まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2013年12月09日
XML
カテゴリ: 障害児の子育て
今日は、一番の寒さって感じの春日部です。

ついにって言うか、やっとって言うか、

冬らしい寒さがやって来ました。




昼頃、ウォーキングに行ったけど、

身体温まったです。

汗もそんなにかかなくて、歩くにはちょうどいい気温。

せっせと歩こう。

ちょっとでもお腹周りのお肉を減らしたい~(~_~;)






さて、今日は先週からやらなくちゃと思っていた、



学習机を片付けて、今までパソコンを置いていたテーブルを、

チョロジの部屋に移動。







椅子も、パソコンデスク用のメッシュのキレイな奴を買いました。

学習机用の椅子って、すぐにボルトがゆるんでがたがたするし、

もうデカい体にあの椅子はなあと思っていたからね。





しかし、難関は学習机を2階から1階に降ろすこと。

もともと息子たちが小学生までは、

2人の机は1階のリビングにありました。




カジューロが中学生になる時に、

2階の子ども部屋を二つに仕切って、

取りあえずカジューロの机だけ、







チョロジの机は2年前に2階の部屋に移動。

その時は、カジューロと私で運んだのだけど、

言うまでもなくカジューロの力が80パーセントくらい。

私とチョロジじゃあ持ち上がらなかったと思う。




しかし、今日はカジューロはいませんから、



ちょっと移動しては休み、また移動し。。。

階段まで来たら、ここからが大変。




机の幅が階段の幅ぎりぎりなので、

踊り場で曲がるのが四苦八苦。

「ちょっと待って。ここで休憩」と言うと、

チョロジが手を放して休憩しようとするので、

「わ~、離しちゃダメ!お母さん、支えきれないよ!」

と、母が必至の形相で叫ぶものだから、

チョロジも顔つきが変わる。





そこからのチョロジの力の入れ方が、

ぐいっと上昇!!

やれば出来るんだチョロジ!!

今まで分からなかった「力を入れて持つ」ってことが、

やっとピコッとスイッチ入った感じです。





おかげで無事に1階に学習机を降ろせました。

もうひとつ、カジューロの机も、

中身を段ボールに移し替えてから、

1階に降ろしたら、粗大ごみに出す予定です。

カジューロも、山梨の部屋にパソコン机持ってるからね。

卒業して戻って来ても、学習机は邪魔なだけ。





年末までに、不要な物を思い切って整理します。

狭い家に不用品ばかりでいっぱいになってるって、

それこそ無駄だなあと思うのです。

物を極力減らして、シンプルに暮らしたい。

来年に向けての私のテーマです。





そうそう、物を減らしてと言いながら、

新しくパソコンデスクは買いました。

テーブルをチョロジの部屋に→パソコンは新しいデスクに。

今まで、コピー用紙やインクの入った箱、パソコン、

プリンター、電話まで、

全部がテーブルの上に置かれていたので、

ごちゃごちゃしていました。





今度のパソコンデスクは引き出しが2個付いていて、

棚もある上に、テーブルの半分の幅なので、

だいぶ部屋がスッキリしました。

やはり用途に合った家具を使うのは、

大事なことなんですね。




後は、窓(ジャロジー)と網戸の掃除も、

残り3つになりました!

(まだ終わってないんかい~って、言わないで~)

ジャロジーの網戸はねじを外さなきゃいけなくて、

ブラインドもセットで付いてるから、

網戸とブラインドを外して洗い、

ジャロジーも一枚づつ拭いて行くの、けっこう大変なんです。





今年は久しぶりに、

家中の窓と網戸を全部キレイに出来そう。

いつも、そこそこにやって、

あとは見ないことにしてたからね(^_^;)





高い所も、この間買ったからね。

グイ~ンと伸びて、先っちょにふわふわが付いてるやつ。

これ、どこでも掃除出来てすっごく便利。

今まで、脚立に乗って掃除機やら雑巾やらで掃除してたけど、

脚立を移動させながらやるのが、

かなり大変で、途中でいつも止めちゃってた。





今は、おかげで気が付いたらちょちょっと出来るから、

いやあ、やっぱり道具も大事ですね。

今まで、ほこりの中で暮らしてたんだわね(>_<)

キレイなってくると、気持ちいい。

いまさらですよね、えへへっ(*^_^*)






にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月09日 23時12分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[障害児の子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末までに(12/09)  
mkd5569  さん
こんにちは
だんだんと寒くなってきましたね
きのうはすごい雨でした
いい一日を(o・_・)ノ
(2013年12月11日 12時44分57秒)

Re[1]:年末までに(12/09)  
まめあちゃ  さん
mkd5569さん
もうすぐ年末。少しづつ大晦日の寒さに近づいているのでしょうか。
昨日の雨、ほんとにすごい降りでしたね。
植物には恵みの雨だったのでしょうね。
(2013年12月11日 22時32分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: