お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2017.10.30
XML
カテゴリ: 神事・祭事・写真

粟田神社の粟田祭の「夜渡り神事」
巡行して向かう場所は
浄土宗総本山知恩院前の「瓜生石」




全張替えて再アップしました〉


約400年前に
大きな石の上に瓜が覆いかぶさり
金の札に「感神院新宮」
(粟田神社の旧社名)と銘があったので
神の御降臨があると神社におさめ
金の札が現れた石は「瓜生石」と
名付けられたそうです。
この故事により
毎年「夜渡り神事」をおこない
「瓜生石」へおもむき
石の周りを三度巡拝する
「れいけん」の神事が行われてきたそうです



松明が赤々と燃える中
知恩院の石段を下りてくる僧侶















松明や大灯篭が見守る中
神仏合同の祭典です















知恩院の僧侶による読経
神官の祝詞、氏子代表の参拝
厳かに祭典が進み







僧侶も読経を唱え
瓜生石の周りを三度まわり祭典を終了

静かに知恩院へ帰ってゆかれました。

初めて拝見する神仏合同の祭典に
いささか気圧されました




祭典を終え氏子町を回って
22時頃に粟田神社へ戻るそうです。







行列を見送って「夜渡り神事」は
ここまでにして帰りました。







今年巡行に参加しない剣鉾は
保存先でそれぞれ飾られています。
駅へ行く途中で見かけました。
・・・・・・
れいけん祭
粟田神社によると「れいけん」とは
「霊験」のこと
粟田の大神が御降臨されたことを
畏れ敬い感謝を表す祭りだそうです。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.31 10:31:52
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: