PR
サイド自由欄
◆お気に入り
健全な投げ釣りマンの愛読誌
★その他釣り関係
コメント新着
カレンダー
フリーページ
12/19 お江戸でうろうろと、、、、
お江戸に出稼ぎで、すでに10日目、、、、昨日日曜日に、寂しくおっさん一人でお江戸をうろうろと、
うろついて来ました・・・・・・・・爆 その放浪記を聞いて下さいませ。
大都会はどこもクリスマス一色で、きらびやかな、、、、、お目目チカチカ
すれ違うアベックや家族ずれで皆さん幸せそうな
こんなえー時期に一人でとは、、、、、、爆
都内の中央区の三越前から神田⇒秋葉原⇒御徒町とぶーら・ぶーらと散歩して参りました
まず、今回の目的は、以前に紹介した。 『フィッシングノット辞典』 の著者丸橋氏のお店
サバロさんに行って来ました。
こんな感じのお店です
が、、、な・な・な・なんとシャッターが閉まっていて、お休みだったのです、、、、、、爆
日曜日なので当然開いていると思っていましたが残念!!!
最悪やん!!!確認して来ればよかったのですよね
いつも、PH見ていて、近所なんで一回は、行ってみようと思っていました
このお店は超大物の道具など色々置いてて、楽しみにしてたのですが、、、まーこんなもんでしょ
私の日頃の行いやねー・・・・・爆
また、タイミングずらせて行く事としましょう
目的が果たせなかったので、、、、、さて、どないしましょうか???
このまま地下鉄で帰っても良いのですが、ポカポカ陽気だったので、、、、、、、、
三越前から神田⇒秋葉⇒御徒町へと運動兼て散歩して来ました
三越前は、若いカップルと家族ずれで賑わっています・・・『えーなー』
秋葉まで来ると、、、、ちょっとオタッキーな格好の、、、いっぱい!!いっぱい!!
『AKB48はどこにおるんじゃー』・・・・・・どこにもいるような気配はありません・・・・・爆
結局AKB48さんとは、会えず!!!
もうここは、電気屋筋では、ありまへんな!!!メイド服系がわんさか
で、この町を抜けて上野御徒町の方まで・・・・・テクテクと、すでにクタクタになった管理人
年末になるとTVで有名な、アメヤ横町(通称アメ横)まで来ました
ちょっとここで脱線、、、、、アメ横の由来は、ご存じでしょうか?
戦後アメりより払い下げの商品が安く道端で売っていたと・・・『アメリカ屋』が『アメ屋』に
それと、飴(アメ)を沢山作っていてそれを、売っていた
『飴屋』が『アメ屋』二つの由来があるそうですよ・・・・
こっちに来て地場の方に聞いた話でした
たしかに軍の服とか飴お菓子を売っているお店は、今でもありますね・・・・
で、本題に戻って
まぁーーーーー、、、、、ここも人・人・人・人で、、、、人がいっぱい!!!なんと歩きにくいことか
すでに1時間半ぐらい歩いて来ました。
『えー運動でわー』
JR御徒町駅の近くに大きな鮮魚屋さんがあります。管理人のご用達のお店
時々魚見学に行ってます、、、水族館気分ですわ・・・・・・・爆
タマミの好物の上物ヒイカも今年は、ここで調達したっけ?
こんなん、発見ですぞー
キングサーモン北海道産だー!!!


なんと重さが18.1KGS余裕に1m越えしてます
ちょっと、新鮮さは、無いですが、初めて大きなキングサーモンの現物を見て驚き!!
これが、キングサーモンやね!!・・・・・俺たちゃキングコロタマーンやもんね!!!・・・爆
なんのこっちゃ
きっちり写真撮らせてもらいました。
『よー引くやろーなー』『投げ竿の限界かな?』『この口やったら何号の針がえーか』って
釣りの事しか頭に無い管理人・・・・・・・爆
お店の方に聞くと1m50ぐらいで40・50KGSみたいな超超ビッグなキングサーモンがおるようです
驚きですよね!!色んな魚種に大物はおる!!
これが一尾50,680円・・・・・・18.1KGSって言う事は
キロあたり2,800円・・・・・で100グラムあたり280円
こないだのクエは100グラムあたり1,000円やったので
やっぱークエって高いのですね、、、、、お手頃な価格ですかね。
今回は、お正月用に買いやー!!と思いましたが、肝心な物が足りなくて断念・・・・・・・爆
釣りに行けなくても、お江戸でお魚見学をした一日でした。
ちゃんちゃん
26 発射の瞬間を捕えたシステム紹介!! 2012年06月26日
タマミ仕掛け量産の工夫 2011年02月13日
2/7 お宅で実験その2?? 2011年02月07日