めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.09.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日の動画について・・・。

多分分かってると思うけど、もしかして勘違いされてると嫌なので一応説明。

私はあの動画が本物でも偽物でも構わないと書いた。
何故なら私が言いたかったのは、”あの動画を見て想起した私の心情”であり、動画の真偽には関係の無いものだったから。

動画が偽物だと知っていても私の感情には変化は無かっただろうし、私には動画の真偽を確かめる必要も無かった。(一応調べてはみたけど)

その理由として、私が欲しかったのは自分の感じた感情や心の動きであり、そのテーマについての議論ではなかったから。

なぜか。

これは催眠の先生に言われたことだけど。

先生:まおさんは心の中で余計な呟きが多すぎますね。もっと素直に感じなくては変性意識になれませんよ。


観たもの、かんじたもの、五感で受け取る全ての事に説明や理屈を求めていた。
それは催眠術にはもっともいけないこと。
変性意識に入るためには五感と心を明け渡さないといけない。

だから私は呟きを出来るだけやめることにした。
素直に感じ、素直に驚き、素直に心の動きを追う。
感情に浸りきる事が重要であり、そのためのきっかけには何の意味も無い。逆に言うと何でもいいのだ。
だから動画の紹介で、”真偽はどうでも良い”と書いた。

これを書きつつ、別のことを思い出した。

昔の映画だけど。
「葛飾北斎」と言うのがありまして。
彼がある高名な画家の下に弟子入りしたときがあり、北斎は師匠の描いた絵を批評した。

しかしどうやっても長さが足らなくて落とせない。そんな絵だ。
北斎はこれは嘘の絵だと言った。届きもしない棒で実を落とそうとするなんてありえないと。
それを聞いた師匠は北斎を破門にした。

自宅に戻った北斎は師匠の仕打ちを妻に話す。


妻:だけど、師匠は子供の無邪気な様子を描きたかっただけじゃないかな。子供は棒が川向こうに届くなんて分からないし、そんな子供のしぐさを素直に表現したかっただけじゃない?


催眠でも瞑想でも、”素直に全てを受け入れる”事が今後の私の課題であり、何かに心を動かされたらそれを追求する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.24 22:17:11
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: