PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
真剣にやっているのにまじめにしろと言われるスケラットです。
これ結構痛いですよ。
本人は真面目にしているから直し様がないわけですし。
集団行動を声をデカク出した=マジメにやってると思っている人たちといっしょにやるのは疲れるさ~~
そして「回れ~右」とか声を出している人に声が小さいとか文句を言うというなんとも情けない行動も取るし。
その声をかけてる人の声が別に小さいわけではないのだ
こちらの「いち、に、いち、に」の声が大きすぎるのだ。
そして声を¥が大きすぎると注意したら
普通の音量で声を出している僕に文句を言うというなんともまあ~訳のわからん
本人たちはこれだったら集団行動満点狙えるとか言ってるし。
手がつけれん
授業の終わりのみんなが集まる時に先生が言ってくれた時はすげ~うれしかった。
あんま考え方あわない先生だけどトキドキめっちゃ考え方が噛み合う時がある。
そんで今日いつもどうりにクラブの練習を終えた後陸上部に遊びに行った。
先生がいなかったので、高跳びと円盤投げをした。
円盤はあんま飛ばなかったが、高跳びは1メートル50センチが飛べた。
運動シューズでもないブカブカの靴で体育で習ったベリーロールでここまで飛べたのは初めてだった。
競技上でまともな靴を履いたらもっと伸びるだろう。
今日は生徒会長の演説会と投票があった。
候補者より推薦者の人の方がいいな~と思った。