まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2013年10月19日
XML
カテゴリ: 障害児の子育て
今日はチョロジの学校の同窓会イベントでした。

有志の先生方がバンドを組んで演奏してくれるコンサートと、

その後も、みんなで踊って楽しもうという企画。





私は役員なのでおのずと出席なのですが、

チョロジはお仕事と重なっていたので、

最初は仕事に行かせるつもりでした。




でも、役員の打ち合わせでDVDを観ながら、

踊りの練習をした時に、学校の運動会で踊った「ペコリナイト」、

「チューチュートレイン」も踊ると分かり、







前日の金曜日もH協会の療育でお休みするので、

連日休んでも良いのかどうしようかと悩み、

チョロジに仕事と同窓会とどっちに行きたいか聞いてみたら、

カレンダーに書き込んだ同窓会の文字を指差すので、

ぶっちゃけ施設長さんに事情を話してみたところ、

「お休みしてぜんぜん良いよ。同窓会、行ってきて~!」

と言ってもらえたので、仕事を休ませることにしました。







今まではみんなの集まり的なイベントに参加しても、

チョロジは楽しいのか楽しくないのかよく分かりませんでした。

踊りやゲームにも参加はするけれど遠慮がち、消極的で、

あまり嬉しそうな顔もしなかったし。







ゲームでもルールをそこそこ理解して、

じゃんけんしたり、椅子取りならぬわっか取りもしたりと、

今までで一番積極的な感じ。





みんなで踊った時も、

「ペコリナイト」「チューチュートレイン」はもちろん、



スクリーンに映ったDVDを観ながら踊っていました。




やったことのない踊りには、いつもなら腰が引けるのです。

知らない曲にはあまり体を動かさなかったりします。

初めての踊りを頑張っているのは今日が初めてでした。






同じ学年の子たちがけっこうたくさん参加していたのと、

中学部から一緒のMくんがそばにいてくれたのも、

良かったのかも知れません。

とにかく参加して良かったなあと思えました。







卒業してからは、やはり日々お仕事で単調な毎日だし、

学校にいた頃のようにはお楽しみの時間もないので、

仲間と楽しむ機会はほとんどなくなります。






友達とお出かけできる子はまだ良いのかも知れませんが、

チョロジのように重度の障害を持つ子は、

そして特にコミュニケーションの苦手な自閉系の子は、

なかなか人と関わって楽しむことが自分から出来ません。






でも、今日のように同窓会でイベントをすれば、

みんなが集まれて、しばしの時間楽しむことが出来ます。





卒業前は、チョロジは同窓会に入っても、

どれくらい楽しめるのか、疑問ではありました。

友達にも会いたいと思うのかどうかも分からないしね。

同窓会で行う「成人を祝う会」には参加させたいので、

それまでは入会しておこうかな程度の気持ちでしたが。






いざ、こうして卒業してみると、

チョロジ自身の気持ちも変わって来るのですね。

友達に会ってもやはりコミュニケーションはほとんど取れませんが、

なんとなくその雰囲気の中にいるだけで良いのかも知れません。





休日に楽しめれば、またお仕事にも頑張れる。

それは、障害のあるなしに関係なく同じなのですね。




私も卒業してまで役員するのは、ちょっと面倒だなと、

思いながらも、やる人がいなかったので、

Mくん母と一緒にやることにしたのですが、

かえってまた先輩のお母さんとも知り合えたり、

イベントにも参加しやすくて、良かったなと思います。






同窓会、やっぱりこの先も親子共に必要なものなんだなと、

今日はしみじみと感じたのでした。

細く長く、運営のお手伝いもしながら、

チョロジと参加していきたいなと思いました(*^_^*)








にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月19日 23時47分51秒
コメントを書く
[障害児の子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: