PR
サイド自由欄
◆お気に入り
健全な投げ釣りマンの愛読誌
★その他釣り関係
コメント新着
カレンダー
フリーページ
1/11 我が家にやって来ました。その14
2011年の初めてのブログ更新です
改めまして、ご来場の皆様、おめでとうございます!!
2011年の皆様の素晴らしい釣果をお祈りいたします
で、
スタートは、我が家シリーズですよん!!
コロタマに嵌って2年が過ぎました
まさか、これが我が家に来るとは、、、、全く考えていなかったのです・・・・・・爆
PANASONICさんのこれですよ!!!!

仕事では、関連あるのですが、まさか我が家にとは、、、、、
ハンマードリルですわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・爆
リチュウムイオンの軽量タイプ
知り合いに HILTI
色々と相談しました
キスのきもちさん、1日のどんだけ穴をあけますか?
10発までかな???
ということでパナの軽量2.4KGSハンマードリルとなった具合です
このハンマードリルはハンマーモードとドリルドライバーモード
コンクリート・木工・金工穴あけ・ネジ締めがこれ1台で
家のDIYにも使えますね、、、、、、、庭にデッキでも作ろうかな・・・・・・・・・・爆

投げ釣りの道具???釣り具???
プロ用の電動工具ですよね
これが、磯で必要な時があるのですよ、投げ竿の三脚や一脚や尻手ロープや命綱を
施工するために・・・・・・・爆
去年高知の磯でタックルをセットの際に
ハーケンを打つ溝や穴が三脚のセットの必要なポイントに無かったのです
それと、波止とテトラポイントにも・・・・・・・・・爆

ビットを付けてみました

三枚刃のドリルビットです。
4枚刃クロスタイプの物ほしかったのですが・・・
ちょっと試しにコンクリートにドカーンと穴開けしてみました
10.5mmのビットを深さ50mmほど
アット言う間に施工完了です!!

今年のシーズンインまでにもう少し穴開けの練習が必要ですね・・・・・爆
年間どれだけ使用するのかは不明ですが、、、、、たぶん50発も掘らないと・・・・・・・・・爆
しかし、この道具は、例の奴をやっつける為には、絶対必要なのだ
次の我が家に来るものは、さて???
『早く磯に行って穴掘りたーい!!!!』
ちゃんちゃん