顔してますね。 全国から注目されているサイトが大集合!スポーツ・アウトドア人気急上昇ランキング
2008年05月24日
コメント(10)
能天気息子のたっての希望で、今日も餌釣りです。いきなり息子のほうにきました。彼は最近セイゴくんに好かれて来たようです。
2006年08月25日
コメント(4)
今朝は早起きをして、朝食を持って釣りに出かけてきました。本日も餌釣り、能天気息子はサビキ釣りをするとのこと。現場到着後、仕掛けのセッティング後、5、6回竿振りをしただけで息子、仕掛けをロスト。なにをしてるのだ。隣りに、こども4、5人連れた家族がやってきた。先程息子が入念にコマセを撒いたあたりで、釣ること釣る事、手のひらカレイ、ハゼ、フグ、シャコ、しまいにゃ私の仕掛けまで。。。雨読親子、隣りの家族の良い夏の思い出作りに協力してしまった気配です。。。そうこうするうちに、やっと来ました、おやじの竿にマゴチです。うすっぺらい、やつですね。少し機嫌が良くなってきました。しかし、なかなか能天気息子にあたりが来ない。お昼も近くなって餌の青イソメくんも残り少なくなってきたので、納竿準備を始めることに。息子の竿を片づけている間、おやじの竿を息子に預けた。諦めきれずになかなか息子は止めません。タイムアップ直前、何かが来ました。コッパクラスですが、ちゃんとスズキの形をしています。念願のスズキを釣ったと、能天気息子大興奮!!リリースしろと言えずに、持ち帰ることに。本日出張で、帰りの遅い女房殿に見せたいのだそうだ。今も水槽にいれたコッパを、息子はにたにたと見つめています。。。 マゴチとコッパどう料理しましょう?
2006年08月20日
コメント(14)
能天気息子にせがまれ、今日も午前中から釣りに出掛けました。場所は昨日も釣りをした、仙台新漁港に、「たまには餌釣りをしたいと」能天気息子からのリクエストがあり、途中で青イソメを息子のこずかいで購入して現場へ向かいました。ところが、現場にはパトカーが1台。土曜日で海岸に人が多く出ているからかな?と思いながら竿を背負って漁港を目指そうとすると、おまわりさんが「釣りですか?今日から23日まで、漁港は立ち入り禁止ですよ。」なんてこったい~!出だしからつまずきました。近くにいた小父さん曰く、「多分、あそこに、見慣れない船が入港しているからだよ。」上の写真の立ち入り禁止の看板の上に、マストだけ見えている船が犯人らしい。おまわりさんにだめと言われては仕方ないので、ポイントを移動することに。移動中、ふとこの近所に「ウラン濃縮なんとか」があったことを思い出す。その関係の入港なのか? それとも、もしや「秘密結社・ある会だ!」のしわざか?まさか、そんなはずはないよね。。。仕方なく向かった先は、シャコしか釣れた記憶のない「仙台新港、中央公園、釣りデッキ」。青物を釣る準備もしていない、今日も惨敗の予感。。。恐ろしいほど水面にゴミが浮いている。。。夏は、ここはこんな感じになってしまうのだ。まわりで、時々釣れているのは、サバ、小アジ、ボラのようだ。根魚ねらいの雨読親子大ピンチ!!!置き竿を2本、へち竿2本準備。へち竿を、それぞれもって探る。置き竿をたまに巻き上げると、海草を刈ってくるのみ。昼飯も食べずに5時間、今日も釣れません!!!餌釣りでボウズは久しぶりです。最初につまずくとこんなもんです。 しかし、能天気息子は、いまだ臨戦態勢です。「サビキ釣りがしたい!」のだそうです。くうっ~! 明日も釣り?
2006年08月19日
コメント(4)
仙台新漁港!今日も懲りずに、ワームを投げています。曇り空、早くも能天気息子の泣きが入っています。
2006年08月18日
コメント(8)
「川遊び中」のコメントに、若モナさんからカジカの写真が見たいとのリクエストを頂戴しましたので、ご報告を。。。携帯のカメラなので、判りにくいですよね。。。成長すると、こんな魚になります。 今日は、能天気息子の自由研究も兼ねて、こんな物も作ってみました。セルビンって言うのでしょうか。。。中に餌を入れておいて、魚を捕まえる道具です。こちらにも、10匹くらい入りました。何はともあれ、川原で涼しい午後を過ごしました。
2006年08月17日
コメント(14)
大漁です。かじかの幼魚が、群れで泳いでいます。そこに網を入れると簡単に捕れてしまいます。もう100匹は捕まえました。4、5匹を飼育のためにお持ち帰り、あとはすべて放します。
2006年08月17日
コメント(4)
船の間を探ってます。夕飯のおかずは、一品増えるのか?(~_~;)
2006年08月16日
コメント(6)
今日も午後から、雑魚を釣りに出掛けました。今日は、網を持って魚取りをしていた子供達の羨望の眼差しを受けました。釣果も上々でした。40匹強!お盆なので、全てリリースいたしました。明日、仙台に帰ります。
2006年08月14日
コメント(8)
息子にせがまれて行って来ました。昔取ったきねづか、まだまだ脳天気息子には負けません。二人で29匹釣りって、22匹リリースして、7匹持ちかえり。帰省中、毎日につきあわされそうです。
2006年08月12日
コメント(8)
頂いちゃいまいました。 mud@anglerolさんから、キリプレの特別賞を。。mudさん、クロネコ氏さん ありがとうございます。おまけも頂いちゃって、重ね重ねありがとうございます。m(_ _)m能天気息子が右手にもった巨大なルアー!?、彼はすごく気に入ったようで、「これならクジラが釣れそうだ!」だそうです。「でもこれを、投げられそうな竿がない」 「体力も無いだろ!!」という事で彼の部屋の壁に、飾られることになりました。彼が将来釣りたいと言っている、こいつの隣りに!!さてさて、カジキを釣りに行けるのは、いつのことやら!?その前に、ルアーの名前と形をしっかりと憶えなくてはいけません。 おやじもですが。。。夏休み終わったら試験するぞ!そんなわけで、土曜の朝、天気が良ければ朝練です。
2006年07月26日
コメント(8)
今日も雨の中、夕練に出掛けました。17時40分、小雨の中、夕練を開始。今晩は、ヘットランプと乾電池式のランタンも持っての出撃です。気温24℃、雨が降っていなければ過ごし易い気温のはず、時間が過ぎるごとに、濡れたからだから体温が奪われていきます。厳しい展開です。19時過ぎ、かなり暗くなって来ました。19時30分過ぎには完全に真っ暗に、いい感じです。ヘットランプと腰に下げたランタンに点灯。これぞ夜釣りの醍醐味だ!でも、ちょっと寒いです。風も出てきました。この間に、おやじまたまた、ルアーロスト!作戦通りの展開だ!余裕、余裕~!夕練開始から、2時間10分後ついに、今日のその時がきました。デジカメを忘れました。ごめんなさい。ヘットランプとランタンの明かりではこれが精一杯でした。息子の竿に来ました、クロソイです。残り時間あと20分、あせるおやじ駐車場へ向かって移動しながらのバトルが続く。雨ますます強くなります。スニーカーぐじょぐじょ。20時、納竿予定時刻、おやじ巧みな話術で、30分の時間延長を勝ち取る。セコォ~しかし、時間はあっという間に延長ロスタイム。駐車場そばの船溜り付近での、おやじ最後の1投についにきた!竿のしなりも、手ごたえも十分!「逆転だね!」と思ったのも束の間、おやじの獲物は大きな水音とともに、船と岸壁の間の海中に消えて行きました。タイムアップ!!!おやじ惨敗!帰りの車の中、「お父さんのあれが釣れていたら、お父さんの勝だったね。」息子に慰められてしまいました。とほほ。。。撮影後、しめました。明日美味しく頂きます。25cm来週はリベンジだい!! へなちょこ、ルアー親子バトル 今日の結果(2006年7月16日、雨時々くもり) オヤジ ルアー ロスト 1 =-1P ムスコ クロソイ 1 =5P 昨日との合計 オヤジ -3P ムスコ 5.5P ムスコ 第1回戦 勝利!!!
2006年07月16日
コメント(8)
makosalさんに触発されて、息子と朝錬に出掛けました。5時半に起きて、天気待ちをしながら、6時半~8時半まで。ルアー釣りは、まだ勝手がわかりません。釣果”0” 初めはそんなモンでしょう。おやじも息子もルアーで、まだ魚をあげた経験がありません。果して先に釣り上げるのはどちらでしょうか?しばらく、低レベル!の親子釣りバトルが続きます。「なに?夕錬行きたいだ!」と言うわけで、夕錬に出掛けてきます。
2006年07月15日
コメント(10)
昨日、息子が図書館から本を借りてきた。まあ~しっかり、勉強してくれ。。。でも、なんで3冊もいっぺんに?「お父さんの分も借りてきたから、しっかり読んでね!」ときたもんだ。読んだから釣れるわけでもないだろうが~、お膳立てをされると弱いおやじです。仕方が無い、読んでやろじゃないか~!!
2006年07月10日
コメント(6)
季節感のない話題で恐縮です。息子と釣りに行くようになった、きっかけが”はぜ”。たまたま行った、漁港で釣り人がこの魚を釣っていたのを見てからだ。仙台では、正月のお雑煮のだしとしてかかせない魚である。ほんとのところは、カレイを狙っているのだが、3回に2回はこの魚”はぜ”がかかる。飽きもせず毎週のように、”はぜ”を釣りに出掛けた。そして、彼の釣果を写真に収めた。そうすると彼は、その写真をこれまた、毎週のように月曜日、保育園に持っていった。誇らしげに。。。たまには、大物が釣れた。2~3年ものだろうか。23cmあった。となりがふつうのサイズ15cm級。東北地方のはぜは2年魚で15cm級。南のほうより成長がおそい。。。らしい。。はぜとしては、かなりの大物だと思う。今のところ、はぜの部門のわが家の記録である。実は、これを釣った様子を、ジュースを買いにいっていて私は見ていない。釣り上げてはみたものの、針からはずせないで途方にくれていた彼を、となりで釣っていた知らないおじさんが助けてくれたらしい。(息子が6歳の時のお話)う~ん。。。ここのところ、「はぜ」をとんと見ていない。なんかさみしい。以前は、シーズンに関係なく、我々の針にかかっていたのに。。。ハゼ釣りは、結構繊細な釣りだ。こぶりの天秤をつけて当たりを待つ。浮き釣りもOKだ!今シーズン(秋口)は、真剣に「はぜ」を狙って見よう!でも、その前に、やることが沢山ある。。。
2006年07月04日
コメント(2)
2、3日前、昔よく出かけた釣り場を見に行ってきた。土日は混むので足が遠のいてしまった仙台新港です。ここは港の中央公園、ウッドデッキになっていてなかなかおしゃれです。お父さんがひとり、サビキ釣りをしていました。でも私なら、この時期はこいつ(シャコ)を狙います。「釣ったものは食べる主義」の私としては処理が一番簡単ですから。。。それに家族の評判もこれが一番だったりして。。。チッ!と思うのですが、女こどもはしかたありません。。。。青イソメをチョン掛けにして、運がいいとバケツ一杯つれます。ザリガニつりと変わりません。。勝手に入れないですが、ウッドデッキじゃない工場側の岸壁のほうが率が良いらしいです。機会があれば、シャコ飯のねたを、捕獲に出かけたいと考えているのでした。
2006年06月29日
コメント(6)
地方誌を眺めていたら、なんと「仙台湾で漁獲されるアカガイやタイ・ヒラメ類が、数年前から激減している。」その原因は、酸素濃度のきわめて低い「貧酸素水」水塊の発生が一因らしい。アカガイは「04年に過去最低の23トンとピークだった1997年の6%に落ち込んでいる。」 カレイ・ヒラメ類は「04年はピークの60%の338トン。」かなりの減少です。「貧酸素水の発生メカニズムは、水温上昇などで海底泥質に含まれる有機物が分解される際に酸素が消費される。国内では閉鎖系の湾に多い。」そうだ、仙台湾については海流で攪拌されるので、いまいち発生のメカニズムが解っていないらしい。県が1995-2004年に仙台湾の8地点で貧酸素水の発生頻度を調べた際、3地点で発生確率10%を超えた。。。多発したのは、仙台-岩沼市の沿岸、むむ、、、いつもの釣り場ですよ。本年度、県が中心になり、本格的な調査を開始するとのこと。ある程度の結果が出るのには、2~3年かかるのでしょうね。たまには、こういうのも釣りたいと思うので、原因の究明を期待します。やはり、仙台湾に流れ込む河川の上流の山々に、木を植えなくてはいけないのではないか、と素人のおじさんは考えるのでした。
2006年06月20日
コメント(2)
息子と今日は釣りに出掛けようと、約束していましたが、雨。。。。そしたら、こんなものを息子が作っていました。「にじますくん」でしょうか?出来上がりについて、親父としてはコマコマとあるのですが。。。今日は良しとします。。。
2006年06月11日
コメント(2)
息子との約束通り、釣りに行ってきました。 のんびりと出発したので、午前9時すぎ、現場に到着。堤防から、海面まで4~5メートルあるだろうか?鈍くさい息子が落ちないかと、ちと心配。特に今回は、何を釣ろうかとターゲットを決めていませんでした。いきあたりばったりです。はじめてから20分もすると、いつもの様に「釣れないな~!」と息子のぼやきが始まりました。まあ、いつものことなので、放っておきます。いつもと違うのは、今日の息子は、頑張って自分で餌をつけているではありませんか。よしよし!!!これで、私もノンビリと自分のことができるではないか。。。午前11時過ぎ、やっときました。。。私の竿にへびです、あなごです。50センチ強でしょうか。。その後は、息子の竿にちびアイナメが1匹、私の竿にもちびアイナメ1匹。朝から、釣りをされていた方に、つり餌の残りをいただいたり、その方が釣った魚を頂いたり、夕飯のおかずがすこしづつ増えていきます。(さすがに、つり餌は食べませんよ!!)お腹がすいたので、午後2時過ぎに納竿。本日の釣果は、アナゴ1、ソイ1(もらい物)ちびアイナメ2(1匹はリリース、1匹は犬へのおみやげ)でした。さて、アナゴくんどうしたものか?格闘すること15分、こんなかんじになりました。さらに、15分なかなか、美味でした。
2006年06月04日
コメント(2)
今日は、ピーカンでした。近くの漁港に、寄ってみました。けっこう、この場所気に入っています。堤防の五目釣りを、始めたきっかけもこの場所です。ただ、呆然と海をみているのも勿体なかったのと、息子がやってみたいと言い出したからなんですが、山奥そだちで、あまり海釣りの経験がなかったですし、魚は潜って捕まえる主義だったもので。。。でも、やってみるとはまります。この場所はあまり大きなものは釣れません。小さいハゼ君が中心になります。漁港の外海よりのはうが、もう少し大きいの釣れます。ハゼやカレイ、アイナメ、スズキが中心です。今度の土日が、梅雨入り前の最後の晴天かもしれません。ベガルタやイーグルスの試合も気にはなりますが、息子と一緒に釣りに出掛けるとしましょう!!
2006年06月02日
コメント(2)
今日は、子供の日。家族で、名取市の閖上港に釣行!息子は釣りが大好き。休みのたびにせがまれる。今日は気温も高くなると言うことだったので、おにぎりを持って出掛けた。家族3人分の仕掛けを作り、えさをつけほっと一息ついていると、「根がかりした!」「えさをつけてくれ!」「お祭りした!」だので、のんびりしている暇がほとんどありません。まだ、水温が低いせいか、まわりの人たちもあまり釣れていないよう。シングルバーナーでお湯を沸かして、おにぎりとカップラーメンのお昼を食べていると、息子のへち釣り用の竿が引いているではないか!竿を上げてみると、なんと「アイナメ」がかかっておりました。(自宅で測ってみると26センチ)その後は、全くあたりなし。午後3時過ぎには潮がピタリと止まってしまったので納竿。アイナメを刺身にしてみました。なかなか、美味でありました。
2006年05月05日
コメント(0)
息子にせがまれて、釣りにでかけました。釣り場も息子の希望にあわせて、鳥の海に、、しかし、今まで良く釣れていた場所に、クルーザーの係留場(何ていうんだろう?)ができてしまって、釣りが禁止になってしまっていました。しかたなく、あまり釣れた記憶のない反対側に竿を入れてみましたが、潮も悪かったし、まだ水温が低かったのか釣果も 0、 風が冷たくなってきたので、早々に引き上げました。久々の釣り場は、十分なリサーチが必要ですね。
2006年04月23日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1