まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2013年12月02日
XML
カテゴリ: 障害児の子育て
横着して薄い掛布団に毛布でしのいでいましたが、

昨日はようやく厚い掛布団を日に干し、

ふかふかもこもこの掛布団カバーをかけました。




暑がりのチョロジには、木綿の掛布団カバーにしたので、

たぶんちょうどいいのではないかと思います。

私のもこもこのカバーは、ちょっと暑かったです(^_^;)

まだ早かったかな。





しかし季節は着実に冬に向かっていますよね。





昨日ウォーキングした川沿いの遊歩道も、



すっかり夏とは違う顔になっていました。




2013-12-02 21:49:38




2013-12-02 21:49:38






2013-12-02 21:49:38






ついつい歩きながら口ずさんだのは、

山本コウタローとウイークエンドの「落ち葉の舗道」




♪君とふたりで歩いた時には 緑が匂ったこの道も

今は落ち葉が舗道をしきつめ かさこそ風に鳴っているよ

ぼくらは何を求めたのだろ そして何を失くしたのだろ

二度と戻らぬふたりの季節が あまりに綺麗すぎて心が痛い♪





確かこんな歌詞だったと思います。

お若い方はご存じないですね。

山本コウタロー、大好きでした。




「走れコータロー」「岬めぐり」今でも大好き。






あの頃のフォークソング、ニューミュージック、

やはり自分の青春時代とだぶるので、

忘れられない曲がたくさんあって、

ふとした時に思い出すのですよね。






え~、話がずれて行ってますが、



今朝はあらっと思ったことが。






昨日まで、オレンジ色のジャケットを着ていたチョロジ。

秋から初冬向けのやや薄手のジャケットですが、

チョロジのお気に入りです。




昨日も夕方寒くなって来た時に、

その上着でウォーキングに出かけたので、

「その上着で寒くない?」と聞くと、

(大丈夫!)と言わんばかりに手を横に振っていました。





今朝、お迎えの車が来て玄関チャイムが鳴ると、

いそいそとチョロジが着たのは、

オレンジのジャケットではなく、

青いライトダウンジャケットでした。

お迎えに来てくれた職員のWさんも、

「オッ、今日は青ですね!」と気が付いてくれたので、

「寒くなったと思ったんでしょうか。

今日からこれに変えたみたいです」と言うと、

「ご自分で変えたんですね~」と言ってくれました。





そう、自分で着る物を調節するって、

けっこう難しいことなんですよね。

寒いから長袖、暑いから半そでを選ぶという段階で、

なかなか出来ない人が、知的障害を持ってる人には多いのです。




気温を感じるのも苦手かも知れないし、

自身の体温調節が上手く出来ない人もそもそも多い。

そして、こだわりや肌触りから、

着る物を変えられない場合も。

長袖を着ると、袖をまくってしまう人もいるし、

赤いシャツばかり好んで他の色を着られない場合も。

極端になると、着ていること自体が嫌で脱いでしまうことも。

これはホントに困ると思います。





そう言えば、チョロジは小さい時は、

帽子をかぶるのが嫌いで、困ったことがあったっけ。

夏の暑い日は、帽子なしでは心配なので、

泣いても騒いでも「帽子をかぶらないと出かけない」と、

言い聞かせて帽子をかぶせて出かけました。





すぐに脱ごうとするので、そのたびに立ち止まっては、

帽子をかぶせ、脱いではまたかぶせ、

繰り返しそうしているうちに、

いつのまにか出かける時は帽子を自分でかぶるように。





おかげで、今では必ずかぶるようになっています。

でも、卒業、入学式のスーツの時も、

スポーティーなキャップをかぶろうとするので、

「さすがに今日はいらないんじゃないの?」

と言うと、帽子を置いて行けるようにもなりました。





すべてにおいて、「臨機応変」が課題です(~_~;)

しかし、今朝のジャケットを自分で変えたのは、

初めてじゃないかな。

まぐれっぽい気もしますが。。。(#^.^#)

今後も、季節ごとに服を変えられるようになったら、

嬉しいのですけれどね。








にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月02日 22時45分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[障害児の子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:季節感(12/02)  
mkd5569  さん
おはようございます。
さすがにこの時期になると、うちのほうもだいぶ葉が散ってきました。
いい一日を(o・_・)ノ
(2013年12月08日 07時06分54秒)

Re[1]:季節感(12/02)  
まめあちゃ  さん
mkd5569さん
朝からコメントありがとうございます。
埼玉よりも南にお住まいなんでしょうか。
紅葉から落ち葉の季節は短いので、この良い季節をお楽しみくださいね。
(2013年12月08日 22時43分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: