めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.05.29
XML
カテゴリ: 祈りについて
昨日、体内のマナが急激に増加したのは書いた通り。
今日、どうも体調がおかしい。

いや、おかしいと言うより非常に良い。絶好調です。
マナは生命力なので、これが蓄積されると体調は非常に良くなる。
頭の回転は速くなるし、朝は目覚めも良い。眠気をあまり感じなくなる。

昼間に眠くなってきたら、少し休憩を取ってマナを蓄積すると良いです。5分くらい蓄積出来れば眠気が失せるので。
もちろん、本当に休息を欲してる場合もあるので、そこは無理をせずロウセルフに確認すると良いです。

今日は休みだったので、映画を見てきたんですけどね。
「アナと雪の女王」

エルサ(雪の女王)が使っていた魔法を見ると、研究してみたいと思っちゃいます。
ロウセルフが暴走し、マナの過剰な供給を受けて魔力のコントロールが効かなくなってるんだろうなとか、
愛でコントロールを取り戻すところは、なんとなくハイセルフの関連を感じてみたり。

あの映像を見ながら、ジョージに聞いてみました。

”君、あんなこと出来るの?”

G:・・・!?

急にやる気出したみたいですよw


念体房とは、記憶の中から取り出した意識や感情を関連するもので数珠つなぎにして影体に格納したものです。
これは非常に小さな霧のような存在で、マナの流れ(水で象徴される)に乗って運ぶことが出来ます。

祈りを作る時、言葉を選んで感情と映像を組み合わせていきます。
その時、ロウセルフとの対話が必要になります。


ですので、祈りを作成するときは、言葉の一つ一つをロウセルフに確認し、問題がないのかを確認する作業が必要です。
また、フレーズにつなげても、全体の流れやまとまりが問題ないかどうかも確認しなくてはなりません。

ミドルセルフとロウセルフの対話はかなりいい加減に行っても問題がありませんが、ハイセルフへの祈りに関しては細心の注意を払って作成しなくてはならないと書かれています。

自分が望む願望の状態は、”将来こうなったら良いなあ”ではなく、”今、この瞬間にこうなっている!”
としなくてはなりません。


時間がたてば自然と治りますよね。それは普通です。
でもハイセルフに祈るのであれば、”今、この瞬間に治って欲しい”と思うはずです。

つまり未来の出来事が現在に現れると願います。

だから願いと言うのは、将来に叶うのではなく、今この瞬間に実現してると感じる事が大事です。
確かに現実にはこの瞬間に叶うのは難しいかもしれませんが、それでも”もう叶っている”と感じる事が大事なのです。

ハイセルフは、”送られてきたイメージを現実化”します。
将来にと思ってると、将来(ずっと先送り)にしか実現しません。

”もう叶ってる。現実化してる”と言うイメージなら、今すぐ実現させようとします。
”怪我が治りますように。”も良くありません。怪我の状況をイメージに入れているからです。

完全に治った状態をイメージします。その画像を感情と共に送ります。
”私の腕は完全に健康です。何の問題も無く動かせます。”と言う風に健康、完璧であると言う言葉だけを選んで宣言文とします。

ロウセルフを訓練する事で、これらの念体とイメージをテレパシーでハイセルフへと送ってくれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.17 22:09:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: