まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2024年12月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年は、わたしにしては珍しく、大河ドラマを楽しみに観た1年でした。



「光る君へ」。。。主演の吉高由里子ちゃん、大好きで、それだけでも観ようと思たのですが、脚本が大石静さんだなんて、最高だよ!



戦国時代はちょっと苦手で、昨年の家康も、年末の総集編でざっくり観たのでした。



光る君へは、平安時代。。。なんだか、すごく楽しかった。



まひろは貴族の中でも貧しい家庭に生まれて、でも、学問が好きで賢い女子に成長する。



それが、ついには道長の政治をも助けるようになったり、道長の娘にとっても、よきアドバイザーになったり。



事実はどうかわからないけれど、大石静さんが描いた紫式部は、頭が良くて、何にも引っ張られず、凛としたかっこいい女性。。。かなと思う。



大石静さんは、自分なら友達になりたくないくらい偏屈な女性に書いたんだけど、吉高由里子ちゃんが演じると、どこかキュートな女性になった、と言ってたよね。



紫式部役は、吉高由里子ちゃん以外にはなかったなぁと思う。






最後に、道長が命尽きる時に、まひろのもとに飛んでいったのだろうか、「まひろ」と呼ぶ声が聞こえるシーンには、ジーンと泣けそうに、なりました。道長が、柄本佑くんだったのも、すごく良かったよね。


あの2人のペアは、「知らなくていいこと」の時もめちゃ良かったよね。



来年も、光る君へを観たいくらいです。



でも、来年は横浜流星くんが、蔦重さんになるんだね。あの、TSUTAYAと関係あるんだろうね、きっと。


その時代は、大河で初めてらしいから、また1年楽しみに観れそうです。



来年も楽しみだわ。




オマケ。
今日の夕焼け。。。川沿いの遊歩道より。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月26日 21時39分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: