一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
October 2, 2022
XML
来週火曜日は診察日。
状態がよくなってきたので、薬を少し減らし、カウンセリングの日も
4週から6週後に延ばした。

 いまの状況は、
変わらないときもあれば、悪くなってると感じたり、よくなってると感じたり
日によって波がある。

 精神状態は良くなってる。
これから自分は生きて行けるか・・
もう自分はだめじゃないか、と不安になることはほとんどなくなった。


 強迫症状は日によって違う。
一度捨てたものを、モヤモヤと不安になって、探して、確認する
ということは時々ある。
 なんで確認するか、じゃない、「不安だから、不安を解消したくて確認する。」
一回の確認で、満足することもあれば、ループにはまってしまい
止まらなくなることもある。
 ただ、その時間は30分未満、ほとんどが数分ですむ。

 なぜ確認するか、わたしの場合は、不安解消のため。
それは人によっては、アルコールだったり、食べ物だったりするんだろう。

 特に不安に襲われるのが、自分の手を離れるものに対して。
だから、ゴミを捨てるのが不安になる。

と思うと、片付けるとき、確認のループにはまってしまう。
何度も、畳み直したり、いったん片付けたものをまた出して入れ直したり。
季節の切り替わりのときは、ついつい確認が過剰になってしまう。


なんでそんなことをするのか、は全くの愚問で
不安だからそうしてしまい
それを始めると、止まらなくなってしまい
自分でも心の中で、止めたいと、泣きながらその行為をしてる。


 強迫症は強い意志をもってその行為を止めるしかない。
先生に「自分でなんとかするしかない」

気持ちを切り替えるしかない」と言われ
そんなこと言われても・・・とその発言を他人事で無責任のように感じたけど
実際、その通りで、それしかない。

 心理士さんに言われて
紙に確認回数を書くということをしてるけど、
これは良い方法。
治したいと思ってるから、確認回数ゼロにしたくて
確認したくなった時のブレーキになる。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2022 01:13:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[不安神経症・強迫症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: