♪ めだかの学校 ブログ ♪

♪ めだかの学校 ブログ ♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

どらまみ

どらまみ

コメント新着

おか34 @ 遅くなりましたが ご卒業おめでとうございます!
どらまみ @ Re:ステキですね ^^(03/09) ぽむちゃん♪さん 結婚して十年以上たち…
ぽむちゃん♪ @ ステキですね ^^ ブログでこんなにはっきりと言えるなんて…
どらまみ @ Re:おめでとうございます!(03/06) ぽむちゃん♪さん ありがとうございます…
ぽむちゃん♪ @ おめでとうございます! 絶対に袴着ていくべきですよーーーー!!…
どらまみ @ Re:ん~残念!(12/03) おーばさん 懲りずに頑張ります。 お…
おーば @ ん~残念! ぜひとも リベンジですね。 どうぞ が…
2007年03月12日
XML
カテゴリ: 放送大学
今日の夕方、待ちに待った試験の結果が届きました~♪

昨日、所属の学習センターに電話で問い合わせ、不合格科目が無いことは確認できたのですが、成績は聞かなかったので、ちょっとドキドキしておりました。

今回はテキスト持込み可の試験が多かったので、A○が多かったです。

 ◆  21世紀の社会学   A   (持込可-○×だったような…。) どこをそんなに間違ったのかしら…?
 ◆  英語中級B      A○  (持込可-択一) 内容は高度だけど試験は簡単♪
 ◆  若者の科学離れを考える  A   (持込不可-択一) 素直な問題で授業も結構面白かった。
公的扶助       A○  (持込不可-択一) 社会学との共通点があって、個人的に好きな科目でした。
 ◆  在宅看護論      A○  (持込不可-択一) QOLとか尊厳死とかに興味があったので、専門分野外でしたが面白かった。試験もけっこう簡単
 ◆  ジェンダーの社会学  A○  (持込不可-択一) 内容も試験もかなりやさしいおすすめ科目。
 ◆  近代の日本文学    A○  (持込可-択一) ぜんぜん勉強してなかったので、試験時間ぎりぎりまでテキストとにらめっこでした。
 ◆  科学の哲学     B   (持込可-択一) なんかよく理解してないけど、試験は素直な問題だったような…。
 ◆  応用音楽学と民族音楽学  A○  (持込不可-択一) テキストの内容は結構面白いんだけど、全然暗記が出来ないので、かなりやばかった。でもA○が取れたのは本当に嬉しい~♪
自己を見つめる    A○  (持込可-択一) みなさんがおすすめする『自己みつ』。内容もいいし、問題もめちゃくちゃ簡単です。
 ◆  ヘーゲルを読む    A○  (持込可-択一) なんか哲学って難しくて、ぜんぜんわかんない~(><)でもテキスト見れば、すぐに解ける問題でした。

今回11科目中、A○が8、Aが2、Cが1。
楽勝科目が多かったので、結構いい成績で一安心でした。


文化人類学、基礎看護学、自我の社会学、子ども・青年の生活と発達の4科目8単位と面接授業2科目2単位です。単位取得状況一覧も今回から2枚ありました。

計7回(次回も入れて)の試験はすべて土・日で単位を取りました。1科目だけ再試が金曜日になってしまい、主人に午後休を取ってもらったのですが、悲しいことに落としてしまいましたが…(ToT)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月12日 22時49分17秒
コメントを書く
[放送大学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: