がんばらないけど、あきらめない。

がんばらないけど、あきらめない。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suzusiro2005

suzusiro2005

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん
調理家電のレシピィ… レシピィさん
かのやらいふ はなママ8755さん
ふらふらの日々 ふらふらあやさん
若泉さな絵の「ティ… 若泉さな絵さん

カレンダー

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
゜+.(・∀・)゜+.゜+.゜ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
2006年01月05日
XML
カテゴリ: 近江風土記
 仕事辞めてのんびりしていたので、すっかり忘れてましたが、今日は、1月5日。獅子舞さんが、うちの集落に来る日でした。(ちなみに、昔、豪商がたくさんいた集落から、元旦から回っていくらしい。うちの集落も豪商が多かったので、早い目らしいです。一番は、金堂って集落。いかにもお金がありそうでしょ!(^^)!)
獅子舞1

 うちの桃ちゃんは、獅子舞さんが大嫌い。
 怖いらしい。まあ、こんなのがいきなり入ってきたら怖いよね。
 赤ちゃんとかも泣き叫びますな、普通。
 お獅子に頭噛んでもらうと、賢い子になるといわれているので、赤ちゃんは、頭をかぷっと噛んでもらうのですが、大抵は、阿鼻叫喚(^・^)
 赤ちゃんにしたら、災難以外の何者でもないでしょうねえ(笑)

 で、お囃子の音が聞こえてきたら、毎年、脱走しようとするのですが、今年は、雪のせいで、音が吸収され、油断していたらしい。私も、全くお囃子が聞こえませんでした。お習字してたから、不意を突かれてしまい不覚。ご祝儀を用意してなかった。完全に忘れておりました。

それでは、少々、縁起物の獅子舞をお楽しみくださいませ。

sisi2sisi32005nenn11月 345.jpg

Things will finally get better!!

 ちなみに、この英文は、NHKのテキストから、抜いてますので、皆さんも安心して、暗記してもらって大丈夫です(^・^)

【楽天市場】食品・スイーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月05日 12時27分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[近江風土記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: