まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2013年04月11日
XML
カテゴリ: 障害児の子育て
二度寝はいけません!

今朝は6時に目が覚めたのに、寒くてお布団の中が心地よく、

(あと30分…)と思って二度寝しちまったのです

案の定、ハッと目が覚めたのは7時半!!




ヤバイ!!ガバッと跳ね起きたら、

チョロジも同時に起きて、1階に降りていきました。

2人して寝坊は珍しい。

チョロジはたいてい6時半か7時までには起きるから。

私は目覚ましをかけない主義なので、





学校の時はそれでも、

とにかく出かけるまでに身支度整えば、

チョロジは自分で朝食も食べてくれるので、

間に合うのです。

が、今はお弁当があるからね~(~_~;)

少々あせりましたが、間に合いました





本日のお弁当。




2013-04-11 22:49:24




夕べのうちに、エビの下処理をしといて良かった。

野菜多めで、あとは肉系か魚系かってところで、

まあ、あまり変わり映えしない内容ですが、

明日はフルーツをイチゴにする予定です。








浜松旅行のお土産を頂きました。





2013-04-11 22:49:24




ふわふわのどら焼き。

家康くんのキャラがお茶目で可愛い。

ちょんまげが鰻で、袴が鍵盤です。

どら焼きの真ん中にも家康くんがいて、







子どもが学校を卒業しちゃうと、

ホントに母友と会う機会がなくなるので、

連絡取り合わないと誰にも会わなくなっちゃいそう。




でも、うまく使えば自分の時間は増えるので、

今までやりたくてできなかったことが、

いっぱい出来そうな気がする。

あとはやる気の問題だね~(-_-;)




ここんところは弁当作りで精いっぱいで、

送り出すと(は~、ひと休み~)なんて、

コーヒー入れてテレビの前に座ってしまい、

新聞読んで、録画してたドラマを観たり、

読みかけの文庫を読み始めちゃったりして、

半日過ぎていたりする




まずいぞ、まずいぞ、やるべきことがあるのにね。

のんべんだらりと(しかしあっという間に)、

もう4月入って10日ばかりを過ごしてます。







そして、昨日はチョロジが検体のキットを持ち帰ってきた。

事業所でおせんべいの袋詰めをするためには、

細菌検査をしなくちゃなのよね。



昨日から、「トイレに行く時は教えてね」と、

行っておいたら今日、帰宅してすぐに、

「トイレ行くから、これこれ」って感じで、

キットを指差してくれたのです。




でも、付いて行って様子をうかがっていたら、

大じゃなくて小の方でした。

「え~っと、う〇ちをしたい時に教えてね」

と説明したのですが、考えたら小さい時にやったきり、

大きくなってからは学校でも検査がなかったような。

少なくともここ数年では、尿検査しかやってないと思う。





だから、チョロジが、この検査がどんなものなのかが、

分からないのも当然と言えば当然で。

なのでチョロジがトイレに行く度に、

何気なくドア越しに様子をうかがい、

それらしいと言う時に「流しちゃダメよ!」と止めて。




トイレ入ってるのに、母からいろいろ言われて、

不本意だったでしょうに、文句も言わず素直なチョロジ。

何とか夕食後に検体を取ることが出来て、

ホッとひと安心。

まあ、ついでに普段は確認できないものを、

確認出来て健康状態も分かって良かったかな。

絵にかいたような健康なものでした^m^




普段しないことをしようとすると、

工夫と忍耐が必要になりますが、

それもやっぱり小さい時に比べたら、

ずいぶんと楽になったものです。




小さい時は、尿を取ったり、蟯虫検査なんかも大変でした。

失敗したらどうしようと、母がドギマギするもんだから、

余計にチョロジも緊張しちゃったりしてね。




経験は確実に人を成長させるなあと、

チョロジと歩む人生の中で思います。

どんな子も、必ず成長できるんだよね






にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月11日 23時36分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[障害児の子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: