*kayo@beauty.com*

*kayo@beauty.com*

・ αリポ酸人気沸騰中=3





TVで人気沸騰=3=3
『体脂肪を減らす救世主!!』   登場!ε(*・ω・)_/゚・:*:・。☆



2005.2.20放送の 『発掘!あるあ○大辞典2』

1時間見入っちゃいましたΣq|゚Д゚|p!!!

なんか物凄いモノを紹介されてましたから!

内容はこんな感じ ↓↓↓


30歳代を超えると誰しもが悩む、余分なブヨブヨぜい肉!!!

若いときは、食べ過ぎても少し体を動かすだけで、元の体重に戻っていたのに...なぜ???

スタジオゲストの悩みも、「1年前に買った高いスーツがまったく履けなくなった!!」
「体重は変わらないけど、脂肪が下の方へ落ちていくの!!!」etc・・
体脂肪の増加を訴えてました!


**体脂肪が増える理由**


食事から摂取した栄養素は身体を動かすエネルギーとして、脂肪・タンパク質・糖の3大栄養素に分解され全身に送られる。

中でも糖は、エネルギーとして使われないで体内に余り出すと、細胞で中性脂肪に作り変えられて、脂肪細胞に蓄えられてしまう。
これが体脂肪が増えていく理由。

中年太りの1番の原因は、この糖分ヽ( ̄_  ̄;)!!  ↑↑↑
そして、老化と共に 「αリポ酸」 が減少しているためだった!!


**中年太りの本当の原因を発見!**


中年太りは、運動不足や、基礎代謝の低下だけではなく、αリポ酸の減少によって起きている。αリポ酸とは別名、チオクト酸と呼ばれる脂肪酸の一種。
人間の身体を構成する60兆個の細胞全てに存在し、それを活性化させる働きを持っており、今話題のコエンザイムQ10とよく似ている物質。
日本では、2004年6月までに、厚生労働省が薬品から食品に区分を変えた。


バークレー大学教授・ブルース・N・エイム氏のコメント↓↓↓

「生きていくために必要なエネルギーはミトコンドリアで作られる。
その際、αリポ酸は炭水化物(糖)からエネルギーを作り出す補酵素として絶対に必要不可欠なものと言える」


**更なるαリポ酸のパワー**


リポ酸は糖の分解を促すだけでなく、余った糖が脂肪に変わるのを抑制し、脂肪細胞の肥大するのを抑制する作用がある。
αリポ酸には中年太り予防効果もある。


ε(*´・∀・)зスッゴーーーイ!!!


**αリポ酸の摂取**

αリポ酸は体内で減少してしまうと外から摂るしかない。
αリポ酸は摂取してもある程度しか細胞にいかないので、1日100mg程度摂取することが必要☆
食べ物では摂取は困難!!
”ほうれん草・レバーで600kg相当”   そんなのムリーーー!!!
サプリメントで摂取するのが現実的(*・ω-)b☆

**αリポ酸摂取のルール**

・αリポ酸の摂取量 目安は1日1回100mg
・摂取後は必ず体脂肪を使うためにウォーキングなど20分以上の有酸素運動
・消費カロリーを意識した1日3食の規則正しい食生活



番組の実験でこのサプリメントを1週間摂ったところ・・(●゚,_・・゚):;*。':;驚き!!


最大3kgも体重が減ったんです!!!
スタジオのゲスト達も「すぐに飲むーーっ!!!」と大興奮=3=3
境サンも自信たっぷりでした☆

もちろん!ワタシも欲しくなりました~~♪”


ってことで、*女神*でも用意しちゃったんです((●゚∀゚)ノ イェ~イ!!!

な・ん・と!!

1日必要量100mgの【αリポ酸】がひと粒で摂取できる優れモノ☆
しかも、2か月分入ってなんと1980円!!


緊急確保しましたよぉ~♪

 ・ ・ ・ 

が!初回出荷分が1日で完売!。+゚(*´∀`*)。+゚アリガトウございます♪
うれしい反面・・・(T^T)アタシのは?<涙

なので、さらに緊急・緊急=3=3確保デス!!!

※「アルファリポ酸」を1粒で適量が摂取出来るサプリメントです。

★。・.○。・.● アルファリポ酸Neo ●。・.○。・.★

【アルファリポ酸ネオ】【アルファリポ酸ネオ】
1粒に100mgで60粒入り!


★。・.○。・.● アルファリポ酸プラチナ ●。・.○。・.★

【アルファリポ酸プラチナ】【アルファリポ酸プラチナ】
1粒に50mgで120粒入り!

詳しくは、LINK先へ(*σ´・ω・`)σGO♪”



<お・ま・け>

**中年太りをSTOPさせる3ステップ**

 *ステップ1*  体脂肪の材料である血液中の中性脂肪が減少
 *ステップ2*  内臓についた体脂肪が消費
 *ステップ3*  皮下についた体脂肪が消費

一般的に、女性は内臓脂肪より皮下脂肪の方が多く、皮下脂肪まで、脂肪
減少の効果があらわれるには、およそ3週間から1ヶ月かかる。
男性の体脂肪の多くは、内臓脂肪型。
内臓脂肪のほうが使われやすい特徴があり、効果が短期間であらわれやすい。






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: