まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2011年03月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
テレビでは連日、地震関連の報道が続いています。




少しずつでも良い方向に進んで欲しいのですが、

地震による建物の崩壊。津波による被害。

原発の度重なる爆発。

東電の計画停電、鉄道の運休や遅れ、道路の渋滞。





何ひとつとして、ホッとするニュースはない。




今後どうなっていくのだろうかと、誰もが心配になってしまう。






昨日は、ヘルパーの仕事でSさん宅へ。

いつも行くお店に買い物に行ったけれど、







何も買えなかったのではSさんが不安になると思い、

ちょっと離れたスーパーまでチャリをとばしたのですが、

Sさんの希望のロールパンは品切れ。

日持ちのするドーナツと蒸しパンを選び、

いくつかのお総菜とお茶のペットボトルなどを購入。





急いで帰って、サラダだけ作り、お総菜をお皿に移し、

ラップをかけて冷蔵庫に。

スーパーのレジが長蛇の列だったため、

1時間の仕事時間をオーバーしてしまい、冷や汗。





しばらくは、買い物代行のお宅では苦心しそうです。

ヘルパーの仕事がこんなことで影響を受けるとは、







入荷が遅れて品薄になり始めたとたんに、

みんなが買いだめを始めたために、

余計にスーパーの棚は泥棒に入られたがごとく、

がらんとしてしまっている。





日本人って、みんなお金持ちなんだなあと、



だけどすぐに買いだめしちゃうのは悪い癖なんじゃ。。。(>_<)

納豆、ヨーグルト、パン、お米、どんどん無くなっている。





本当に必要な人が買えなくなってしまうのに、

自分さえ良ければいいの?

買いだめしたくなる気持ちは、分からなくもないけれど、

もう少し冷静になりたいところではないでしょうかね。





被災地には、救援物資を届けたくても道路が寸断されていて、

届けられないところがたくさんあるそうですね。

なんとか早く届くように祈るしかありません。





東北は雨から雪に変わるとのこと。

体育館などに身を寄せていらっしゃるお年寄りには、

寒さがとても心配です。






自分の家族のこともあるから、

ボランティアで行くことも出来ないし、

何も出来なくてホントに情けないのですが、

せめて、私たちは品物を買いだめするのは控えましょう。

少しでも被災地に品物が運ばれるように祈りつつ。。。







にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月15日 22時17分24秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同感です  
ゆふたん さん
同じ職業柄、本当に今回の地震には
苦労しっぱなしです
一人暮らしで身内がいないお宅には
お金にはならないけど
ヘルパー達で、移動の途中で
顔を出すようにしています。
おまけにこの停電
私の事業所のお客さんは
安全の為、電気調理機を使ってる方が多いので
調理が出来ない
買い物に行っても、物がない
でも、こんな非常事態に
人の温かさを痛感してます
うちの事業所の為に、お弁当を残してくれる
お弁当屋さん
うちは家族がいるからと、
サービスをキャンセルしてくれるお宅
まだまだ日本は捨てたもんじゃない
と、日々感じます。
こんな状況だから、ヘルパーに出来ることは
たくさんあります。
お互い頑張りましょうね (2011年03月17日 19時56分34秒)

Re:同感です(03/15)  
ゆふたんさん
お金にはならないけど、顔を出すようにしている。
気持ちわかりますわ~。
一人暮らしのお年寄りは、足腰の弱っている方も多いし、
気持ちの上でも、心細くなっていないかと心配になりますよね。
きっと、ゆふたんさん達の顔を見れるだけで、みなさん、元気になるのでは。。。(*^_^*)

電気調理機も、何かあった時に安全だし、災害時に復旧するのも、ガスより電気の方が速いとの思いで、オール電化にしてるお宅も増えてますよね。
こんな形で裏目になるなんて。。。(>_<)

お弁当屋さんや利用者さんの心遣いが、ホントにしみますね。。。(#^.^#)

仕事でもプライベートでも、まずは自分に出来ることを頑張るしかないよね!! (2011年03月18日 17時19分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: