PR
Calendar
牧師館の居間を出入りするドアが壊れた。
鍵がかかって外に出られない。。。
この牧師館は築60年以上の洋館で前前任の先生が日曜大工であちこちリフォームしたもの。
越してきた時、住むには危険な建物だな、と思ったが住めば気にならなくなるもの。
ところが、今日、つるが帰宅してドアを開けようとしたとき、何かの拍子に鍵がかかってしまった??
でも、鍵穴が無いドアなのに???
内側にはかめと、かめの友達と、そのお兄ちゃんと私。外にはつる。
そこにかめの友達のお兄ちゃんの友達・・・つるの級友のBoysがやってきて。。。
携帯で呼び出されたあるふぁしおんがあわてて帰宅すると、開かなくなった扉の前でBoysが深刻な顔をしていた。。。
幸い?日頃閉鎖されているところに、もうひとつ途中で切れている階段が別にあって、そこに梯子をかけてあるふぁしおんは部屋に入ることに成功。
(かなり危険なルートなのだが。。)
レスキューのような顔をしてBoysも入ってきて。。。危ないってのに、妙な冒険心と使命感にテンションハイで入ってきた。
あるふぁしおんがドアノブを壊している間、我が家のパソコンで何事もないかのように遊ぶ男の子たち。。
でも、おかげでかめと、小さなお友達は不安がることなく時を過ごし、お母さんがお迎えに来たので、あるふぁしおんに抱きかかえられて梯子から無事脱出。
まるで、タワーインフェルノのよう。(ご存じ?恐怖の脱出アクション映画)
時間が遅くなりそうなので、男の子たちも梯子から帰した。
この扉が開かないと、トイレにも行けない。
まだ、開きません。
かめがトイレに行きたがったら、またタワーインフェルノだわ。
がんばって、あるふぁしおん。
ああ、明後日子供クリスマス会なのに、準備ができない。。
まさにアドベントはアドベンチャーなり。
明日、つるのクラスではこの話題でもちきりになりそう。
ええ、たぶん、居合わせなかった教会の常連の子たちがくやしがることでしょう。
滅多にないイベント(?)ですもの。。
でも、人さまのお子さん、無事に帰せて良かった~!