一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
October 15, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前のブログの「願望実現」の続き
自分がイメージしたことが現実になる
の実践で、今、やっていること。

 最初は、どんなイメージをするのがいいかよく分からなかった
裕福な自分、豊かな自分、??
 でも、お金じゃないよな。
欲しいのは、お金があってもなくてもどちらでも関係ないメンタル
 というか、一時期、少々小金持ちになった経験があるから言えるのだけど
 お金は、快適な生活、一時的な安心感、優越感を与えてくれるけど


 なので、何かと考えて、コレだと思ったもの。

「私の心は穏やかです」
最初は
「私の心と身体は一致しています。地に足がつき健康で穏やかです」
(ここでの健康は心身ともね)
と言っていたけれど、長くてちょっとフィット感にかけるので
短く
「私の心は穏やかです」にしたら良い感じになった。

 ここで、すっごく大事なのは
「私の心が穏やかになりますように」
とは言わないこと。


願いは、今ある状態を否定している。
今そうじゃないから、そう望んでいる、今を嫌っている、否定している。

 だから、肯定してしまう、現在形にしてしまう。

 これね、実際口に出して言ってみるといいよ
「私の心が穏やかになりますように」


 私は、「私の心は穏やかです」と言うたびに
自分の心と身体がフィットしていくのがよく分かる。
 どんどん丹田に気が落ちていくのが分かる。

「穏やかになりますように」
と願った途端、心が身体から浮遊して不安定になる、落ち着かなくなる。

 これで分かった
何で、私は願い事って好きじゃないのか
 願い事って、今の否定だよね。
だから、その言葉を口にするたび、落ち着かなくなってしまう。

 「私の心は穏やかです」
そう心で繰り返すたびに、言葉は現実になっていく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2020 01:57:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: