まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2021年03月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
震災から10年。


もう10年、まだ10年。


誰もが大変な思いをしたあの日。


我が家はそれぞれの場所で地震を経験しました。



TO-CHANは、柏のがんセンターに入院していた。



カジューロは、学校が休みでウチにいて、地震があった時には自転車に乗っていて、電線が大きく揺れているのを見て、気が付いたらしい。



わたしとチョロジは、小児医療センターでMRIの順番待ちでした。年に一度撮っていて、チョロジは頭が動いてしまうから眠くなる薬を飲んでボーッとした状態で撮るため、すでにお薬を飲んで、前の人がもうすぐ終わるという時でした。



建物の外に避難しようとしたら、先に様子を見に行った職員の方が、地面がひび割れているから出ない方が良いと言って、看護師さんといっしょに廊下にいました。



揺れが少しおさまってから看護師さんがMRIの予約を後日に入れ直してくれて、帰宅。






幸い、家は被害もなく、大変だったのはその後の計画停電でした。


電車も停電時間に合わせて止まるから、柏病院まで行くのに、遠回りして行ったり、当時はまだ高校生だったチョロジの帰宅時間を気にしながら、病院に行っていました。



あの時は、学校のPTAの役員もやっていたり、ヘルパーのパートもしていたり、もうボロボロだったなぁ。



まだ若かったから、なんとかこなせたんだと思います。



桜の咲いてる時期だったけれど、桜の花を見た記憶もなく、バタバタの中で4月を迎え、まもなくTO-CHANが旅立ったのでした。



我が家は地震の記憶とTO-CHANの記憶が連動しています。



やはり、意味合いは少し違っても、忘れられない記憶です。







YahooとLINEで、3.11と検索すると10円が寄付されるとのこと。



水色のハートの画面が、優しく温かい感じです。



まだまだ、避難生活を続けることを余儀なくされている方々がいらっしゃる。


何も役には立てないのだけど、忘れてはいけないことだと思います。









































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月11日 15時23分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: