la memoria dei cibi

la memoria dei cibi

2011年03月26日
XML
地震の後初めての外食。

飲食業のお店は、水道が復旧するとすぐ営業再開したところが多いようですが、

すぐに外食する気にはなれず、、またガソリンが思うように入らない中

わざわざ車で遠くまで食べに行く気にもなりませんでした。


で、地震から半月、歩いていけるお店でランチを。





コンパンナ 野菜のトマトソースパスタ オルトラーノ
   野菜のトマトソースパスタ オルトラーノ        




コンパンナ ランチプレート
       ランチプレート キノコペーストのパスタ、ポークストロガノフ、パン2種




コンパンナ スイーツ盛り合わせ







前述したガソリン、なかなか思うように手に入りませんね・・・
(って我が家は夫が通勤で車を使うので、夫任せですが。。)

このランチを食べに行った日も、夫が早朝からガソリンスタンドに並んで給油しました。

4時過ぎに並び始めて9時過ぎ給油(ガソリンスタンドは7時頃オープンしたよう・・)



その前給油した時は、泊りがけ。。

厚着して、毛布持って、食料持って、ラジオ持って・・・・   



ガソリンがいつ入るのか、お店の人も分からないようで、『本日閉店』と

入口に掲げてても、車の列はずら~っと。



安定供給はいつになるでしょう・・・

私達の両親はともに県内にいますが、地震後まだ会いに行けておらず・・

電車もまだ不通。 





事が事だけにしょうがないですね、もうしばらくの辛抱でしょう。






【追記】

 3月29日、県北にある港に震災後初めて石油タンカーが入港しました。

 茨城県や福島県に向けてガソリン等が配送されるそうです。



 ガソリン不足解消されそうです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月31日 11時22分15秒
[レストラン・カフェ・飲食店(水戸以外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: