まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2015年01月23日
XML
カテゴリ: 障害児の子育て
普通のコロッケですが、家で手作りしたのは久しぶり。





2015-01-23 21:38:22





ここんところ、バタバタしていて、

食事作りもかなりの手抜き続きでした(^_^;)

チョロジと2人だと、たくさん作っても余るので、

特に揚げ物は残ると冷凍して、

お昼に私が食べることになるので。。。





コロッケ、写真のは3個食べたあとの量。

そしてさらにもうひと皿あります。

やはり残って冷凍しましたが、







隣の皿のは、とき卵が余ったので、

小麦粉としめじ、岩下の新生姜を入れて、

かき揚げ風に揚げたものです。




岩下の新生姜は、天ぷらにすると美味しいです。

揚げ物のコクと、生姜のさっぱり感がマッチして、

ドンドン食べられてしまうという、

やや危険な(?)てんぷらですけどね(~_~;)





奥のお皿のは、スーパーの豆腐売り場で買った、

湯葉のから揚げでした。

パリパリして、でも湯葉って感じが残ってました。







たかがコロッケ揚げただけなのに、



脳がスッキリしました。

料理はボケ防止に最適と、いつも思います。






ここんところ忙しかったのは、

チョロジの学校の同窓会で行われた、

「成人を祝う会」の準備があり、






加えて、12月が誕生日だったのですが、

チョロジの障害者基礎年金の請求のための、

申立書をかくのに1か月以上費やしておりました(^^ゞ





お医者様の診断書と保護者が書く申立書によって、

年金を頂けるか、はたまた頂けるとしたら1級か2級かが、

決まってしまうので、気は抜けません。




申し立てとは、チョロジが生まれてから現在までの、

20年間の状況を細かに説明するもので、

障害の状況や生活の状況を分かってもらうものです。




20年間の壮大な歴史!を、思い出すだけでも、

けっこう大変な作業でした。

人って、悲しかったことやツラカッタ思い出も、

時と共に忘れて行くんですねえ。





小さい時にあんなに大変な思いをして育てて来たのに、

いざ紙面に書こうとすると、あれえ。。。?ってな感じに。

けっきょくパソコンで清書したら、

7枚に収まってしまいました。




ま、でも、下書きを何回も重ねて書き上げたので、

まあ、私としては満足かな。

これで、ダメだったらそれはそれで諦められるかと(^_^;)

発達検査の結果は重度の知的障害なので、

なんとか頂けるのではと思うのですけどね。





昨日、雨の中、市役所に申請書出して来ました。

は~、これでやっと、親の役目も一段落という所でしょうか。

結果は3か月ほどかかるそうです。

ドキドキです~(*_*;







昨日の朝、小雨の中散歩に行ったので、

雨用のお洋服をルウに着せました。







2015-01-23 21:41:45









2015-01-23 21:38:22






後姿も可愛いでしょ?ふふふ^m^








にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月23日 22時19分02秒
コメントを書く
[障害児の子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: