2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

2月後半でやっとフィールドへ♪酔いどれショウちゃんが神戸まではるばる遊びに来てくれたのをイイ事に出撃★兵庫県の北部まで足を伸ばしてみたが、こないだの雨で生物全般が動き出してる雰囲気。二人共、本命のバスは残念ながら無・・・だったけど♪拙者の初フィッシュは江戸の兄貴と同じくw オオナマズwwwめちゃ楽しかったけどね♪そしてショウちゃんはモンスターの巣を見つけて。。。ごっついモンスター3連発★ どうやらスネイクヘッドも御目覚めのようデござる♪ニンニン!
Feb 20, 2011
コメント(2)
お久しブリでござる★皆様の心温かい激励のコメントに感動致しました。。。やっと引越し先のアメーバにも慣れてきました♪http://ameblo.jp/riakure/相変わらず、本業の仕事と新しい店の準備に追われる毎日で全然釣りに行けない苦しい日々が続いてますが、バスヒロさんの教えどおり♪楽しく面白く奮闘してき鱒★こっちのブログは・・・消去も考えたけど、自分の歴史をチェックして、現在の釣りに役立つ事も多々あるし♪アメブロでUP出来ない本音のグチやw状況報告など時々更新していく事にしました。何か楽天のブログUP、久ブリに実家へ帰ってきた気分デござったwwwニンニン♪
Feb 17, 2011
コメント(4)

24年前高校を奇跡的に卒業した拙者は迷っていた拙者の一族は、ほとんどが医療関係のホイミ系一族だったので決められたレールの如く、鍼灸を学ぶため東洋医学の学校へ入学させられそうになっていた。しかしながら拙者の夢は当時からバス業界で仕事がしたかったこの当時から情熱は変わらず、年間釣行はマサにクレイジーで学校前の早朝と帰ってからの夕マズメを繰り返し年間500異常の出撃回数だったデござるw医療への進学を決定させられる寸前、あきらめきれない拙者は当時通っていたショップ、天狗と毛利釣具へ相談へ。。。ダイワかシマノに就職したい!そしていつか僕もプロショップをオープンしたいんです!と思いをブチまけた答えは趣味は趣味で楽しんだ方がイイ。釣りにも行けんようなるし、小さな業界やから釣具屋なんて喰っていくんがやっとやで!純也は鍼灸師とゆう決まった道が用意されてんねんからバスは趣味でエエやん!この時は結局、この先輩達の言葉に流され・・・決められたレール、鍼灸の学校へ。。。しかしながら釣りの行きスギで勉強についていかれずw退学あれから23年、毛利釣具も無くなりそして・・・神戸のバスシーン一時代を築いてきたプロショップ天狗も無くなる寸前に・・・これはどこの地域でも同じだろうケド、大きな量販店が主流となり小さなプロショップは絶滅寸前の冬の時代へ。。。正直言うと、ほとんどの知人から反対された今時、小さな釣具屋なんて潰れていく一方やのにでももう流されてたら何も進まない神戸の老舗、天狗を残したい!リアルにクレイジーな釣り馬鹿達の集まれる場所を作りたい!次の世代へバスとゆう素晴らしいゲームフィッシュの存在をそしてバスフィッシングの本当の楽しさを楽しみ方を伝えていくのが俺の宿命なんだ!あの忌まわしき外来法が施行される直前胸に熱く滾った決断業界の先輩達、バスアングラー全員が団結して日本政府と戦ったそれを見て胸が熱くなる一方で、俺は何やってるん?こんなバスの事を愛してるのに。。。衝動的に近くの駅でバスを守ってくれるお願いの嘆願書を求める演説をし、そして今まで研究してきた自分の技、いや術をルアーニュースを通じて伝える事に全てはバスを守る為、バスを守ってくれる同志を増やす為にバスを釣ってバスフィッシングの楽しさを知って貰う為にそして初めてのパソコンを勉強し、このブログを立ち上げ長年の研究で作り上げたメソッド黒鱒必釣忍術を公開どこまでニッポンのバスへ貢献出来たかは分からないけど、これからも死ぬまでこの宿命をやり遂げていきたい所存でゴザイ鱒★今ではメディアの方でも出演させて頂き、6年前からハンドメイドのリアクレジグを販売させて貰ってたので一応プロ?って感じのアマチュアだったけど、今年の春からは完全にプロフェッショナルへと天狗REAL CREAZZY ANGLER`Sをリニューアルオープンする予定で現在奮闘中です♪昨日もFS初めての業者日へ出撃し挨拶とカタログ集めに走り回ってました♪ 春からはバスフィッシングの楽しさを伝える事が仕事としてより一層の情熱で頑張りますので皆様の御愛顧よろしくお願いします★目指すは釣り馬鹿達の憩いのオアシス、そして量販店には無いプロショップならではの、「本当に釣れる釣具」のセレクト&説明と次世代のアングラーの育成、そしてアングラー同志の垣根を無くす潤滑油的な存在で、みんなの輪を広げて行きたいそしてニッポンのバス達を虐めつつw守って行きたいと思い鱒それでは新しいステージへ向けて突っ走りますのでブログの友人の皆様♪なにとぞ応援よろしくお願いします☆心機一転で次からのブログはアメブロに舞台を移す予定ですのでまた見に来て下さいね♪これにてメガキチ~リアクレに渡る黒鱒必釣忍者伝説の第一章閉幕デござる☆ニンニン!
Feb 4, 2011
コメント(5)
全3件 (3件中 1-3件目)
1