まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2014年06月24日
XML
カテゴリ: 障害児の子育て
梅雨真っ盛りの毎日。

今日は朝から雷も鳴ってのスゴイ降りでした。





先週、順調と報告したばかりのチョロジの様子。

じつはその翌日の木曜日に、吐きました(@_@;)




いつものように春日部で乗り換えるのを見送って、

帰って来たのですが、帰宅してすぐに、

事業所の職員さんから電話が。



なんと、久喜の駅前で循環バスを待つ間に、

吐いてしまい、職員さんが駆けつけてくれたらしく。






一緒にバスに乗る仲間の子たちが、

電話してくれたり、

駅の掃除のおばちゃんを呼びに行ってくれたり、

たぶんバスに乗らずに職員さんがくるまで、

チョロジと一緒に待っていてくれたんだと思います。





彼らが助けてくれたおかげで、

素早く対応出来てホントに助かりました。

みんなスゴイデス。





私もすぐに迎えに行ったのですが、

なにせ電車の本数が少なくて、

久喜に着くまで40分ほどかかってしまいました。



事業所まで行かずに済み、これも助かりました。





帰宅してから、近所のM内科を受診して、

胃腸の薬と、微熱もあったので鎮痛解熱剤をもらいました。




その夜に、私も悪寒がして、発熱。

そういえば、月曜日に私も吐いたっけ。





翌日、私も内科に行くと、

やはりウイルス性の胃腸炎とのこと。

は~、今回は私がチョロジにうつしたかもですね(>_<)




そんなわけで、金、土、日と2人とも食欲がなく、

起きていると疲れてだるくなり、

これまた2人でお昼寝状態。




コウはうどんしか食べず、

私はそうめんとバナナで生き延びました。





昨日の夜からやっと、2人ともご飯を食べる気になり、

白菜と豚肉で鍋をして、ポン酢で食べました。

今日はチョロジも起きて、自分の部屋で遊んだり、

一緒にちょこっと買い物に行ったり出来たので、

明日はとりあえず午前中だけ出勤させようかと思います。




久々に休ませてしまいましたが、

私も疲れたまってもいたし、

ちょうど良かったかもね(^_^;)





それにしても、ひとり通勤を目指して練習してましたが、

ひとりで電車には乗れるようになっても、

今回のように具合が悪くなったり、

急に困ったことになっても、

チョロジは対処出来ないことに改めて気付かされました。




吐いたのが、みんなと一緒の時でなく、

電車の中だったり、駅のホームだったら、

もっと大変なことになっていたと思うと、

やはりひとりで電車に乗せるのは難しいと、

考え直さざるを得ません。




障害が重いって、こういうことなんですね。

ひとつひとつの行動は、なんとか出来ても、

やはりネックになるのはコミュニケーション能力と、

自分の体調を見極めて、早めに対応する力。




気分が悪かったり、だるかったり、

いつもと違うと自分で感じたら、言ってくれたら良いのに、

それが出来ないがために、突然吐いてしまうことになります。

朝も変わりなかったので、私も気付かず。。。(>_<)




また、しばらくは朝も久喜まで行って、

バスに乗るところまで見送ることにします。

帰りは、時々生活サポートを使って、

お迎えに行ってもらうことも考えようかと思います。

私がへばってしまうとアウトなのでね(-_-;)





いやはや、なかなか思うようには進まないものですが、

がんばっても出来ないこともあるので、

その部分は違う方法を模索することも必要なんですね。

今年は、いろいろと気付かせて頂けるようです。

将来のことも併せて、模索し直して行きます(~_~;)








にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月24日 22時25分26秒
コメントを書く
[障害児の子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: