2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
バイトの後、オットに拾ってもらい、ドラッグSヤマでお買い物。よく利用する「マギー ふかひれスープ」100円。最近、棚替えがあったらしく、姿を見かけません。(><)とーーーーっても重宝する商品なので、いつも2~3袋買ってストックしておくのです。チマチマ買うのも面倒だし。今回、思いきってケースで取り寄せてもらう事にしました。‘よしよし、完璧~。’と、帰宅。‘さぁ~。ゴハン食べよ♪’と思ったら!レンジの上に見覚えのあるDMが・・・・。‘あっ!今日までだった。(◎◎)’『お誕生日おめでとうDM』-300円の商品券として使えます。5月末日まで有効。-ではありませんかっ!!お酒のディスカウントストアのDM。末日って、31日の今日の事。3~4日前に‘Sヤマ行く時に、ついでに寄ろう。’と思って、クーポンなどと一緒にしていたのに・・・。思いっきり、このDMだけを忘れて、出てしまったのでした。(><)まし 「ゴメ~ン。コレ、忘れてた。好きなように買っていいから、行って来て。」オット「エーッ?!なんで忘れるかなぁ~。・・・・(ブツブツ)。」ブツブツ言いながらも‘好きなように’なんて、普段あんまり言われない事を言われ、チョピリ嬉しそうなオット。(笑)でもでも。ホントは私にきた、お誕生日プレゼント(商品券)なんだけどなぁ~。20分後。大きなレジ袋を抱えて帰ってきました。中にはモチロン、私が飲まないビールがたくさん。
2006年05月31日
コメント(0)
あれからちょっと気になって、食物アレルギーについて、イロイロ検索してみました。‘りんごのアレルギーなんて、すっごく特別だろうし、私には関係ないハズ’と思っていたら・・・。そんな特別な事じゃないって事が分かりました。それに。内容を読めば読むほどビックリ。あら、まぁ~。(◎◎)(診察を受けたワケじゃないけど)どうやら私、りんごアレルギーの‘け’があるって事かも?!野菜・果物類は、牛乳アレルギーなどと発症機序が違って、10歳以降に発症するアレルゲンであるという事。カモガヤ・ブタクサなどの花粉との交差性があるという事。などなどが判明。特に、シラカンバ花粉&りんごという交差性は、かなり特徴的らしい・・。のどのかゆみという症状も、ピッタシ!!花粉症患者に、野菜・果物に対するアレルギーの報告が増加しているんだそう。すっごく、お勉強になりました。アレルギーマーチは覚悟の上だけど。ここまでいろんなモノに反応しちゃうのね・・って思ったのでした。アトピー性皮膚炎→花粉症と発症してきて、残るは‘喘息’って感じなんですが。(笑)ずいぶん(10年以上)アレルゲン検査をしてないから、近いうちに検査を受けようかなぁ~と思ったのでした。
2006年05月30日
コメント(0)
昨日の甥っ子たちの運動会。甥っ子たちは、私や妹が卒業した小学校へ通っています。その小学校へ行くのは、実に十数年ぶり。(成人してから選挙に何回か行ったきり。)1番最初に感じたのが‘グランド、意外と狭いじゃん。’・・が!(小学生の時も十分、大きかったけど)自分が大きくなったから、そう感じたんですよね。(笑)プールの位置が変わっていたり、うさぎ小屋は全く変わっていなかったり・・。思わずキョロキョロしながら歩いてしまいました。今までも毎年、甥っ子(小5)から「運動会に来れたら来て!」と、誘われていたのですが。なかなか都合がつかなかったり、伯父・伯母がゾロゾロと見に行くのもどうなの?って思う時もあって。←やはり妹の義両親に、ある程度は遠慮しないとねぇ~。今年は「来て!」「今日の練習でタイムが7秒77だった。クラスで1番だった。」等と、1ヶ月くらいずーーーーっと、会う度にアピールされていたので、オットと2人でお出かけする事にしました。って言うか、彼にしてみたら【大好きな伯父ちゃん】が来てくれれば、御の字なんです。←私はオマケって感じ。(笑)見に行く事を言ってなかった為、開会式の後に顔を見に行ったら。「おじちゃ~ん♪」とニターッ。おとなしく座っていたものの、ものすごい喜びよう。同じ甥っ子でも、弟(小1)の方はアッサリ。「あ。おじちゃん。」5年目にしてようやく・・という兄と、初の運動会から・・という弟では、温度差があったようです。こちらも応えてあげられたし、彼らも優秀な成績を収める事ができたし、めでたしめでたし♪・・という運動会でした。しか~し。9:30amから14:30pmまでいた運動会。(途中、11:30~12:30pmはK子ちゃんのお見舞いに行き、12:30~13:00pmまでは体育館でのお弁当タイムに合流。実質、屋外にいたのは3時間半くらい。)とにかくしんどかった。(><)朝の小雨模様から曇り、そして雲が切れて晴れ間が・・・と、短時間でお天気が変り、気温がグングン上昇。青空が覗くと思ってもいなかったので、長袖は着てたものの、サングラスも帽子も、モチロン日傘も何もなし。(UVカット&ベースメイクは、抜かりなくしっかりめ。)日差しが弱いものの、そこは5月の紫外線。なめてかかったら、痛い目に遭います。そして。痛い目に遭いました。(T-T)運動会って日焼けするとは聞いていたけれど、マジで凄い。顔もカラダも火照るし、なによりカラダがだるい~。何十kgってくらいの、おもりをしょってる感覚。ほとんどジッと立ちっぱなしだから、足にもきてる。←日陰で座ってればまだいいんだけど、それじゃ何も見えないし、行った意味ないもんね~。ベースメイク、結構しっかりめにしてたのに。それでも夜、鏡を見たらうっすら炎症。‘ヒョエー!(><)シミが、シミが濃くなっちゃう~。’ホント。5月・6月の紫外線をなめてはいけませ~ん!
2006年05月29日
コメント(0)
『りんごを食べると、歯茎から血が出ませんか?』←ふ、古いねぇ~。(笑)ではなく。私の場合‘お口の中がイガイガ(ガサガサ)する’んです。今日は甥っ子たちの運動会を見に行きました。お昼は一緒にお弁当を食べたのですが。デザートのりんごを食べたら、いつものようにお口の中に違和感。まし「ねぇ。りんご食べるとイガイガしない?」ハハ「な~にぃ?それ?どういう事?」オット「なんか、いつもそんな事言っとるなぁ~。」まし「お口の中がガサガサするっていうか、時々喉もヘンな感じになるんだよね~。」妹 「それって、食物アレルギーじゃないの?」まし&一同「エーーーーーッ?!アレルギー?!」妹 「そういうアレルギー反応もあるみたいよ。」そんな事を話しながら、りんごを2個(2切れ)食べました。休憩時間もそろそろ・・という時間になり、片づけを始めたその時!!ハハ「あと3個だから、ひとり1個ずつ食べて片付けちゃわない?」ハハとオット・私の3人で残っていたりんごを食べる事に・・。ゴミやレジャーシートを片付けながら、りんごをパクッ。まし「はぁ~。」オット「・・・・・・。」まし「あ?あ?あぁ?あぁ?あぁぁぁーーーー!(><)」オット「どうした?」まし「喉がヘン。声が出ん。ぐるじいィーーーー!!」オット「どうした?!その声!!(◎◎)」なんと、3個目のりんごを食べたら喉がガラガラ。お茶をガブ飲みし、ゲホゲホと咳き込んでみても、何かが引っ掛かったような感じ。オッサンのような低~い、ガラガラ声になってしまったのです。(><)結局。30分ほどの間、完全にガラガラ声の別人状態。(T-T)少しずつ、回復していき、運動会の終わる頃には戻ってました。【りんごを食べると喉がイガイガ・ガラガラする私】アレルギーなのかなぁ~??他は異常なし(異変なし)なんだけど・・・・。
2006年05月28日
コメント(0)
【でぶや】だったか、TVを見ていて叫んだ私。「さきっぽぉ~!」私はさざえやバイ貝などの、巻き貝のさきっぽの‘黒緑ィ~のとこ’に目がありません♪巻き貝からぷるんッと、きれいに身を取り出さないと許せないんです!さきっぽがないと、美味さも半減。(><)グルメなTV番組を見ていると、途中でちぎれてる事が多くって・・・。ついつい、その瞬間に気合が入ってしまうのです。(笑)(今回ゲストで出ていた俳優さんは、上手に出来てました。)最近はだいぶ上達しましたが、新婚の頃のオットも、それはそれは下手ッピで。何度も何度も、手取り足取り(!?)教えたものです。さきっぽのないさざえ・バイ貝なんて、いちごの乗ってないショートケーキと同じなのよ~!
2006年05月26日
コメント(2)
すぐに溜まってしまうもの。カラダで言えば、体脂肪。(><)イロイロなものが、すぐに溜まってしまいますが・・・。今、最も溜まっているのが郵便物や書類などの処理。埃やゴミも溜まってるけど、この2つは処分が割りとラク。お掃除して、分別して、ゴミの日に出せば、オッケー。しかし。どうでもいいようなDM以外の『金融機関からの満期のお知らせ』だの、『保険の更新手続き』だの、これらの処理ってのが、意外とタイヘン。目を通したり、何らかの行動が必要になるから、溜めるとスケジュールにも大きく響く。すぐにやれば問題ないのにね。トホホ・・。ちょーーーーっとばか、ほかっておいただけで、ワケ分かんないくらいの量になっちゃう。3月に火災保険の振込みをしなきゃいけなかったのに、これもDMの山々に埋もれていて。気がついたら4月になってました。1ヶ月遅れて、無事に手続きできましたが。火事にならなくて、ホントに良かった~。(><)そして。封筒が届いて、目を通した時は「今度こそ!」と思ったのに、また『自動車保険の更新』をほかってしまいました。と言うものの。車の保険の内容の決定は、オット任せ。(今は1台しか車がないので、主に使うオットが決める。)「(もっと安くなるように。)少し内容を変えようか~?」と言っていたので「手続きが間に合うようにやっておいてくれればいいから。」とお任せしました。結局、2人ともすっかり忘れていて。手続きの締め切り日、思いっきり過ぎてました。よって。【前年と同じ条件】という、可も無く不可も無くって感じの内容になりました。ウーン。最近、家計簿の記入も溜まってるしなぁ~。お掃除同様、こういう事もサクサクッとやらなきゃネ!(反省。)溜めちゃいけないよ~。溜めていいものなんてないのよ~。ココロもカラダも、おウチの中の至るトコロも。スッキリさっぱりしなくちゃネ!!
2006年05月24日
コメント(2)
月曜日からミッチーのドラマがスタート。ミッチー。モチロン、及川光博☆(流し目ミッチー、キラ~ン☆)話の筋はいいとして。共演のS藤由貴もいいとして。ミッチーを毎日(40回だっけ?)見れるなんて!う、嬉しいィ~。(^□^)お父さん役って、1番ミッチーから遠い役のように思うけど。歌も踊りもバッチリ見れるし。ミッチーって事で、全てマルなの。(笑)バイトで見れない日も、録画予約でカンペキ~。ミッチー見て、偽りの花園見て・・・。【THE昼下がりの奥様】って感じ?!
2006年05月23日
コメント(0)
スマスマにユーミンが出てた。思わずチェーック!!新しいアルバム、出るんだ~。(^□^)スマスマで歌ってた‘サーフ天国’とか‘カンナ’とか。私が特に好きな曲ばっかり♪ウーン。素晴らしい選曲だワ。スマスマが終わった後、公式サイトやネットラジオで試聴しまくりました。10代の頃からユーミンが好き♪きっかけがキムタクと似ていて、中学の時に『守ってあげたい』を聴いて。あの透き通った声。年齢を感じさせない、感性とスタイル。女性として、とっても憧れます。もう、たまりませ~ん。(≧∀≦)『守ってあげたい』でユーミンを知ってからは、【松任谷由実】はモチロン、【荒井由実】へ遡って、聴きまくったものです。ただ。中2の時から付き合っていた彼(先輩)が、あろう事か【中島みゆき】ファンだった為、私のユーミン好きは、ひっそりと進行せざるを得ませんでした。(笑)どうも、中島みゆきはシンドクって。←オールナイトニッポンで喋ってるのは、面白くてイイって思ったんだけど。歌はダメ~。ついていけない・・・。(><)なので、積極的に私から音楽の事は話せなくって。おうちでひっそり楽しんでいたのでした。なのに彼は、新しいアルバムが出るたび、またまた何かにつけて、ダビングしては私に渡す。‘コンサートに一緒に行こう!’と言われた時は‘親が夜出かけるのはダメって言ってるから。’とお断りしました。←夜はダメっていうのは、全くの嘘じゃなかったし。初恋の人だったし、結婚まで考えた人だから、彼を全否定したくはないけど。音楽の趣味を始め、いろいろな事(生き方や考えとか。)を押し付けられた事(そう感じるようになった事)が、ココロが離れるきっかけだったなぁ~。18歳で【尾崎豊】にどーーーーっぷりって状態になった時も、頭ッから否定されちゃったし・・・・。(T-T)そんな10代だったワケですが。20歳で交際を解消した後【中島みゆき】からも解放されたのでした。(笑)そういえば。ユーミンと中島みゆきって、切っても切れない複雑な関係?!(ユーミンも「中島みゆきじゃありません、松任谷由実です。(笑)」ってよく言ってる。)ユーミン→中島みゆき→彼。この回路が私の脳から消える事はないんだろうなぁ~。おかげで、ブルーな事も思い出しちゃったけど。夏だ~!ユーミン、聴くぞ~☆☆
2006年05月22日
コメント(2)
あなたが私にくれたもの~♪。そんな歌が昔、ありました・・・・。思わず、歌っちゃいそうになったワ、私。誕生日にイロイロなものをくれたオット。←主に、独身の時。今年は、とんでもないものを私にくれましたね。(T-T)おかげで。3●歳のスタートは、シンドイものになりました。やっと、現世に居るワって実感のある、カラダに戻ったワ。(笑)誕生日の当日に、あなたからもらうとは思わなかった。『風邪』を・・・・。財布が一緒なんだから、モノ(プレゼント)は要らない、思い出が1番だよ~☆たしかに、いつもそう言ってました。だからって、誕生日の当日に風邪をうつしてくれなくっても・・・。思ってもみなかった事ですゥ~。(笑)さすがに。オットも狙ったワケじゃなく。←そりゃ、そうだ。思わぬ‘思い出’が出来てしまったのでした。(><)あっ!(◎◎)モノは要らないけど、ケーキは要るのよ!!2人とも元気になったんだから、この週末は(遅くなった)バースデーのケーキを食べなきゃ♪
2006年05月19日
コメント(4)
実家で金スマを見ていた時の事。ハハ「言っとくけどね。私もそうだけど。私の母親っていうのは、それはそれは綺麗好きだったんだからね。松居一代に負けないくらい。」まし「へぇ~。」ハハ「アンタ、毎日ちゃんと掃除してんの?!」まし ‘ヤ、ヤバイ・・。’ハハ「やってないんでしょ!ダメでしょうが!(怒)」まし「帰ったら松居棒、作るかぁ~。」ハハ「ウチ(母方の親族)には、綺麗好きの血が流れてるんだからねっ!ちゃんとやんなさいっ!全く、もう。」まし「はぁ~い。」さすが、母親!離れていても、よ~く分かってらっしゃる、娘のダメっぷりを。(笑)ダイエットにもなるから、お掃除に本腰入れなきゃ・・と思ってたところだよ~。ごめんなさ~い。(><)専業主婦してた1年間、お掃除がダイエットになってたんです。なんとその1年間で、5kg近く減りました。お掃除を頑張っただけで。そしてこの数年で、せっかく減った体重が戻っただけじゃ足りなく、数kgもUP。ついに我が家は、夫婦揃って『体重・体脂肪を元に戻そうキャンペーン』を開催する事になったのです。(笑)オットも私も、崖っぷちな体重・体脂肪になってしまったので、心を入れ替え、生活を見直そうと固く誓ったのです。お互いのお腹の周りに付いた、恐ろしいモノ(脂肪)を掴み合って。運動が嫌いな私はやっぱり、お掃除でキャンペーンを成功させようと思っているのです。目指せ!松居一代。お掃除生活!!ダイエットの為だぁ~☆
2006年05月12日
コメント(2)
かなり前に流行っていたと思ったら(←ちょっと自分の中では過去な感じだった。)恋のマイアヒに続いて、大ヒット間違いなしッ!!という、2006年これからのオススメなんだとか?!ずーっと耳にしていた曲だけど、今日になってソウル・コントロールという2人の『Chocolate~君とチョコチョコ』という曲だと知りました。ほとんどのCD情報には「名古屋/東海地方では既に話題」って書かれていました。いつ頃から流行っていたか覚えてないくらい、私の中では随分と前のような気がするのですが・・・。夏っぽいダンス曲だし、6月の発売っていうのは、ピッタリ♪これからまたFMとか有線で、バンバンかかるんだろうなぁ~。明るくって楽しいノリで、分かりやすい英語。狙いどおり、流行るんでしょうね~。マイアヒの時もそうだったと思うけど。名古屋で流行って全国へ・・・というヒットの仕方(戦略?)が続いている気が・・・・。名古屋と言えば。(^□^)喫茶店の数が多く、喫茶店に使う消費金額も日本一とか。茶飲みケーションという言葉があるように、確かに名古屋人は喫茶店が好きですね~♪(抹茶・お茶の生産、お稽古事の盛んな名古屋。茶道の影響もあるのだとか?)私も正社員時代(20代の頃)は、ほぼ毎日(朝・昼・夕のうち1回以上は)利用していました。景気の良い名古屋に続け!という事なのか、珈琲館というチェーンが、全国で名古屋式のモーニングサービスを展開する事になったとか?!(5/1からという事なので、もうスタートしているんですね。)コーヒー代だけで、トーストや卵・デザートなどが付いてくる(←食べ放題やバイキングだったり。)モーニングサービスは当たり前。コーヒーに、ケーキや果物・柿ピーなどのつまみが付いてくるのも、当たり前。『モーニングのない喫茶店なんて、コーヒーしか運んでこん喫茶店なんて、ありえんがね!』『なぁ~にぃ~?今頃、そんな事いっとるのぉ~?』って声が、名古屋のあちらこちらから聞こえてきそうですが、嬉しいニュースである事は間違いありません。(笑)出張先でも、旅行先でも、日本全国ドコでも「これでモーニングが出来るワ。」って・・・。
2006年05月04日
コメント(2)
GW。連休特有の事態になっています。←そんなおおごとじゃないけど・・・。5/1・2が出勤のオットに合わせて、GW中、私はシフトを変更。月曜日のお教室のお手伝いも、GWだから・・・とお休みになった事だし。(妹も、義弟に合わせて、お教室のスケジュールを変更した模様。生徒さんたちも、お休みはお出かけしたいだろうしね。)5/3~7まできっちり連休にしようと思い、通常の水・木のスケジュールを、昨日と今日にもってきました。カラダが(脳が?)お教室の日は月曜日、○○の仕事の日は何曜日・・・・・という風に覚えてるんでしょうね~。すっかり週末な気分です。←まだ火曜日なのに。(笑)たぶん、5/6・7あたりで修正されると思うんだけど、何だか頭の中がグッチャンコですゥ~。
2006年05月02日
コメント(0)
深夜に放送してる、NHKのアーカイブス。重た~いというか、暗~いっていう感じの番組の多い中、今回は「できるかな」をやっていました。早く寝なくっちゃ・・・と思いつつ、ノッポさんを見なくっちゃ!!ノッポさんというだけあって、本当にスラーッと背が高くてスマート。カッコイイ人だったよね~。ゴン太くんの平たいというか、あの独特な‘手’がカワイイんだよね~。(^□^)「キッコロの手もアレに近い感じじゃん?この間ギュッて握ったら、すっげーナマかったぞ。5本指でフツーに握り返してきて、ビビッたもんなぁ。ゴン太も・・・・・。」とオット。ウーン。そうかも・・・。そうかもしんないけど、ゴン太くんはこの間のモリゾーみたいに、異様に足が長くないからイイのっ!!(笑)最終回のシーンと、現在のノッポさんの様子も放送していたのですが。ノッポさんって、70歳過ぎてるんだ!!(◎◎)現在のノッポさんは‘みんなの歌’に出てる時の(バッタ姿の)映像だったけど。70歳過ぎてるようには見えないっ!!本当、ビックリした。全然、変わってないってくらい、カッコよかったヨ~。
2006年05月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1