たぬこの海外生活

たぬこの海外生活

PR

Profile

まゆたぬき

まゆたぬき

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
2006年06月02日
XML

borob_33.jpg

  先日 インドネシア地震の募金を郵便局でしてきました

 郵便局に着くと なにか張り紙でもしてないのか

 書き方や 見本等が置いてあっていいはずなのに

なんのも置いてないんです


あー失敗した 姫でございます さんがくわしく載ってるHPを


親切に教えてくれたのに(姫さまには、ほんと心配かけました)


あー控えてくれば よかった





いろいろ調べてくれて 厚いファイルの中から


日本赤十字の番号と 通信欄の記載方法を教えてもらう


通信欄は「ジャワ地震」と明記する


なんか 職員の関心のなさに驚いた


しかも、6月30日まで 受付と書いてあった

なに 私が聞くまで 誰も尋ねてこなかったの?

と、何の表示もされていないの

前回のスマトラ地震の時は、ほかに小さな郵便局

表示されていたよ


なんの関心がないのと いきどおりを感じた





 そういえば 今回の事 妹から何の連絡がなかったなと




あーそういえば 妹 Aちゃん 私の行き先 同僚の先生に


「Aちゃんの姉ちゃん 今度どこ行くっていっていたっけ?」


A:うーん どこだっけな ベトナムかーカンボジア


同僚「そりゃ 大変とこ行くなー」


ちょっと待て 私しゃー そんなとこいかん





きっと まだ ベトナムかカンボジアだと思っているんだろう


きっと同僚に「今回 ねーちゃん行くとこ大丈夫だったのか?」


なんて聞かれて 「たぶん 場所違うから」くらい 言ってるんだろう



私と妹は、ちょっと 年が離れている

よく・・・夏休みの宿題など 手伝ったよー

私の作品ばかり だった

妹は不器用で

手芸はだめ 子供の保育園の持ち物も私が作りました


Aちゃん:ミシンでまっすぐ 縫えない

たぬこ:ミシンはまっすぐ 縫えるもんだろう



昔は、話もなかなか かみあわなかったが


家庭をお互い持ち だいぶ近く感じるようになりました



どちらかというと、妹は大変落ち着いていて見られる


よく、美容院など 私が先に行って しばらくして


妹が行くと 美容院の先生「さっき、妹さんみえましたよ」


妹:あれは、姉です  と言う会話がよく飛び交い


私が実家にいって(妹達、我が親と同居)



妹の子供の学校関係の親が来て 玄関で妹と話していた


そこを通りかかった 私 ごあいさつ


すると その親御さん 「あっ妹さんですか?」


妹:いえ、 若作りの姉です!!


しかたないので たぬこ: はい 若作りの姉です  と答えたよ


今はだいぶ そんな事もなくなったが


妹の話はまだあるのよ~
すごい話が・・・長くなるので明日でも。。。
ストップがでなければ。。。

banner2[1].gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月02日 09時57分04秒
[行く前5ヶ月をきりました・・6月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

0・1・2歳の読み聞か… きらきら7580さん

かえるのペルー片道… けろっぱーずさん
柔らかな心 amana215さん
初☆香港生活 Hi stranger!!さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: