まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2013年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ご無沙汰してしまいました。

このところ医者ばかり行ってました。




先週の土曜日から右奥の歯茎が痛くなり、

マウスウオッシュと歯磨きで様子をみていたら、

何だか右側だけズキズキと頭痛が。。。

痛み止めを飲みつつ我慢して、週明けに歯科へ。




ネットで口コミの順番にいくつか電話してみましたが、

どこも「初診は3週間後になります」とか、

「来週の金曜日なら夕方に空きがありますが」など。





いくら名医でもダメじゃん~(>_<)




そこで、近所の歯科で一番新しい歯科を思い出し、

電話してみたら「本日中がよろしいですか?」

と聞いてくれました。

はいと言うと「夕方4時なら」とのこと。

「4時だと子どもが帰って来ちゃうので、

出来ればもう少し早い時間に診て頂けないですか?」

「う~ん、ちょっとお待ちください」

おそらく院長先生に聞いて下さったのであろう後、

「では、今いらっしゃれますか?」とのお答えが(*^_^*)




チャリをとばして5分で到着。



お口の中を診てからレントゲンを撮り、

その写真を見せてくれて説明してくれました。




右の奥の歯茎に上の親知らずが当たっていると。

下の親知らずは極端に斜めに生えて来たため、

生えて来た時すぐに抜いたのです。



上の親知らずが伸びてしまったらしく。




次回に上の親知らずを抜くが、今日は少し削っておきますと。

そして、左下の親知らずも斜めに生えていて、

隣の奥歯にくっついていて、その間の隙間が狭く、

歯ブラシが届かず、奥歯が虫歯になっているそう。

左側も親知らずを抜くことになるそうです。



さらに、虫歯もあと2本あることも判明。

「今まであまり歯医者にかかってないでしょ?」

と言われてしまいました。

まさしくです。

小さい頃に虫歯だらけで、歯医者ばかり行ったせいか、

歯医者は出来るだけ行きたくなくて避けてました。




歯茎が痛むことは何度かありながら、

歯ブラシで乗り切っていましたが、

今回は観念して行って良かったです。

しかも電話して当日すぐ診てもらえたのはラッキーでした。





今はレントゲンもグルッと顔の周りを回るのですね。

診察台も逆さに滑っちゃうんじゃないかってくらいに、

グイ~ンと背もたれが下がって、顔にはタオルをかけてくれました。

先生の視線と対面すると、気まずいんですよね。

タオルが目の上に乗ってるのはホッとしました。





院長先生は50代後半くらいかな。

テキパキとしていて、説明も質問も簡潔。

歯茎に常に歯が当たって傷つけてる状態を放置してると、

それがもとで癌になることもあるのだそうで、

それを聞いて超ショックでした。(マンガなら顔面に縦線がザ~ッ)





今年は、身体のメンテナンスをする時期なのかも。

先日は乳癌検診でひっかかり、検査を受けて来ました。

毎年ひっかかり必ずマンモグラフィーを受けて、

経過観察になっていたのですが、

今年は「要精密検査」でした。





改めて乳腺クリニックにマンモのフイルムを持って行き、

エコーを撮ってもらいました。

状態は変化していましたが、悪性のものではないそうで、

大丈夫とのこと。

ホッと一息。




チョロジと2人だと、食生活も適当になりがちなので、

気を付けないとですね。

ウォーキングも地道に続けています。

私自身もチョロジも健康に気を付ける第一歩の年かな。






そんなわけで抗生物質を飲んでおとなしくしてる母を置いて、

チョロジは今日は、事業所の日帰り旅行に行きました。

大洗水族館の見学と、お魚市場でお昼を食べて、

海の方を回って帰って来たそうです。

大型バスで遠足気分。

みなさん、朝の集合の時点でテンション高めでした。




集合が6:30で、事業所に近い駅まで送って行きました。

集合場所で待つ間、先輩のお姉さん方にはさまれて、

チョロジは何やら声をかけられていました。

恥かしいのかうつむいたままのチョロジでしたが、

お姉さん方は楽しげで、可愛がって頂けているようで、

微笑ましい場面をみられて良かったです。




帰りも電車が一緒になったKさんは、

同じ学校の先輩で、とてもしっかりしていて、

今日もお世話をしてくれていたようです。

学校を卒業しても、やっぱりお世話してくれる人が、

そばにいてくれるんですね。

ラッキーなチョロジです。




今日はバスの中でもビンゴゲームとかをして、

景品に箱いっぱいのグミ(!)をもらってきました。

お小遣いは1000円しか持たせなかったのですが、

上手に630円のクッキーを買ってきました。

職員さんがアドバイスして下さったかな。




駅前でバスから降りて、

事業所に帰る車にサッサと乗り込んだチョロジ。

駅で母が待っていたのに、帰りは車だと思っていたようです。

あわてて職員さんが電話して、車を駅に戻してくれました。

ご迷惑おかけしてすみません(~_~;)




たぶん普段もこんな調子で、

ちょこちょこご迷惑かけてるんでしょうね。

それでも毎日笑顔でお仕事に行くチョロジ。

きちんと事業所で受け止めて頂けているということでしょう。






6月の13、14、15日には久喜のモラージュ菖蒲で、

ホットハートフェスティバルをするそうです。

半年ごとにやっていて、前回はチョロジと見に行きましたが、

今回はチョロジもおせんべいの販売をするはず。

様子を見に行こうと思います。





沢山の事業所が参加して、雑貨やパン、クッキーなど、

いろいろ販売していて楽しいです。

お近くの方は、ぜひのぞいてみて下さいね







にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月29日 23時09分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: