鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
200005
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
手作りウェディング&子育て
おっぱい奮闘記★&授乳・調乳グッズ
必死で吸い付いてこようとするのにうまく吸えなくて真っ赤な顔で泣きじゃくり、わたしもおろおろ…。いつになったらタイミングが合うんだろう…と思いながら粉ミルクを作って与えては小さな動物を飼育しているような感じでした。
やっと吸い付いたのは格闘してから丸二日たってから。あの時はうれしかったな~。それでも左はよく吸うのに右は全然うまくいかなくて、助産師さんに一度ゴムの乳首をつけて吸わしてみたら…とすすめられました。
母乳相談室
哺乳瓶の乳首の部分をおっぱいにあてて赤ちゃんに吸わせるのです。
でも、毎回こんなのをはめていたら消毒も大変。しかも外出時ってどうするの…?と思っている間になんとか退院までに直接吸い付いてくれるようになりました。
病院で使っていたのは”ほほえみ”
缶とふたがくっついているのですごく使いやすかったです。
病院では体重をはかりながら、おっぱいでは足りていない分をミルクで補っていました。退院してからは体重はいちいちはかりませんでしたが、おっぱいのあとにミルクを足していました。
入院中にほほえみと、E赤ちゃんを1缶ずつもらい、あとからサンプルプレゼントのはがきを出してはぐくみももらいました。
入院中に飲ませていたものと違うものでも飲みっぷりは変わらず…。ただ、ほほえみの缶がとても使いやすく気に入ったので追加で大缶を1缶購入しました。
哺乳瓶は120ml、200mlを1本ずつ用意しましたが120mlを追加で購入しました。
夜中の授乳時にはあらかじめミルカーに必要分をセットしておきました。
調乳ポットは購入しませんでしたが家にあるポットが60℃設定できるものだったのでかなり役立ちました。冬なのでお湯でおしりをふいてあげたりするのにも使えるしポットって便利~と思いました♪
哺乳瓶ブラシは柄が回転するのでとても使いやすかったです。
初めは哺乳瓶用の洗剤を使用しました。
消毒器は生後3ヶ月くらいまでは電子レンジ用のものを使いました。
夜中でも5分で消毒できるのでとても便利でした♪
その後、つけおきタイプのものを使用しました。濃度の調節が難しいかな~と思いましたがキャップで計れるので簡単!!
乳首は初めはS,それからM,それからYカットのものを使用しました。
せっかくほほえみの大缶を買ったのに、だんだんミルクを飲む量が少なくなり、生後1ヶ月半くらいからほぼ100%母乳の生活が始まりました。
少し娘を預けておでかけするだけでもパンパンに張ってしまうのでなかなか長時間のお出かけはできません。乳腺炎の防止のためにも搾乳は大切ですが、結局搾乳器は買わずにずっと手で搾っています。コップなどに搾り、ラップをかけて冷蔵庫に保存。あとは湯せんで温めて飲ませています。
哺乳瓶ケースはお出かけに便利ですね。
マザーズバックに哺乳瓶入れがついているものも多いのですが、小さなかばんで出かけることも多いのでやはりケースを持っていると便利だなあと思います。
トレーニングマグはお祝いでいただき、とても重宝しています。初めは哺乳瓶みたいに使用し、5ヶ月くらいからスパウトのパーツに変えたら飲みやすそうにしていました。今はストローの練習に使用しています。パーツが細かいのでなくさないように注意☆
今でも左のおっぱいばかり吸って時々右がパンパンになってしまい、搾乳をしたりしています。初めは授乳クッションをきちんと使用していましたが、最近はずっと添い寝&添い乳ばかりです。何より姿勢がラクなので…。
私は出産の2週間前に胎盤の状態が悪いと言われて個人病院から大きな病院へ転院しました。食事の量が少なかったこと、個室ではなかったことで大変な思いもしましたが、おっぱい指導に関してはとてもすばらしかったと今でも感謝の気持ちが大きいです。夜中でも何度も何度も授乳室に通い、助産師さんにマッサージをしてもらったり根気よく指導していただいたおかげで授乳ができるようになりました。
「甘いものはだめよ!ごはんの量は控えて」と入院中に言われたときはとてもつらい気持ちがしましたが、あとから桶谷式のおっぱい指導の本を読み、病院での生活のとおりだなあと感心しました。入院中はふらふらになりましたが、あのときの努力が今になって報われたなあとうれしく思いながら過ごしています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
学生かばんをミニにリメイクしていま…
(2025-11-26 05:15:56)
0歳児のママ集まれ~
20%Pバック😀【1種類を選べる】メリ…
(2025-11-25 19:30:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: