たぬこの海外生活

たぬこの海外生活

PR

Profile

まゆたぬき

まゆたぬき

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
2006年05月22日
XML
kiorisima911210.gif



  おはようございます 

 昨日はなんだか すごく疲れて 早々と寝ました
 気候がこうも 違いがあると だるくて
疲れやすいですね



 新聞を読んで気になった記事がありました

 龍馬 そう坂本龍馬の事が書いてありました

 日本初の新婚旅行は坂本龍馬がやった、いわれている。


 結構 この話はよく聞いていると思う

 龍馬はいしょになったばかりの妻お龍をつれて、



また、高杉晋作も愛人を連れて旅している


幕末志士は妻子を捨てて国事に奔走するもので

普通女連れの旅はしない


ところが 龍馬と高杉はやりたい放題の男で、

当時の武士としては珍しく世間の目を気にしなかったらしい


この破天荒なところに たぬこは魅了されるのだが



それよりもいつも、気になるのは


かれらを支えてきた 女性なんです

今年1月15日で お龍さん 没後100年なんですね


龍馬の妻であった お龍さんは 龍馬暗殺後は

どんな人生を送ったのだろうか と思い




彼女は幕末期の町医者をしていた父の元 京都で生まれる

あとはみなさん  龍馬との接点はよくご存知かと思う 


龍馬暗殺を聞き気丈に振るまっていたが、 法事を済ませ

髪を切り落として、仏前に供え号泣したといわれる。



龍馬の高知の実家に世話になったが、高知の水があわなくて




龍馬の霊を弔っていた。


その後は西郷隆盛や旧友の世話になったり 仲居をしたり


明治8年には旧知大道商人と再婚 西村つると名乗った

だが失意を紛らわすため 大酒を飲み、

酔うと口癖のように

「私は龍馬の妻だった」とつぶやいたそうだ


貧窮の中で明治39年66歳で亡くなりました


男を支えた女達を読むと 結構おもしろい事が


奥深くわかって おもしろいものです


banner2[1].gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月22日 10時30分50秒
[行く前5ヶ月になりました・・5月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

0・1・2歳の読み聞か… きらきら7580さん

かえるのペルー片道… けろっぱーずさん
柔らかな心 amana215さん
初☆香港生活 Hi stranger!!さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: