まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2009年08月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近の小中学校は、
年々宿題が減っていると聞きます。

昨年、カジュ―ロが中3だった時でも、
そんなに多くはなかった気がしますが。。。

今年、小6のお子さんがいる母友に聞いたら、
読書感想文が、無くなったとびっくり

読書は、宿題になっているが、
感想文は書かなくて良いそうです。

それだと、


良いのか悪いのか。
ゆとりの教育とか言われ始めてから、
何だか、ゆとりと言うより、
単にゆるくなっているだけみたいな気がします

チョロジの所は、
特別支援学校ですから、また違うのですが。

1学期の最後の教育相談で、
「夏休み、手持無沙汰になりがちなので、
宿題たくさん出して下さい!」と
思いきり言ってしまった私

ごっそりと、プリントが来ました。


しかし、本当に、
継続は力なり

中学部になって、3年目。
毎日の宿題で出る絵日記。


解らなかったチョロジが、

最近では、ひとりで描けるようになりましたスマイル

その日の出来事を思い出すのも
難しいのですが、

最初は、母が連絡帳を読んで、
下書きをして、なぞらせていました。

徐々に、下書きを別紙にして、
見ながら書き写させて。

文章だけの下書きにして、
絵は部分的に自分で描かせ。

人間の絵を描くのが出来なかったチョロジも
何度も私が描いて見せて、

ちょっとずつ、それらしい絵になりました。

文章も、連絡帳の先生が書いてくれた
その日の様子の文章を見ながら
書き写したり出来るように。

とは言っても、
文章の「てにをは」が変だったりしますし、

絵も、私が見れば何を描いたのか解っても、
他の人が見たら解らない事も多いのですが

それでも、
全く出来なかったことが、

何とか自力で出来るようになるって、
とっても嬉しいことですハート



にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月09日 16時27分33秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: