Calendar
お早う御座いま~~~す♪
今朝はどんより曇っていて肌寒い朝になりましたよ!
朝晩の寒暖差が大きく秋を感じられる様になりました!
天気予報に注意してお出かけして下さいね(^O^)v!
10月も末になって秋が深まっていきますね!!
新型コロナウイルス感染者の定点把握で各地で多くなっています!
まだまだ全国的に感染者まだ確認されている様ですよね!
マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せません。
まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で
済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに
マスク
でしっかり予防して下さい!
感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!
今日は、 獣肉(ジビエ)の日
ですよ!(^^)
獣肉(ジビエ)の日です。
大分県宇佐市でジビエ処理加工を
手がける有限会社サンセイ、国産
ジビエ認証施設の宇佐ジビエファクトリー
日本初のジビエ処理研修施設の
日本ジビエアカデミーが制定しました。
近年、里山などで増加し、農林業などに
大きな被害を及ぼしている鹿や猪。
獣害とはいえその命を無駄にせず正しい
処理加工を行うことで獣肉(ジビエ)に
昇華させ、命のバトンを繋げるサスティナブル
な取り組みを推進することと、美味しい
獣肉(ジビエ)を全国に広めるのが目的です。
日付は、「獣肉1029」の語呂合わせから、
ジビエは、フランス語で
「狩猟によって食材として捕獲された
野生の鳥獣、またはその肉」
を指します。
この言葉の語源は古フランク語の「(鷹狩り)」
に由来します。
ジビエの消費は、単に“野生動物を食べる”という
意味にとどまらず、人間と動物が共存し、豊かな
日本の農村や自然環境を守るための取り組みも
含まれています。
σ(^_^)あまり食べたことが有りませんが(^^ゞ
全国各地でイノシシや鹿、熊などが里山に出て
来ていて、駆除されています。そもそもは野生動物
達の住処を奪ってしまった体と思いますが。。
駆除されてしまった固体は可愛そうなので大切な命
料理として食べてあげてほしいと思います。
「 昨日の日記
」の続きです
ザ・ヒロサワシティ(ユメノバ)の続きですよ!寝台列車の車内
二段ベッドの下段、座席を利用していて寝心地が良さそうです!
上段は、日中は壁に収納されており夜になると引き出されて
就寝できるように用意されますよ!窓にはハシゴが付いて
いて、上段のベッドに登るのに利用しますよ!(*^^)v
上の段で寝るのには少し勇気がいるかも知れません!
車両の片側には通路が設置されており、トイレなどに行ったり
快適に通ることが出来ます!手摺がついていますね!
こちらのベッドも毛布と枕が用意されていますよ!!
ゆっくり就寝しながら移動することが出来ますよ!
明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、火曜日ですよ!
色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b
今日も良い事探ししましょう!!(^^)!
良い一日になります様にd(^-^)ネ!
p(^^)q
今日は、嫌煙運動の日ですよ!(^。^)y-.。… 2025.02.18 コメント(4)
今日は、横手の雪まつりですよ!(^^) 2025.02.17 コメント(5)
今日は、天気図記念日ですよ!(^o^)/ 2025.02.16 コメント(5)