PR

プロフィール

hiroR35

hiroR35

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) JJさん、、まいどーです! 久しぶりのU…
キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) 桜吹雪のK総番長 こんばんは、 あのポイ…
桜吹雪のK@ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) キスきも師匠、お疲れ様でした。 しかし…
J、J@ 羨まし♪ まいど♪管理人さん (御無沙汰してまッス) …
キスのきもち @ Re:1/27 久々に我が家にきました!!(01/27) ツインパ殿 まいろーです!! NEWスピ…

カレンダー

フリーページ

2011年02月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



投げ釣りの限界に挑戦!

キングコロタマGP

2011年度エントリー受付開始!



今期導入の新素材ライン

今年になってまだ初釣りに行けていない管理人です。

釣りに行けない時は、仕掛け作りと、ネットで釣具の物色

休みの日は、釣具屋さんにと、、、、、ワンパターんな過ごし方をしています

で、今期の道糸ナイロン以外に、これも導入しようと思います。

新素材ライン

DSC00290(1).JPG

パワーハンター14号と磯ハンター50号

パワーハンター14号は強度60kgs素材はスーパーダイマニーで

伸びがほとんどなくてアタリがあると直撃に伝わるようです

昨年まで12号でしたがランクアップです・・・・アホ!

磯ハンター50号 の強度は125kgs、、、、すげー!!

尻手ロープ用にするか?・・・・・・・爆

違います!今期のミッションのラインです

先日フィッシングショーでYGKよつあみさんの方に

この磯ハンター白とシーハンターの どっちにしょうかと・・・・・・・

相談をしていました

大きな違いは、色と比重と素材

比重は、磯ハンター白が0.9g/m3台なんでフロートタイプ

シーハンターが1.0以上g/m3でシンキングタイプ

んんんんん・・・・・・・

磯ハンターに決めた理由は、紫外線の影響などで経年劣化・強度低下が少ない

と言う事で決定です。多分5~6年は問題無いとか、、、、、、

磯ハンターの素材は超高分子量ポリオレフィンです

ちょっと勉強がてらに、、、

ポリオレフィンは樹脂のオレフィン系の事で種類で言うとPP(ポリプロピレン)樹脂や

PE(ポリエチレン)樹脂ですね。元々汎用性のプラスチックで安価な樹脂材料

kgs/150円から200円ぐらいかな??

家庭用品なんかによく使われています。

それを超高分子(通常の分子量の数倍)にする事で強靭な樹脂繊維になり

工業用品などの技術分野に活躍しているのです。

こうなるとエンジニアリングプラスチックになって高価な樹脂になります

すいません、たらたらと、、、樹脂関係のお血事なのでして、、、、

DSC00292(1).JPG

DSC00291(1).JPG

ノギスで線径を計って見ました

力を入れるとラインがへこむので

そーっとはさんで

パワーハンター14号が0.9mmぐらいで

磯ハンターが1.5mmぐらい

とにかく太っといですよ、

根掛かりしたらどないしましょう??・・・・・・心配じゃー・・・・・・・・・大爆

ちゃんちゃん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月19日 20時47分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: