まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2010年01月19日
XML
カテゴリ: 障害児の子育て
学校生活に復帰して2日目にして、中学部の朝トレ記録会が


チョロジ、がんばれ~と、母は心の中で応援して来ましたが、

まあ、チョロジはマイペース



にこにこと、走っていました。


8分間、校庭を走りますが、どの子も頑張りました




朝トレは、中学部からのもので、小学部では、まだやりません。

担任の先生の裁量で、小学部でも、
少し参加する子もいますが、
8分間走りきるのは、やはり、中学部になってから。。。




走ったり歩いたり、やっとこさっとこ、こなしている感じでしたが、

継続は力なりスマイル



3年生ともなると、全員が、先生の伴奏なしで走っていますハート



いつも思うのは、
「どんな事も、どんな子も、必ず出来る
ということですぽっ



あきらめてはいけないということです手書きハート




得手不得手はあっても、全く出来ないという事は無いのです大笑い




特に、障害のある子は、「出来ない」、
「嫌がっているのに、無理にさせるのは可哀そう」


そして、そう思って、避けてしまったら、
それはホントに出来ない事になってしまうのではないでしょうか



健常な子もそうなのですが、
ある程度のレールをしいてやったり、
道筋を見つけてあげる事は、大切な事だと思います。


手書きハート


色々な事を、経験させてあげたいものです




チョロジも、小さい時は苦手だったのに、
繰り返し経験する事で、好きになった事・物がたくさんあります。



水泳・お絵かき・誰かと一緒に歩くこと・ラーメン・
まるごとかじるハンバーガー・うどん。。。



水が顔にかかるだけで泣いていました。
絵も字も書けなくて、何年も私が書いて見せていました。
勝手に走って行ってしまう子でした。
ラーメンは嫌いでした。
ハンバーガーは、分解して食べていました。
白い食べ物が苦手です。



でも、根気よく続けているうちに、
いつの間にか大好きになっていました大笑い




不思議ですねびっくり




「あきらめないこと」



私の人生の中で、最も大切にしている言葉かもしれませんウィンク









にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 23時55分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[障害児の子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同感です☆  
ろころこ さん
チョロジ君、復帰おめでとうございます☆☆そしてブログ とても感動しちゃいました(T_T)
本当に まめあちゃさんの言う通りです!!
うちは こないだ白岡のマラソン大会にチビ太と一緒に参加しました☆と言っても1、2キロですが…。チビ太にとって1キロは経験があるものの…。1、2キロは初挑戦…。たかが200メートル増えただけなんですが私の中では前日 『大丈夫かな?』と不安でした。と同時にチビ太は本当に走りたいのかな?ただ単に押し付けてしまってるだけなのでは?と考えていました。なら、取りあえず 今回は私がチビ太を誘導して走るのでは無く私がチビ太に合わせて走ってみよう…と決めました。
スタートし 少したった頃 少し辛そうな顔をしたチビ太でしたが『ゆっくりでもいいから!!頑張ろう!!』と声をかけ、半分位 走った所で 『頑張って~』とギャラリーの方々に声をかけられると ちょっと一瞬 スピードをあげ…(笑)
ゴールが見えてきたので『あそこまで走るよ!!』と伝えるとまた 少しペースをあげ…。無事 完走出来ました(^O^)
出来ない事はないんだなぁ~と。8分47秒かかりましたが(笑)チビ太が自分の力で走りきった事がすごく 嬉しくて 涙が出てきちゃいました←親バカですね(笑)きっと チビ太は走る事はキライぢゃないんぢゃないか?と思えたし、楽しめて走れたマラソン大会でした。
確かに 世の中には 親の自己満足ぢゃないか?子供が本当に望んでいる事か?と思う方もいると思います。でもでも 何かを始めなきゃ何も始まらないし…。やってみなきゃ 分からない!!って思います(^O^) 何事も 出来ない!!とあきらめたら 何もできないですよね(^O^)
チビ太は まだまだ課題がたぁ~くさんなんで これからも色々と挑戦させなきゃです(><;)
でも 私はチビ太の母親になれて本当に良かったと思います☆←なんか最後の最後まで親バカ コメントで ごめんなさい(^_^;)今回のみ お許しを…(笑) (2010年01月20日 17時10分58秒)

Re:同感です☆(01/19)  
ろころこさん
いつも、コメントありがとう!!

私の方こそ、感動しちゃいましたよ(^O^)/

特に、最後の「チビ太の母親になれて本当に良かったと思います」ってところは、いや~、私も同じ!!

私も、チョロジの母親になれて本当に良かったと思うし、ちょっと変かもしれないけど、チョロジが障害を持った子で良かったと思っています。

チョロジのおかげで、私は色々なことを勉強させてもらえているし、世界を広げてもらったと思っています。
きっと、ろころこさんも、そうなんじゃないかな?

世の中に必要じゃない人は、一人もいないって、ホントですね。
みな、それぞれ役目があって、生まれてくると。。。

お互いに、必要としてるから、こうして家族でいるのだと思うから、ならば、一緒に楽しみながら苦労していけば良いんだよね!

白岡のマラソン大会。。。いつも、この時期で、待っているのが寒いんだよね~。
チビ太くん、がんばったね!!
そして、1、2キロを一緒に走り、チビ太くんに合わせて走ってみようと決めた、ろころこさんは、偉いです!!
素敵な母だよね~(^^♪

無事、 完走、ホントにホントにおめでと~!!
この経験は、きっとチビ太くんの今後に、役立つと思うなあ♪

出来ない事はないんだよ、うん!
いやいや、泣きたいときは、泣こうよ!!
うれし涙がでるなんて、幸せだあ~。
親バカけっこう。
親バカじゃないと、やってらんないしね~(笑)

色々と挑戦させましょうよ!
そして、母も一緒に挑戦していきましょうぞ!!
(2010年01月20日 22時48分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: