めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.12.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一昨日、宇都宮に行ってきました。
方違えのために午前3時30分過ぎに起きて移動開始。

方位的には北へ2時間程度移動してくれとの事だったので、始発電車で2時間といえば宇都宮がちょうどよかった。

まずは浜松町まで徒歩で移動。方角は北東になる。
駅で始発電車を待ち、山手線で上野まで。そこで東北線に乗り換えて宇都宮を目指した。

上野に着いた時、全身を柔らかい布で包まれたような感じがしたが、ごく淡い感覚なので注意していなければ見過ごしてしまったであろうレベル。
しかしそれ以上の変化は感じられなかった。

宇都宮は寒かった。
駅から出て少し歩く。まだ7時前なのでどこの店も開いていない。

ソファに座ってうつらうつらとする。
沈思黙考してくださいと言われていたけど、眠さが先に立つのでぼーっとしていた。
体調、気のレベル、精神に目立った変化はなし。

一応、イメージにて天と地のエネルギーが補充されてるという瞑想を行いつつ寝る。
1時間くらいですっきりしてきたので駅に戻ることにした。
喫茶店が営業を始めていたので朝食を採る。ここでもイメージは継続した。

現地で2時間が経過

そろそろ戻る時刻だったので電車をホームで待つ。この時点でも変化はほとんど感じられない。
強いて言えば脳の中心がじんじんしてる感覚がわずかにある程度。

再び電車に乗り込み、東京へ戻った。

方違えの一回目はこうして終わったのだが。


ところがどうしても仕事のために診療所に戻らなくてはいけなかったのだ。

方違えを行うと決めてから手配をして、一日フリーにしていたのだけれど。
うちの診療所の出だしがあまり良くなかったので、急に理事長が内覧会をやると言い出したのだ。
院長である私はもちろん参加しなくてはならず。
仕方なく、方違えが終わったら急きょ、戻ることになってしまった。



で面白かった事が。
内覧会は3日間行いまして。

初日の来場者数 30人
二日目     53人(この日に方違えを行った)
三日目    130人

なんだよ、この結果はwww
しかも3日目には自費治療の契約もばんばん決まった。あまりの忙しさに私も理事長もフル回転で働いていたし。

まだ方違えによって私の運気が本当に好転したかどうかは分からないが、年末までの動向を見れば結果は出るだろう。

あと、宇都宮の写真を撮ってきたので、それを持ち歩こうと思ってる。

方違えは、被験者にとって良い時間、良い方角の気を吸収し、運気へと転換させる。
それは対象者にとってしか効果の無い事だから、その時間と空間しか利用できない。
普通ならその日を逃すと次の日まで待つしかないのだけれど。

幸いにも時間と空間を切り取る方法を私は知ってる。
写真だ。

写真は時間と空間を切り取る道具なのだ。
だから当日の写真を撮影すると、私にとって最高の運気補充アイテムとして利用することができる。

方違えは一年に4回程度を目安に行う。
一回目から2回目の間、運気は緩やかに弱まっていく。
だが写真を利用して運気を毎日補充しておけば、次の方違えまでの間、フル充填を継続できるのだ。
二回目の写真も持てばパワーは2倍。4回分だと4倍となる。

運気は先天の気と同じく知覚できない種類の気なので、それが補充されたかどうかは状況判断しか出来ない。
ま、今年一年かけて実証してみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.11 07:48:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: